【IT】Wi-Fi技術の米プルーム340億円調達 ソフトバンクG主導

1: ムヒタ ★ 2021/10/13(水) 06:00:39.17 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=白石武志】家庭内や中小企業内のWi-Fi(無線LAN)接続環境を改善する技術を手掛ける米スタートアップのプルームは12日、ソフトバンクグループ(SBG)傘下の投資ファンド「ビジョン・ファンド2号」の主導で3億ドル(約340億円)を調達したと発表した。今回の資金調達でプルームの企業価値の評価額は26億ドルに達した。

プルームはカリフォルニア州パロアルトに本社を置き、従業員数は475人。複数台のWi-Fiルーターを置くことで、宅内やオフィス内の隅々までネット接続サービスの快適性を高める技術に強みがある。調達した資金は研究開発やマーケティング、M&A(合併・買収)などに充てるとしている。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う在宅勤務の広がりによって、宅内のWi-Fi接続を改善したいという消費者のニーズは高まっている。プルームの技術は世界の240社以上のケーブルテレビ事業者や通信事業者で利用され、3500万以上の家庭や企業などで導入されているという。

プルームが2021年2月に開示した前回の資金調達では、13億5000万ドルの企業価値の評価額でベンチャーキャピタル(VC)の米インサイト・パートナーズから2億7000万ドルの投資を受けている。企業価値の評価額は約8カ月で約2倍に増えた計算だ。プルームの開示によると、同社には米クアルコムや韓国・サムスン電子なども出資している。
2021年10月13日 5:44
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12EBB0S1A011C2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 09:10:13.63 ID:HCK3zaDY
何にでも首を突っ込む SBグループ孫さん ここでもまた

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 09:33:04.94 ID:UzayVZfX
保有株式26.5兆円のソフトバンクグループにとって誤差レベルの小さな投資

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 09:50:17.46 ID:edGHyHNO

何かと思ったら、いまさらのSDNwww

高値掴みだな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 11:07:07.40 ID:+vmjsELE
どういう強み?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 11:10:04.33 ID:Ig43Oq+Y
>>5
ババ抜き、売り抜けて最後に持ってたやつが負け
大事なのは利益じゃなく時価総額

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 11:15:42.60 ID:UzayVZfX
ちなみにソフトバンクグループは2020年度の営業利益8.1兆円、純利益4.9兆円、日本の歴史上最高ですがなにか

管理人からひと言

色々手を出すねぇ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1634072439/

関連記事

  1. ルータが壊れたからPCと元栓直接つないだ結果wwwwww

  2. 【IT】NTTドコモに総務省が行政指導 通信障害の再発防止など指示

  3. ぶっちゃけインターネットやってて一番楽しかったのって

  4. フレッツ・ISDN、2026年1月31日でサービス提供終了 (NTT東)

  5. 【通信】携帯電話の「電波オークション」導入 具体的な検討へ 総務省

  6. 最高1Gbpsとか言いながら混雑時1Mbps切る我が家の光回線

  7. 甲殻類のシャコさん、Wi-Fi通信機能持ちだったwww

  8. 【IT】Google Chromeは「戻る」ボタンで戻れない悪質なウェブサイトを駆逐する予定

  9. WiMAX契約したのに(`;ω;´)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP