Pythonエンジニア育成推進協会(吉政忠志代表理事)は5月25日、17年6月に開始したPython 3 エンジニア認定基礎試験が、今年4月末時点で1273人の受験となり、開始11か月で1200人を超えたと発表した。4月末時点での合格者数は989人に達している。
Pythonは、AI、ビッグデータ、OpenStackなどIT業界の先進分野で標準的に使用されており、国内求人数、人気言語ランキング、平均給与ランキングで、すべて1位になっている注目の言語。一般的に認定試験の1年目は受験者数が伸び悩むことが多いなか、Python 3 エンジニア認定基礎試験はAI、ビッグデータ、OpenStackの市場拡大により、Python学習のチェック手段として認識されてきているという。
なお、現在、「Python 3 エンジニア認定データ分析試験(仮)」の教材作成に取り組んでおり、19年中に実施することを目標に作業を進めている。
また今回、受験者数1000人達成を記念した主教材セット割引販売キャンペーンを実施する。先着申込100人に、Python 3 エンジニア認定基礎試験受験チケット+主教材「Pythonチュートリアル 第3版」を1万800円(税込、1800円割引)で、オデッセイコミュニケーションズ「アオテンサイト」で販売する。
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20180525_162477.html
結構集金したな。。
もってたら再就職で有利かしらね?
ってか、ビックデータとかAIとかやるなら
Python というより NumPy の使い方だろ。
一万円払うならメンサの試験受けたほうがいいぞ。
さらにNumPy よりも
ヘン微分と線形代数
理解する必要があると知り
現在完全に脳内から記憶が消された
高校数学の教科書と格闘中
>>10
この種の盛り上がりは、やがてブームが去ると
一気に求人も報酬も激減し、転向組はバカを見る。
自分の得意分野を守れ。
プログラミング言語は必要から経験的に学んでいくものであって
試験勉強をして資格を得るようなものではないなw
自分の得意分野はJavaです
というようなプログラマが多いことw
いやそれ得意分野じゃ無いからw
プログラミング言語は必要から経験的に学んでいくものであって
試験勉強をして資格を得るようなものではないなw
どんな活動してるのかと思ったが
代表的なのが試験認定か~
育成も良くあるように費用取るタイプだし
結局資格と言う名の試験を受けさせるタイプの団体か
育成推進を押してれば良かったんだがな
これだと、有志が作ってる方が色々技術資料多そうだな
スクリプト型だからやりたい事がOS標準搭載のスクリプトで出来ればそっち使うからねぇ。
>>17
OS標準搭載というか、シェルを何使うかは自分で決められるよね。
今なら最初に入ってるのはBashだけど、Zshに入れ替えるエンジニアは多いだろう。
大量の画像をコマンド一発でダウンロードする時などはマジ重宝するからね。
アホはマウスクリックして一枚一枚ダウンロードするのだろうけど。
画像の一括ダウンロード処理ならPythonで書いた方が捗るような…
HTMLの解析も簡単な記述でできるライブラリとかあるよ
beatifullsoapとか
そういうのはJavaScript一択となった
アプリもサーバーサイドもブラウザサイドも全てJavaScriptのみでできるようになったため
あと5年もしたら年俸400万くらいまで下がるんじゃないかな?
どの言語でも一つできれば
あとは、ほとんど内容は一緒じゃん
Cでもpythonでも
CとSTL/boost使いまくりなC++位には違う
つまり全然違う
乏しい経験の個人的にはCとlua足したみたいな言語という印象
Shukeiのようなローマ字だったなり、動詞系だったり、英語として成り立っていないとか。
githubにプロジェクト登録したり、Qiitaで記事書いたり、
slideshareに公演スライド登録したりしたほうが評価されるし
就職にもつながるだろ
引用元
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527480658/
管理人からひと言
退屈なことはPythonにやらせよう ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング [ Al Sweigart ] |
この記事へのコメントはありません。