【キャリア】 ガンプラ製作代行の報酬 素組み500円、塗装付き3000円、スクラッチ1万円も

1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/11/15(月) 20:01:14.40 ID:CAP_USER

2021年11月15日 16:00 週刊ポスト

コロナが落ち着きを見せ、旅行にも、飲みにも行きたい。そのための「小遣い稼ぎ」としておすすめなのが、フルに働かなくても空き時間を使って稼げる“ちょこっとバイト”だ。

しかも、歳を重ねるほどより有利に稼げると指摘する声もある。個人の趣味やスキルをインターネット上で“取引”するサービスが登場したからだ。

武器になるのは、これまでに培ってきた「人生経験」だ。社会保険労務士の須田美貴氏がいう。

「最近は、その人が持つ知識や技能をお金にできる『スキルシェアサービス』が登場して、経験や技術が豊かな人ほど自由な時間を切り売りして稼ぎやすくなりました」

そうしたサービスを提供する代表的なサイトが「ココナラ」だ。同社広報担当の柳澤茉美氏が解説する。

「ココナラに登録すると、仕事の経験や趣味で極めた技術などを商品として出品できます。弊社のサイトの利用者には、カメラが趣味なら写真撮影の代行、文字を書くのが上手なら宛名の代筆など、長年得意にしてきた分野を誰かの代わりに行なって対価を得ているシニアの方が多いです」

代行は元手がかからず、個人の能力だけで稼げる。例えばプラモデルの製作代行だ。長年のプラモ製作の趣味をお金に変えている埼玉県在住の60代男性が語る。

「ガンプラ(機動戦士ガンダムシリーズのプラモデル)を例に挙げると、プラモを組むだけの『素組み』の場合は500円ほどですが、パーツにヤスリ掛けをして部分的に塗装を施す場合は3000円の報酬をもらっています。

さらに、パーツの形を補正したり、ガンダムの首の長さを数ミリ伸ばすなど、よりリアルに作品の寸法に近づける『スクラッチ』まで行なうと、報酬が1万円ほどにアップする。コンスタントに月に1回程度の依頼をいただいています」

https://www.moneypost.jp/849611
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.moneypost.jp/849611/2/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:06:43.03 ID:Ryhw8pHS
>>1
まぁ、ある意味似たようなことをやってはいるから、色々と理解できるものはある>自分

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:09:28.16 ID:pupOQFLM
スクラッチは大分安い気がする。500円でディープストライカー組んでくれるんか?

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:10:12.00 ID:rQ7pmuKj
そんなんなら…やりてえ。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:10:29.83 ID:9wgj1+vj
こち亀でそんな話あったな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:12:23.09 ID:7xbieR7C
素組みなら誰でも作れるんだから金取るなよ
金取るなら旧キットだけにしろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:14:26.10 ID:iXpbN1we
>>6
RG hi-ニューでそれ言えるんか?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:13:10.95 ID:jt76oW3F
プラモは下手でも自分で作るから面白いのだよ。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 22:25:47.27 ID:DncKiN28
>>7
作るの面倒ならロボット魂とかあるしな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:16:16.79 ID:iR3ZyU1i
これ定年後の趣味では?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:29:50.97 ID:3qD0q7sq
>>10
そりゃそうだろ
60代男性だしそもそも月1回じゃたいした収入にならん

 

81: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 06:39:10.05 ID:1PtnGgvg
>>10
定年後では老眼が

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:16:54.76 ID:xL2yM6mO

スクラッチ安すぎでは?

つかどの趣味界隈でもいきなり完成品欲しがる即物的な奴増えすぎだわ
園芸もやるけどあっちも多肉とか自分で苗買ったり種蒔かずに
いきなり見本株レベルの完成品欲しがる奴多くてさ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:17:42.98 ID:iXpbN1we
>>11ガンダム世代老眼。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:16:59.93 ID:qfry/4/W
こんなものはくだらないんだよ!

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:18:25.65 ID:BZP4vtxL
なるほど親父が夢中になるわけだ。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:21:56.93 ID:+ElUKNpb

ガンプラもいいけど自分はスーパーカーモデルの塗装ならお金出してお願いしたいな

コブラとかマスタングとか塗装でいっつも失敗続けて彼是もう数年。
目もきついし、五千円程度のキットで一万くらいの手間賃だと足らんかな

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:23:14.09 ID:vicmSlUq
素組みってどれくらい時間かかるの?
1時間4000円は取らないと話にならんやろ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:34:50.92 ID:FqCmMz3v
>>17
機体にもよるがHGなら2時間ぐらいじゃね?

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:53:25.26 ID:3wMSvUuy
>>17
時間工賃4000円なんて格安やなぁ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:26:01.89 ID:vUsxQnrP
メチャクチャに安いな
趣味でも安すぎてお断りな価格

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:33:34.56 ID:rY1kVcYU
ガンプラパチ組みで金取るなら
キットの正規定価と同じくらい貰わんと割に合わないと個人的には思うが、
まぁ趣味に実益度外視できる人もいるからなー、>>1が実在するならば。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 21:05:50.19 ID:TBVo6lTj

最近面倒くさくなっていくつか積んでるがw
最近のプラモは精密だから組んでいて構造とか可動部とか見るのも楽しいと思うよ

ガンダム関連の完成品ならROBOT魂とかいろいろあるんじゃね?
作る楽しさがないならわざわざプラモ買わんでもいいような?

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 21:10:02.65 ID:mUyVoxsE
安いじゃん
丁寧にやろうとすると手間かかるぞプラモは

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 21:12:54.24 ID:UV7yoopJ
ガンプラは設備投資に10万円かかるからな

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 21:28:55.71 ID:B9OVnsw9
MGの素組だけでも相当時間かかると思うが

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 21:30:09.56 ID:UV7yoopJ
工業高校の文化祭で展示してたガンプラは凄かった
学校の備品を使えるから工芸品レベル

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 22:20:07.07 ID:nNrotDwp
部分塗装か

 

54: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 22:24:32.80 ID:R1dWQwx3
素組500円は安請負しすぎ
ふつうHGでも素組だけなら3000〜4000は
かかる

 

59: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 22:43:21.30 ID:HvhYmTJl
プラモとか無理だわ、出来るやつ尊敬する
ジグソーパズルも無理だ

 

60: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 22:45:25.17 ID:4DtqGDh0
塗装付き3000円は安杉だろ

 

62: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 22:53:52.28 ID:Bihz9CCq

>パーツの形を補正したり、ガンダムの首の長さを数ミリ伸ばすなど、
>よりリアルに作品の寸法に近づける『スクラッチ』

これのどこが「スクラッチ」なんだかわからん。
「作ったものをごそっと取り去ってゼロから作り直す」くらいの意味なんだが。

 

71: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 00:21:14.66 ID:7feVgKqN
ガチのマニアが作ったガンプラ
オークションで100万円くらいの値がついてた気が
それを考えると安いんやろな

 

84: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 11:03:56.70 ID:CzJPVNWp
しかし最近はPGは全く出さないな
百式とゲルググ出してほしいんだよな

 

92: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 18:52:38.67 ID:vYdlDXl/
>>84
PGザク以外はガンダムじゃなかった
ニューガンダムは出してほしん

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/11/15(月) 20:27:10.71 ID:fMVzblTA
作るところが楽しいのに、ほんとゆとりすぎ

管理人からひと言

趣味だよなぁ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1636974074/

関連記事

  1. 転職できる奴のメンタルってどうなってんの?

  2. ITがブラックとか散々言われてるのにIT企業に入ってしまった結果www

  3. 中小企業で働いてて一番嫌だったことだけどさ

  4. コワーキングスペースで作業するってどう?

  5. フリーランスの何でも屋だが全く仕事がない

  6. ワイ(23)「フリーのITエンジニアだけどこの年で月収90万以上あるよ!」 闇の軍勢「!!!」シュハ…

  7. 【社会】「在宅で集中できず」貸しスペースが人気 新型コロナ さいたま

  8. なんでITエンジニアが警備員や介護より年収低いんだよ

  9. 【集まれ】正社員として雇用されて1ヶ月で辞めたらどうなるんや?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP