【書籍】電子書籍の売り上げが”劇的に拡大”したワケ

1: 田杉山脈 ★ 2020/01/11(土) 21:03:08.03 ID:CAP_USER

インプレス総合研究所が2019年7月、電子出版市場に関する調査結果を発表した。電子出版市場は、電子書籍の売り上げや月額課金、マンガアプリの課金などからなる“電子書籍”と、電子雑誌の売り上げや月額課金などからなる“電子雑誌”を合計したものだ。

18年度の電子出版市場の規模は前年比22.1%増の3,122億円。成長を牽引したのは電子書籍で、前年比26.1%増の2,826億円だった。電子書籍が大きく伸びている理由について、インプレス総合研究所の柴谷大輔所長は「海賊版サイトが社会問題として大きく報じられ、18年4月に閉鎖したことが、結果的に電子書籍の認知度向上につながりました。そこで多くの電子書籍ストアが多額のマーケティング予算を投入したことで、利用者が正規のストアやサービスに流れ、売り上げは劇的に拡大しました」と説明する。

19年度以降も電子出版市場は拡大基調が続く見込みで、インプレス総合研究所は23年度の市場規模を4,610億円と予想している。柴谷所長は「今後もスマートフォンの保有者の増加をベースに、認知度の拡大や利便性の向上、マーケティングノウハウの高度化などによって市場は大きく成長するでしょう」と語っている。
https://president.jp/articles/-/30702

2: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:04:42.33 ID:cqzWpbUV
去年からKindleにした。積ん読をしなくなったから、買う本が減った。

 

79: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:47:02.83 ID:HODJgy7O

>>2
そのうちKindleで積ん読が始まるから

経験者は語る…

 

86: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 23:09:05.58 ID:cEbEaKts
>>79
ほんと積ん読になるな。
紙の本よりも酷い。
昔買った本は忘れてしまってるものまである。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:06:06.51 ID:gs/Wkf9h
電子インクで見やすい白い画面の端末を早く開発してよ
今の青白い画面だとどうもいまいち。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:31:25.97 ID:tD6W4y5z
>>4
kindleは普通に白黒だけどなぁ。
ピュアホワイトじゃなくて生成りだけど。

 

287: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 17:27:01.54 ID:/d8xmT8V
>>18
「普通に」をつける必要ないだろ低脳

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:09:52.01 ID:JD4H8u3G
字がでかくできるってのがでかい

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:11:41.57 ID:NIqmSWm6
漫画村が便利だったから

 

68: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:26:32.36 ID:Lu7Hy4j0

>>8
> 漫画村が便利だったから

俺もそれ。
PCで漫画見るの最高にラクチン。
老眼辛いっス

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:13:03.30 ID:8x0bCxS5
辞書系は検索が圧倒的に速いし、
分厚い本もってあるきたくないし。
ただ、漫画を友人と貸し借りできないのは退化かな。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:30:35.62 ID:hk8B3Fdh
>>9
端末ごと貸せば?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:27:42.05 ID:Y075HsbH
>>1
電子書籍は古本屋へ持っていけないから、転売による売り上げ減も無いはず。
もっと値下げして読みやすくすれば更に売り上げは伸びる。作者も出版社も儲かるはず。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:35:49.07 ID:CW/QsrBF

>>15
問題は今それをすると既存の本屋がつぶれちゃう
ただでさえ、つぶれてるのに加速して印刷所や流通、いろんな人が損するから出来ない
わかっているが出来ない事の一つ

当然、フォーマットの統一もしらがみ強くてできない
海外から駆逐されるまでできないw

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:43:58.88 ID:XGU/dyGn
こういうのほんと良く思うんだけど
俺が5年以上前にやってる事を今更で流行り出してる
Amazonプライムの時も10年近く前から使ってるけど
流行りだしたのこの5年?くらい
世間はどんだけ周回遅れなんだ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:46:37.51 ID:tD6W4y5z

>>30
あなたのような
あーりーあだぷたーの方々が人柱になってくれたおかげで
サービスが改良されてより多くの人が使えるようになったんだ。

ありがとう。

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:46:33.69 ID:HJNxsjho
やっぱ紙の雑誌をパラパラめくるあの感じ無いとつらい
雑誌は拾い読みを何度も繰り返すから

 

464: 名刺は切らしておりまして 2020/01/14(火) 16:17:50.51 ID:ZjJrDHQ/
>>33
そんなのは字を書くのに墨すらないと書いた気にならないって言ってるのと同じことになる

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:54:28.06 ID:4lf2IGZe
kindleの電子ペーパーは目に優しくていいのだけど、
応答速度がもっさりなのがキツい

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 21:56:58.71 ID:JLjhqC9p
>>43
Kindleはスマホと別に持たなきゃいけないからなぁ。
結局使わなくなっちゃったわ。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:04:42.96 ID:wJ1MD4+l

「紙じゃないと読んだ気がしない」って奴は
騙されたと思って1年だけ電子使って欲しいわ

そこから紙に戻ると
印刷や紙質からくる画質の悪さに
びっくりするから。
完全アナログで漫画描いてる作家さんだと尚更ひどい

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:09:42.53 ID:gBJexFs5
>>49
こういうのってほんとにただの慣れの問題だよな

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:20:28.70 ID:UTPc2V8R
電子書籍の最大のデメリットは、買った本なのに自分のものではないんだよな。
サービスが終わったら終わり。
本好きには考えただけで我慢できないだろうな。
俺は、そうなったら仕方ない覚悟で電子書籍を購入してる。こんなことも想像もしてないユーザーは、そうなったときに大騒ぎするんだろうな。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:25:52.33 ID:jA+wNgp0
>>61
たまに実本買って自炊した方が、って思う時はある

 

81: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:56:45.86 ID:JT8wH6CR
>>61
紙本にだって終わりはあるからなあ
災害や物理容量限界がな

 

64: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:23:22.24 ID:dd9xVfmS
電書は場所取らないし本当に便利。
でも目の疲労が紙に比べて半端なくひどい。

 

66: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:24:12.69 ID:jj91Ld2d
紙本は結構、場所とるからな
新古書店に売るのも金欲しさじゃなくて場所欲しさ

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 22:26:38.93 ID:vWWNgjRS
全部電子化されたら漫画家はカラー化に移行すべき
印刷コストなんてゼロなんだから

 

101: 名刺は切らしておりまして 2020/01/11(土) 23:45:09.48 ID:ydkW/s2+

所有権が無い(実質、無期限レンタル)ことを考えると、
もうちょい安くならんか?

600円で10万人に読んでもらうより、
300円で20万人以上ってのは難しいのかな

 

106: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 00:24:57.99 ID:q+rLVnb9
本当に海賊版を追放したいなら電子書籍の価格をなんとかしなさい。
実物と数十円しか違わないとかやる気が見えないんだよね

 

122: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 01:45:01.35 ID:lMd0fvkI
>>106
それをすると紙の本が売れなくなるので、製紙、紙卸、印刷、製本、本屋と関わってる会社が多い&大企業もそこそこあるので簡単にはやれないというか無理だろうね

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 00:54:17.11 ID:vis6wRaU
雑誌読み放題はいいと思う。
人によるだろうけど、電車通勤中とかいい暇つぶしになるだろう。
私は車通勤で残業多めだから読まないが

 

124: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 02:07:44.54 ID:TXf6uLWa
>>108
雑誌読み放題は割といい
雑誌はその名の通り中身が雑多なので、自分の興味の範囲外の情報が手に入る
オッサンでも女性雑誌とか気兼ねなく読めるしな

 

113: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 01:12:24.19 ID:jbj31jcv
やっぱりスマホの普及は大きいよ
子供のころから一日中スマホの液晶画面で
文字読んで育ってるんだから
電子書籍に全く違和感がない

 

298: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 20:08:41.58 ID:Ds/D12Nt
技術系の本は出版社直営の電子書籍買ってる。
DRMフリーで割安だったりと意外とお得。

 

340: 名刺は切らしておりまして 2020/01/13(月) 01:40:24.90 ID:/Tts5XQV
電子書籍は一定のユーザー数がつけば儲かる
ユーザー数次第

 

346: 名刺は切らしておりまして 2020/01/13(月) 02:10:48.65 ID:3eMJmNVj
紙は場所とるから無駄
どうせ何度も読んだりしないし
ほとんどが1度きり

 

347: 名刺は切らしておりまして 2020/01/13(月) 02:25:14.19 ID:XAWFKjLh
>>346
俺は割と時間を置いて何度も読んだりするタイプなんだけども
それでも電子書籍のほうが圧倒的に便利

 

521: 名刺は切らしておりまして 2020/01/26(日) 02:15:05.63 ID:gJe5Nyao
スマホ読書は小さすぎて老眼には無理。

 

497: 名刺は切らしておりまして 2020/01/19(日) 12:57:00.60 ID:4ogCqOB9
永遠に読める本なんて無いでしょ

引用元

管理人からひと言

それでも僕は自炊してます

関連記事

  1. 電子書籍とかいう出版業界の救世主

  2. 【書籍】新品の本にブックカバーを付ける日本人。独自の考え方に外国人は驚き

  3. 【小売】蔦屋家電+、2019年4月オープン–ネット時代の次世代型店舗

  4. 電子書籍って結局どうなんだ???????????

  5. Windows10を極めたいんだけどこれだけは読んどけって書籍(中、上級レベル)教えて

  6. 「電子書籍かぁ…ええやん」←支払い方法はクレジットカードのみ

  7. カテゴリ_書籍

    英語の技術書読めちゃうプログラマ

  8. 本棚買ったからみてくれ!!!

  9. 【雑誌】雑誌『MdN』休刊のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP