【社会】西村経財相「1年で日本をデジタル化」

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/29(木) 18:48:38.36 ID:CAP_USER

西村康稔経済財政・再生相は28日、テレビ会議方式で開かれた経済協力開発機構(OECD)の閣僚理事会に出席し、「この1年で日本社会全体のデジタル化を進める」と表明した。日本の新型コロナウイルス対策についても説明し、PCRなどの検査は「戦略的かつ重点的に行うことが重要だ」と述べた。

西村氏は副議長国の閣僚として、日本の政策について説明した。デジタル化を巡っては、大容量の情報を瞬時に送れる次世代通信規格「5G」の整備加速などを通じ、「都市と地方のデジタル環境の格差に対応する」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65587340Y0A021C2EE8000/

39: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:23:43.39 ID:+xkrc2UO
>>1
なにいってんだこいつ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:26:13.23 ID:l3tNEwqe
>>1
これが日本のバカやw

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:31:22.53 ID:VIKzwl3t
>>1
いつの間に意識をデジタル化してアップロードする技術確立したんだ

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:42:35.42 ID:M6U+gar5

>>1
>西村康稔経済財政・再生相

それお前のやる事なのか?
コロナ対策でも出しゃばりすぎだろ

 

74: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 20:16:39.02 ID:J3nG/BpY
>>1
そして現金払いw

 

76: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 20:28:55.13 ID:0xDOuzHz

>>1
デジタル化が目的と勘違いしている間は、20年経っても無理だな。

この20年で、何を学んだんだ?

 

81: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 20:36:52.06 ID:DluQ9Zw1

>>1
デジタル化って具体的に何をするの?

マイナンバーカードを持っていれば給付金をすぐ受け取れるようにする
はんこを無くす
紙の文書を無くす

こんなことじゃないよね?

 

102: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 21:25:42.46 ID:0xDOuzHz

>>1
政治を数字で回せるように、早くしてくれな。

そうすれば、無能な大臣とか不要になるからなw

 

135: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 23:16:05.29 ID:0xDOuzHz
>>1
しつもーん!
忖度を強要する文化は、どうすればデジタル化できるんですかー?

 

180: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 01:54:06.97 ID:VRnFQyEZ
>>1
日本をデジタル化とかいう謎日本語
セクシー担当大臣かな?

 

224: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 09:50:35.03 ID:X1JwKTLo
>>1
まずマイナンバーとかいうゴミをなんとかしやがれ
エサぶら下げてもサッパリじゃねーか

 

230: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 10:45:00.82 ID:ozm9AXZn

>>1
デジタル化

って聞く人によって想像することがまったく違うから
デジタル化の定義や
具体的に何をするかをちゃんと発言しよう

PCで入力できること、ということじゃないからなぁ
デジタル化の本質は

でも多くの人はそういうことだと思い込んでる

 

299: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 21:39:52.79 ID:YImDQT/r
>>1
じわじわ来るw

 

313: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 09:03:18.96 ID:N28vvPoP
>>1
それを成すことができた世代ごっそりいないんだけど?

 

315: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 09:36:44.68 ID:hgX9R/bg

>>1
甘利が噛んでる時点でお察し。

政治資金はすべてビットコインで支給。
使途もブロックチェーンで完全に可視化してまうとかなら話聞いてやる。

 

368: 名刺は切らしておりまして 2020/11/01(日) 10:02:41.57 ID:mVrnQtXk
>>1
無理無理

 

372: 名刺は切らしておりまして 2020/11/01(日) 11:43:19.54 ID:HAdYLeUW
>>1
ホントこの世代はできもしないことを大口叩くよね
これで成果も出さずにのうのうとして
何でこんなのが許されてるのか

 

454: 名刺は切らしておりまして 2020/11/01(日) 22:07:53.27 ID:euGV7wma
>>1
既に6Gの研究が始まってる上に4Gを5Gに流用して使うとかのなんちゃって5Gを広めようとしてる時点でデジタル化とか無理とは言わないが当分先の話だから
そういや今の4Gもなんちゃって4Gだったな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:07:48.84 ID:lyRts25W
日本の子供はデジタル化します

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:09:06.09 ID:mKkeo0u/
>>20
授業が全くオンライン化になってない
デジタル化して教師をみんな首にすればいいのに

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:09:40.12 ID:VRyeEs/K
アホちゃうか

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:14:23.51 ID:/Dg9TXL8
脳ミソはすでに右か左かのデジタルやでw

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:19:36.13 ID:aifyAj2K
どうせ日本の官僚がやるデジタル化って
他省の書類をひたすらスキャンすることだろw

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 19:20:51.23 ID:mKkeo0u/
社会を合理化しようという観点がないからね
金になることと票に結び付くことしかやらない
なんでこんなやつらが政権にいるのか

 

107: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 21:36:39.92 ID:inNClsN6
中途半端なハンコレス程度でデジタル化というのだろうな。
捏造隠蔽政権じゃ本質的なデジタル化は出来ない。

 

2: 名刺は切らしておりまして 2020/10/29(木) 18:50:19.03 ID:CjveXcfD
たった一年では無理

引用元

管理人からひと言

デジタル化を目指して5Gがんばる?ネタかな?

関連記事

  1. 112ml→112g、明治ヨーグルト飲料の実質値上げが「マジック」と話題

  2. カテゴリ_news

    【社会】ゲーム依存症 精神疾患として治療の充実を

  3. 全銀システム復旧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  4. カテゴリ_news

    【企業】インテルCEOが辞任 「従業員との不適切な関係」で

  5. 【PC事業へ再参入】シャープ、東芝のPC子会社を買収完了

  6. 【IT】Salesforce、機械学習自動化ライブラリをオープンソースで公開

  7. 【小売】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに

  8. 【フェイスブック】中国に子会社設立

  9. 【サーバー管理】「プライムデー」のシステム障害、原因やアマゾンの奔走ぶりが明らかに

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP