【経済】恐ろしい…「平均賃金引き下げ」「カット」の実態に、日本撃沈

1: 田杉山脈 ★ 2021/11/23(火) 20:48:22.52 ID:CAP_USER

「賃金引上げ実態調査」金融業・保険業の辛い現実
10月、各都道府県の最低賃金が更新されました。東京は28円アップの「1,041円」、神奈川も28円アップで「1,040円」となっており、働き手にとっては嬉しい改定です。

……とはいえ、「自分のお給料事情は何も変わらない」「むしろ減った」という声も聞かれる日本社会。賃金の現状、世間の実情はどうなっているのでしょうか。

厚生労働省『令和3年 賃金引上げ等の実態に関する調査』によると、「1人平均賃金を引き上げた・引き上げる」と答えた企業の割合は80.7%(前年81.5%)。一方、「1人平均賃金を引き下げた・引き下げる」は1.0%(同2.1%)、「賃金の改定を実施しない」は10.1%(同9.5%)となりました。

業種別に見ていきましょう。「1人平均賃金を引き上げた・引き上げる」と答えた割合が最も多かったのは、「学術研究、専門・技術サービス業」で93.7%。「不動産業、物品賃貸業」93.2%、「製造業」が90.7%と続きます。

一方、「1人平均賃金を引き下げた・引き下げる」と答えた割合が最も多かったのは、「金融業、保険業」が10.6%。他業種に比べダントツの数値です。その後、「生活関連サービス業、娯楽業」5.4%、「宿泊業、飲食サービス業」3.1%と続きます。

「賃金の改定を実施しない」では「宿泊業、飲食サービス業」が21.5%最も高くなっており、「サービス業(他に分類されないもの)」21.3%、「運輸業、郵便業」20.8%と続きます。

1ヵ月あたりの改定額はいくらなのでしょうか。賃金を引き上げた企業について見てみると、平均賃金の改定額は「5,187円」。賃金を引き下げた企業については、「△4,995円」となっています。業種別にみると、最も改定額が高かったのは「建設業」の6,373円。「学術研究、専門・技術サービス業」5,743円、「鉱業,採石業,砂利採取業」5,733円と続きます。最も改定額が低かったのは「医療、福祉」の2,855円でした。

恐ろしい「賃金引き下げ」…管理職と一般職で差が
コロナ禍、賃金引き下げは恐ろしい言葉ですが、実際に賃金カットを行っている企業の割合は全体7.7%。対象別に見ると、「管理職のみ」は29.0%、「一般職のみ」は18.8%、「管理職と一般職」は52.1%となっています。

賃金の改定を実施、もしくは予定している企業について、最も重視した要素をみると、「企業の業績」が47.3%と最も多く、「雇用の維持」が9.0%、「労働力の確保・定着」が8.2%と続きます。

ちなみに東京都に限って見ると、令和2年7月の全常用労働者の平均賃金は、所定時間内賃金が「35万477円」、所定時間外賃金が「2万9803円」、合計で「38万280円」でした(平均年齢42.1歳、平均勤続年数11.0年)。労働組合がある企業は、ない企業と比べて所定時間内賃金が「1万1704円」高くなっています。

各国の平均賃金が右肩上がりで上昇するなか、悲しい「横ばい」を30年間も続けている日本社会。所得倍増を掲げていた岸田文雄政権ですが、政府主導の底上げは期待できるのでしょうか。業種を問わず、賃金上昇を求める声はいたるところからあがっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d3bb2d671c8f8c344b161b52a2e47b249c0d01b

2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 20:52:32.54 ID:IjKeYHh6
>>1
40以上の働かないおじさんの賃金を下げて若者に分配してくれる世の中になるべき

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:00:16.75 ID:bDJA0OFm
>>2
企業としても働かないおじさんより働く若者の方がどう考えてもずっといいので、
本当に若者より無能のおじさんが多いなら若者としてはものすごくチャンスだよ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 20:57:44.57 ID:k1toRV4g
取ったら返せよ年金保険料をよ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:52:35.67 ID:Oo4CxVRc
>>3
なぜ国に頼るのか
誰からでも税を取るんだから
逆に税を取られないようにもらえるものはいただこうよ
なんだその奴隷根性は

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:00:30.57 ID:+a228Ubq

結局、競争力を上げるしかない

最低時給を上げることには賛成
なぜならば、野党を支持しているような経済オンチはifを考える力に乏しく、現実に最低賃金を上げて失業率も上がるのを目の当たりにしないと、理解ができない残念な脳みその持ち主たちだからな
首を切られるのもそういう連中だろう

だが最低時給を上げても給料が上がるのは、最低時給の職についている連中だけで、その他は給料が上がるどころか目減りするのが現実になんだよ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:02:42.33 ID:+a228Ubq

日本の問題点は、エリートに食わせてもらっているという意識が希薄なこと

エリートのレベルをより高めて、そのエリートたちが一心不乱に仕事に没頭するだけの賃金を用意しないといけない
実際の日本で起こっているのは、エリートを医者と外資に取られるという惨状

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:05:20.90 ID:+a228Ubq

それと、日本は重箱の隅を突く連中のせいで、余計な仕事が多過ぎる

重箱の隅を突く筆頭が朝日毎日ゲンダイといったマスコミと、野党だということをよくよく認識しないといけない
連中の仕事は生産性がないどころか、周囲の人間の生産性にも悪影響を与えている

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:05:43.52 ID:z0Gl9RFz
累進課税率を見直せ
年収185万までは非課税にして上位に転嫁しろ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:07:18.09 ID:e2JYQh6a
新産業への人材移転が進まないのが日本の構造的な問題なのだから
給料見てドライに転職していくのが正解

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:17:45.26 ID:uBFZ3XGw
経済が縮小して利益も減少してるんだから
正社員の報酬もどんどん下げていけばいいんだよな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:18:14.19 ID:K+OSEdA2
日本基準の「エリート」さんたちが好き放題やった結果の30云年でしたね

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:20:41.29 ID:FuQqasPk
>>15
ホンコレ
更に、日本はエリート()だらけなので
もう復活は出来ないだろうね
口ばっかりで動く人がいない

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:20:47.46 ID:zTqK1v35
同一労働同一賃金とかで給与体系を変えたら退職者続出中だわ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:21:43.61 ID:FuQqasPk
>>19
よかったじゃん
リストラ費用って馬鹿にならんよ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:25:59.72 ID:4XAZOJkp
最低賃金1500円くらいには上げるべき
それができない連中は廃業させたほうが良い

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:27:05.72 ID:Ty85b/m8
本当に日本の賃金が安かったら外国企業が労働力を求めて来てるはず、でも外資は日本撤退してるんだよな。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:29:39.61 ID:TIiErrnc
日本はエリートどころか貧乏を増やしただけだと思うし、子供のような大人が多い。感情を全身から出す人を見たり、相手にするとすごい疲れるし、もらう

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:39:17.86 ID:0kOHgcBe
企業経営者が商品すら切り捨てて自分の年俸だけ確保
あとは貯金するだけという連中なんだから当然

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:48:16.05 ID:yt01e7L0
ブラック企業の偽装残業は最低賃金を割る行為だろ。
ああいうのから罰金回収しろよ。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 21:52:36.35 ID:EUoU0Eh7
氷河期無職のおじさんなら最低賃金でも働くよ。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 22:16:08.90 ID:qAqB2Z58
>>37
最高4ケタにもなってしまった最低賃金を適用させたら引合いないだろう

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 22:30:51.54 ID:aWBxceQH
社会保障費が高い!
どうせ年金70歳からにして
くれないだろう。
返せよ。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 22:30:58.06 ID:ucWhyryL
同一労働同一賃金
ってなんでやらんの?一旦正社員なったら働かなくなるやん

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 22:41:04.60 ID:Ar6tLr6W
今頃何を言ってるの?
所得の中央値を100万以上下げる政治をずっとやってきてるのに。

 

50: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 23:23:58.82 ID:2KbZ5d0U
>>1
竹中平蔵をまた会議にいれている時点でもう絶望的
選挙直後に復帰させるあたり完全に有権者騙しだった

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 23:51:27.29 ID:Oje5cpRj
国民が自民党を支持し続ける限り何も変わらないだろう
国民がそれを望んでる訳だから日本が衰退しようが良いんじゃね?
国民の選択だろうーよ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 00:00:41.73 ID:HHg+edyz
給料の伸びより社会保険料の伸びが大きいので手取りが増えない

 

57: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 00:07:05.79 ID:oyI7kjc5
賃金以上に税金と社会保険料等が上がれば手取りは下がる
消費税もこの分では15%以上になるのも時間の問題だね

 

76: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 09:50:50.76 ID:/K33hllW
日本には四季があるし水道水も飲める。
土地と若い女の子を売ればいいよ。

 

77: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 10:10:09.03 ID:s0yxQOcw

要するに、楽で誰でも出来る仕事の賃金は下がる方向だわな。

建設とか事故で死ぬ人も少なくないし
IT土方は残業徹夜で精神を病む奴も多い。

飲食サービスの類は、そもそもコロナで業態として収益下がってるし
楽かどうかは店の方針(エエ加減か、きっちりと客に尽くすか)によるが
比較的に安全な仕事だよな。

 

78: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 10:13:57.06 ID:8zk5VuhK

最低を上げろという掛け声だけじゃ、大多数は別に上がらない

20年も横ばい〜減少だったのだから、一部微増なんか意味ない

 

85: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 10:39:43.97 ID:FE1Xv3Fu
政治が悪い

 

87: 名刺は切らしておりまして 2021/11/24(水) 11:05:07.92 ID:QibMgWuY
週休3日でさらに引き下げ

 

51: 名刺は切らしておりまして 2021/11/23(火) 23:31:33.83 ID:Zzcwx0kf
年収500万以下の負け組貧困層は劣等人種。日本人の敵だ

管理人からひと言

かなしいなぁ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637668102/

関連記事

  1. 来月から仕事なくなったフリーランスだけど、お前らは大丈夫?

  2. 新人SEだけどいい加減清掃業務を新人がやる風潮をどうにかしてほしい

  3. 【経済】日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた

  4. IT土方だけど質問ある?

  5. 上場企業のWebエンジニアだけど質問ある?

  6. 3600万貯まったらもう仕事しないでも生きていけるんやろうか?

  7. 【経済】生涯賃金1000万円増の道 株式報酬で考える成長・分配

  8. 【夏時間】サマータイム、IT業界に拒絶反応 よみがえる「2000年問題」の苦い記憶

  9. 転職サイト「あなた宛に企業からスカウトが届きました!」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP