【PC】Intelの第12世代Core、AppleのM1 Maxの1.5倍の性能を記録

1: 田杉山脈 ★ 2021/11/08(月) 21:05:33.34 ID:CAP_USER

Intelが発表した第12世代Core「Alder Lake」の性能がGeekbench上で続々と公開されています。

最上モデルであるCore i9-12900Kのマルチコアスコアは、AppleのM1 Maxの1.5倍の値を記録しました。
M1 Maxの1.5倍のマルチコアスコアを記録したCore i9-12900K
Intel Core i9-12900KのGeekbenchのマルチコアスコアは、平均すると約18,500でした。

これに対してAppleのM1 Maxの平均スコアは約12,500であり、Core i9-12900KのスコアはM1 Maxの約1.5倍です。

一方、シングルコアスコアは、1,900~2,000のものが多く、こちらもM1 Maxの1,700~1,800というスコアを上回っています。

消費電力はCore i9-12900Kのほうがはるかに大きい
しかしながら、消費電力に関してはM1 Maxのほうが有利です。

Core i9-12900Kの消費電力は、Intelによると、ベース周波数で最大125W、最高ターボ周波数では最大241Wを消費するとされています。

M1 Maxの消費電力は、Appleのスライドによると30Wほどであり、はるかに効率的です。
https://iphone-mania.jp/news-417967/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:07:44.80 ID:EDbn0+d2
>>1
あとは値段

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:09:07.41 ID:xymCSzwV
糞アツなんやろ?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:15:08.51 ID:uYEZHv92
5年後のスマホよりもしょぼい性能

 

225: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 11:29:16.71 ID:7Ck7iSqh
>>6
これって、ほんまなん?
スマホってもうそこまできてんの?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:16:57.24 ID:4upKJpC6
今はi7-3770使ってて不満ないんだけど、win11で強制退場食らうんだよなぁ
いつどれくらいのを買えばいいか全然分からんわ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:17:36.01 ID:WwuPm/AI
1.5倍の性能を出すために8倍の電力消費するゴミ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:54:36.47 ID:woqH3cDq
もう >>9 で書いてあったか

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:21:41.00 ID:gXzDLU2M
DDR 5のメモリーが糞高い

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:22:28.68 ID:gLGGfHQD
旧ソフトウェアがM1でも問題なく動くなら乗り換えたい

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:24:14.32 ID:uJm6SmdE
車で例えるとどうなるの?

 

191: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 09:39:34.35 ID:WF8ZA5vS

>>16
6000ccで1000馬力のリッター3kmの燃費がIntel
1000ccで700馬力で燃費20kmがM1

うん、M1がいいな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:27:49.76 ID:ZcLajHXz
ノートPCならN4020で十分だと感じる
しかもファンレス

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:27:53.73 ID:Wkq2g0zn
いくら高性能でもインテルの爆熱CPUとかいらんわ
どうしてもインテル買うならTシリーズだけだ
それにしてもM1 macbook airは最高だw
全く発熱しないからファンすらないw

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:30:11.11 ID:f75Wvf57
最大241Wってもはやヒーターwww

 

61: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 22:05:34.62 ID:oUlNgjFo
冬に買ったPCが、夏に近づくにつれて爆音になったのを思い出した。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 22:07:21.91 ID:GywfAnsr
消費電力は四倍

 

89: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 22:52:41.34 ID:Bky4ol+X
それでAMDとインテルの消費電力対決は?

 

92: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 22:54:40.79 ID:8tkPDj2B

>>89
> それでAMDとインテルの消費電力対決は?

no title

no title

 

101: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 23:08:42.50 ID:mGLlhKOF
暖房機能付きならお得だろ

 

102: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 23:08:47.70 ID:gWW7VIBE
競争があるのはいいことですわ
Windows動くし

 

108: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 23:21:12.85 ID:9RCxqZbH
241Wは草
今までどおりRyzenにしますわ

 

188: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 09:31:01.02 ID:97YiKpl7
なんで
ライバルのryzen5950Xと比較しないの

 

199: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 10:28:23.85 ID:4V58XvSV
M1のトランジスタ数が他エンスー製品の2~3倍あるからなあ
M1作らなければ他の製品、グラボやらなんやら潤沢に供給できることを考えるとどうにも

 

300: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 20:09:02.07 ID:JfUaLTC9
12400は安い、速い、省電力で美味しい
石になりそう。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 21:20:20.01 ID:k54CDDxs
これで寒い冬も乗り切れる!

管理人からひと言

Ryzenに勝てないからM1を敵にしたか。

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1636373133/

関連記事

  1. 【製品】LG、スーツケース型ディスプレイ「StanbyMe Go」を米で発売へ

  2. オーディオの同軸デジタルケーブル交換したら明らかに音質アップしてワロタ。

  3. 【半導体】米AMD、米同業ザイリンクス買収に向け交渉進展 来週にも合意か

  4. 【ハードウェア】クアルコム、7nmプロセスのPC向け「Snapdragon 8cx」を発表

  5. GTX1180tiの性能ヤバすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

  6. SSDってフラッシュメモリだろ。なんかの衝撃で全情報が消去される恐怖があるんだが

  7. 【悲報】俺、今さら「CDプレーヤー」とかゆう前時代的なものを買ってしまう

  8. SSDの一番のメリットってHDD特有の作動音がしないことだよな

  9. 【企業】インテル危うし? AMDがノリに乗って反撃中

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP