【経済】最低賃金3%上げ、全国平均930円 審議会が28円増で決定

1: 田杉山脈 ★ 2021/07/14(水) 17:21:14.40 ID:CAP_USER

中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は14日、2021年度の最低賃金を全国平均で28円を目安に引き上げ、時給930円とすると決めた。28円の引き上げ額は02年度に時給で示す現在の方式となってから過去最大で、上げ幅は約3%だった。新型コロナウイルス感染拡大前の水準が回復する。実現すれば全都道府県で初めて800円を超える。

最低賃金は企業が労働者に支払わないといけない最低限の時給で、違反した企業には罰則もある。現在の全国平均は902円。毎年、国の審議会が全都道府県を物価や経済状況に応じてA~Dランクに分けて引き上げ目安を示し、これを基に各地域の審議会が実際の金額を決める。10月ごろに新たな最低賃金が適用される。

今回、小委員会は全てのランクを28円としランクごとの差を設けなかった。現在の最高額である東京は1013円、最低額である秋田や高知などは792円で221円の差がある。過去の引き上げで都市部と地方の格差が広がっていたが、最近は最低賃金の低い県が目安を上回る水準で引き上げる傾向が目立っていた。

第2次安倍政権は年3%の引き上げ目標を掲げ、実際に16~19年度は約3%ずつ大幅に引き上げた。20年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を考慮して国の審議会が11年ぶりに引き上げ目安を示せなかった。結果的に各都道府県の引き上げは、全国平均で0.1%(1円)増にとどまった。今年度はワクチン接種などが進み、新型コロナの影響をどう捉えるかで労使の意見が対立した。

政府は6月に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)で、最低賃金について「感染症拡大前に引き上げてきた実績を踏まえ、より早期に全国平均1000円をめざす」と記した。中小企業の団体など経済界は現状維持を訴えたが、結果的には政権の意向通りに決着した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA136230T10C21A7000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 17:24:26.12 ID:6zxG1gWh
企業がコロナで経営が苦しい時に、なぜ?最低賃金を上げるの??

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 18:45:24.20 ID:3asI6Lkm
>>2
コロナで経済的に苦しんでいる従業員はどうなの?

 

90: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 22:29:52.38 ID:CWEfvf7Z
>>2
上げるのが普通、
イギリスでもドイツでも毎年上げてる。

 

98: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 23:12:54.93 ID:zR5sfYDC
>>2
他の国が全部インフレ指数上がってるんだから日本も上げないとやばいだろ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 17:26:37.76 ID:XlEgBsZK
最低賃金よりも
サビ残の厳罰化をしろや
あと管理職の残業ゼロ問題も
最低賃金上げてもなんの意味も無いんで

 

147: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 07:42:34.46 ID:DPMw39it
>>3
今時サビ残やっている企業があるのか
告発しないんだな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 17:27:30.09 ID:SJVfzAbN
余り上げ過ぎると南朝鮮みたいに鳴るよ

 

174: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 13:23:25.40 ID:5HR8+TAR
>>5
やりすぎとやらなすぎを同列で語る馬鹿

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 17:30:54.33 ID:nu7nda8f
業務委託にするから意味ないのであった

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 17:43:52.25 ID:yzxH3sLY
飲食店は、徹底的にイジメるのね。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 18:03:18.69 ID:zXYsfPkb
>>10
ついこの前、協力金貰う忖度ズルい
言ってただろw

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 17:44:26.77 ID:xPCM63tI
さすがに時給28円増でつぶれるのは経営者に向かない人が経営してるだけだよw

 

162: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 09:37:46.34 ID:Yo5MOdYF
>>11
世間知らずのばかはだまってろよ。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 19:40:16.31 ID:nDMi7H8p
まだ1000円いってないのか。すでにG7先進国を比較対象にしちゃいけない水準だな。

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 19:40:46.40 ID:yyBhnjLH
最低時給の推移
no title

 

49: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 19:41:09.43 ID:MDhW8txW
政府は飲食店を潰しにかかってる

 

74: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 21:32:31.74 ID:5H9kqnFZ
だからサビ残とかちゃんとみろよ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 21:41:16.98 ID:GMSFojIJ
賃上げでバイト・パートの人員整理は必ず発生するだろうね
で、社会から外された弱者はナマポ行きだけど温く生きさせないように竹中がナマポ廃止BI導入に躍起なんだね

 

83: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 21:52:12.28 ID:jwBGqJap

この前、地方の政令市の松屋で牛丼並を食べたら320円で衝撃を受けた。
良くこんな値段で提供できるな。

こんな会社は淘汰しないと、日本が滅ぶ。

 

84: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 22:07:59.77 ID:28pMoIPv
おじさんが学生の頃は最低賃金680円とかだったぞ
驚異的な上げに反しておじさんの給料は15年変わっとらん

 

86: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 22:13:20.80 ID:/YjF6G54
日本終わったわ
韓国の二の舞だ

 

96: 名刺は切らしておりまして 2021/07/14(水) 22:57:38.15 ID:PHLhlCYG
額面の問題じゃなく賃金に見合った労働をさせろ
月に14万しか払えないなら労働時間を短縮しろ
給料安いところに限って週休一日、サビ残最低2時間とか反社会組織は徹底的に潰せ

 

116: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 01:31:15.51 ID:lS1vgW76
最低でも、最低賃金を生活保護費より上に持っていかないと、働いた方が損、になっちゃうからね。
(生活保護には、医療費・NHK受信料の無料の特典もあるが)

 

117: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 02:01:40.44 ID:eavx3c5a
いいかげん小出しの茶番で遊ぶのやめろよな。

 

146: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 07:36:12.33 ID:eRy4+tRz
これで非正規連の何割かはクビだろうなw
総人件費は固定

 

176: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 13:33:48.17 ID:cZ13V3Qk
潰れるところは潰れるでいいんでは
自然淘汰でしょ

 

204: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 23:41:18.83 ID:A42b+dS1
>>176
全然「自然淘汰」では無いわな。選挙見据えたバカが市場を荒らしているだけ。

 

197: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 20:32:14.54 ID:tNX2RW1Q
地元でローソンを夫婦とアルバイトで6店舗経営している人がいるけど、相当しんどいだろうな。そろそろ破産するかな?

 

198: 名刺は切らしておりまして 2021/07/15(木) 20:39:03.82 ID:PXK+Cqxh
この程度で事業が破綻するなら、元から破綻してんだよ

 

288: 名刺は切らしておりまして 2021/07/18(日) 13:57:59.96 ID:Y84+dNGJ
地域間格差の是正が優先だろうに

管理人からひと言

1500円くらいまでさっさと上げたほうがいい

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1626250874/

関連記事

  1. 中小企業診断士とった方がいいと思う?

  2. 【雇用】フリーター、正社員の道広がる 内定率8割も

  3. ITエンジニアだけど楽な仕事教えて!

  4. フリーランスでWEBサイト作ってる人いたら教えてほしい

  5. ワイ客先常駐IT、客先面談に落ちまくる

  6. 個人事業主に…俺はなるっ!

  7. SESって考えた方によっちゃだいぶ楽じゃね?

  8. 「ブラック企業大賞」ノミネート9社が発表!過労自殺、セクハラなど

  9. 起業して3年経ったけど質問ある?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP