• PC

バカがいつもPCのスイッチで強制シャットダウンしてるの見かけて驚愕した

カテゴリ_pc
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/06/29(金) 17:39:01.42 ID:SD/fhiKE0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
PC強制終了で長時間残業8割減 大阪府寝屋川市
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2018/06/29/0011399745.shtml

2: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/06/29(金) 17:40:17.13 ID:SPUWizyL0
通はコンセントぶち抜きだよな

 

3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2018/06/29(金) 17:41:01.41 ID:i9sOWUvA0
>>2
先に書かれてた。

 

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2018/06/29(金) 17:46:06.98 ID:3pVZ5egI0
>>2
うちはブレーカーを落として「お先~」と言った奴が勝ち

 

25: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/06/29(金) 17:48:28.89 ID:QqPzL9UI0
>>18
作業中の奴に殴られるだろw

 

64: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/06/29(金) 19:58:43.80 ID:3Whe8IGQ0
>>25
お前、シャレが通じないってよく言われない?

 

6: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/06/29(金) 17:41:23.34 ID:i+ANMyTF0
うちの会社でも居るわ。
シャットダウン時間かかるから電源長押しで強制終了してるやつ。
で、次の日OS起動しないってよく言ってくる。アホかと。

 

9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/29(金) 17:42:40.26 ID:VnG2Wmic0
>>6
そんな奴居るわけないやろ

 

16: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/06/29(金) 17:45:27.93 ID:0Ss41R2B0
>>6
そんな奴に機材触らせる管理職の責任能力が問われる

 

8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/29(金) 17:42:36.79 ID:X3ctB42F0
今のPCのスイッチはスリープにしてくれるだろ?

 

17: 名無しさん@涙目です。(東日本) [SG] 2018/06/29(金) 17:46:05.62 ID:9GCY3IK00
shutdown -h now

 

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/06/29(金) 17:46:16.06 ID:PN8jk4iZ0
電源ボタン押下の動作をシャットダウン設定にしてるんだろ

 

20: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU] 2018/06/29(金) 17:46:23.72 ID:snSfVyda0
今ってデフォルトで電源ボタン=シャットダウンになってなかったっけ?

 

21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/06/29(金) 17:46:29.93 ID:am5xmQz40
タワー型なら殆どが1回押すと、シャットダウンだぞ!

 

30: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE] 2018/06/29(金) 18:06:48.82 ID:Llz5M7mK0
壊れるか?

 

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/29(金) 18:10:51.04 ID:/tQbIj5E0
>>30
ファイルが壊れる
共有ファイルだと最悪

 

34: 名無しさん@涙目です。(高知県) [US] 2018/06/29(金) 18:18:37.98 ID:W2iY7Uhj0
つーか そんなことで壊れるような本体のがおかしいだろ
そっちを改善すべき

 

36: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/29(金) 18:22:39.64 ID:/tQbIj5E0

>>34
壊れる原因はソフトにもある

HDDのヘッドが落ちて壊れるのも昔はあったけど

 

47: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT] 2018/06/29(金) 19:01:21.05 ID:ywGysmSF0
sync;sync;halt

 

66: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2018/06/29(金) 20:00:18.37 ID:QeWutLsc0
>>47
syncは3回で

 

75: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/30(土) 08:07:57.46 ID:41chBOmZ0
おれは、会社で使ってるヤツだけは
ボタン押せばシャットダウンするように設定してるな・・・・

 

77: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2018/06/30(土) 08:15:24.39 ID:WMCgI2lL0

一回押しはリセット
長押しはシャットダウンシーケンス

強制終了?
そんな選択肢はない、やりたけりゃ電源ユニットのスイッチを切れ

 

83: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/30(土) 08:38:24.95 ID:Cw45JA0m0
コンデンサ吹くぞ
まだ液コン混ざってんだろ?

 

84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CI] 2018/06/30(土) 08:39:25.18 ID:AvVaq1V90
>>83
どんだけクソ怪しいコンデンサ使っとるねん

 

88: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR] 2018/06/30(土) 08:54:28.37 ID:HHaKxf2C0
昔もしマイクロソフトが車を作ったらってコピペがあって
そこに「エンジン止めるときはSTARTボタンを押す」ってのがあったんだけど
本当にそうなったな

 

102: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/06/30(土) 13:28:59.18 ID:FJPH5RIx0
昔は使ってたシステムはそれが普通だった
実際には止めるのコマンドだったけど瞬時に何もせずに停止
問題が有れば再起動時に修復されるとの事だった

引用元

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530261541

管理人からひと言

電源ひっこぬきー!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 俺「リターンキーを…」若者「えっ?」俺「んっ?」俺「エンターキーだったごめん」

  2. 【PC】ついに復活の「VAIO Z」。約958gのフルカーボン仕様、Core H35搭載で34時間動…

  3. PC液晶、どれおすすめ?

  4. なんでWindowsじゃなくてMac選ぶの?

  5. surfaceって液タブの代わりになる?

  6. CPUクーラー交換するの大変すぎワロタwww

  7. 【PC】AMD搭載パソコンが人気 「2万円お得」でインテル追う

  8. 【PC】マウスコンピューター クリエーター向けPCの動画処理、2割速く

  9. PCをHDDからSSDにコピーして換装した場合再度OSの認証必要なの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP