2020年以降で需要のあるプログラミング言語(Web系)って何?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:14:46.176 ID:U9IkBn7b0
これ学んでおけば大丈夫っていう言語があれば教えてくれ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:15:11.394 ID:qtbewD+Zr
html

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:15:38.842 ID:9t5lpJ4Gd
Node.js

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:16:54.139 ID:GGx70xJaM
PHP

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:19:18.152 ID:BqgfRpmwM
JavaScript

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:23:11.786 ID:N533qTkk0
Dart

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:26:53.071 ID:bvVL0gRTp
PHPは消えないだろう

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:27:20.745 ID:0ETx37cc0
>>7
ゲーム業界ほんとPHP強いよな
転職しようとして驚いたわ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:28:15.391 ID:0e490Mu90
2年後のことなんて誰もわからん
来年あたり突然最強のWeb用言語が発明されて、2020年にはPHPは互換性のために保守する言語になっているかもしれない

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:29:53.322 ID:GGx70xJaM

>>9
流石にねーわ

今年出たとしても、そんなレベルで使いこなせるやつが2年でウヨウヨ出てくるとは考えられない

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:32:25.611 ID:0e490Mu90
>>10
確かに「2020年には」は言い過ぎたな
でも2020年代のうちには「使ってない奴は雑魚」になってるかもしれない

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:33:49.646 ID:GGx70xJaM
>>12
それはあり得る

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:30:49.156 ID:ALD9aiYA0
OPEN COBOL

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:46:05.637 ID:0e490Mu90
そう考えると結局のところ、「学ぶべきプログラミング言語」なんてのはなくて、
「学ぶべき設計思想」があるだけなんだよな
設計思想→フレームワーク→プログラミング言語、の順番で決めていくもの

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:47:34.140 ID:GGx70xJaM
>>15
フレームワーク知らんのだけど、フレームワーク使ったら生言語で書かなくていいの?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 18:40:02.764 ID:0e490Mu90
>>16
そりゃ生言語で各部分もあるけど、ここでは「使いたいフレームワークを決めてから、それに必要な言語を学ぶ」ってことよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:51:37.845 ID:vB4QA0+h0
JavaScriptの後継っていつになったら普及するんだ?あんな使いにくい言語を維持するなよ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/11(木) 17:54:18.042 ID:GGx70xJaM
>>17
フレームワークわんさかあるやんけ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539245686/

管理人からひと言

javascriptかなぁ?

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これから学ぶJavaScript [ 齊藤新三 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2018/10/14時点)

楽天で購入

関連記事

  1. 【IT】Pythonの生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏、「引退は退屈」とMicrosoft入り

  2. カテゴリ_プログラム

    プログラマーが不足してる話聞いてプログラミングの勉強した結果wwcwwxwwf

  3. プログラミングを勉強したいんだが

  4. ぼくプログラミング一年目、意外と周囲のレベルが低くて驚く

  5. CとPythonある程度使えるんだけど次にオススメの言語教えてください

  6. 就職に強いプログラミング言語ってある?

  7. プログラマ目指してるニートなんやがPHP使ってる開発会社大杉て働く気にならん

  8. 【IT】Visual Studio CodeでJava開発がしやすくなるJDKインストーラー

  9. SEが現場で見つけた地獄のようなコードを書いていく地獄のようなスレ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP