【朗報】俺氏、webの技術を使ってクロスプラットフォームでアプリ開発できることを知る

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:08:18.347 ID:W0uXhlcDM
React Nativeすげえ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:08:51.082 ID:W0uXhlcDM
今勉強してる

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:09:17.272 ID:W0uXhlcDM
jsで書けるのでかいな
簡単だし

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:09:22.032 ID:g4Avu61N0
重いけどね

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:09:54.424 ID:W0uXhlcDM
>>4
60fpsでるんじゃなかったけ?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:09:32.330 ID:7+27bNpF0
今時それぞれ個別に開発してる方が少ないだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:10:25.961 ID:W0uXhlcDM
>>5
今の主流何?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:10:46.955 ID:Oj0+akoHM
macじゃなきゃ出来ないんじゃないんか?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:11:39.582 ID:W0uXhlcDM
>>9
ビルドはね

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:10:53.545 ID:VdoTEWs50
アプリ?ゲーム?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:12:11.531 ID:W0uXhlcDM
>>10
アプリ
ゲームはunityじゃね?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:10:58.823 ID:QZpCPinep
jcは?jcはいるの?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:13:55.309 ID:R88S7aGSr
ぼくがHTMLとCSSとJqueryでシコシコしてるうちにフレームワーク発展しすぎてよく分からない
というか入門しようと思っても用意するもの多すぎて死ぬ
導入の為の環境構築のための環境構築の環境構築みたいになって死んだ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:15:23.676 ID:W0uXhlcDM
>>14
昨日React Nativeの開発環境構築で一日潰れた

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:16:44.829 ID:g4Avu61N0
>>14
js界隈は魔境だぞ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:19:08.438 ID:VdoTEWs50
>>14
わかる
これするためにはあれやってあれするためにはこれやってってなって結局めんどくさくなる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:18:10.436 ID:ZPwcWQmI0
Cordovaがあんまり流行らなかったし今はReact Nativeが強いんじゃないの
昔はPhoneGap一択みたいなところあったけど

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:19:08.868 ID:W0uXhlcDM
>>17
そうなんか
よかったぁ~

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:19:20.848 ID:yii50PVS0
Windows使いぼく、入門記事序盤の「◯◯をhomebrewでインストールします」の一文で発狂して死亡

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:20:02.226 ID:W0uXhlcDM
>>20
apt-getできるubuntu使え

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:20:20.450 ID:dyAv7YSu0
クロスプラットフォームってなんやねん
違う言語でも同じアプリ作れるってことか?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:21:20.012 ID:W0uXhlcDM
>>22
同じ言語で同じようなアプリが別のOSで動くことじゃね?多分…

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:20:57.427 ID:iBGpm8CQ0
Unityとざまりんしか知らなかった
React Nativeってのが主流なのか

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:22:05.988 ID:W0uXhlcDM
>>23
って聞いた
結構採用事例多いみたいよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:23:54.310 ID:p6MSp8Fj0
これからはflutterなんだか

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:26:14.790 ID:W0uXhlcDM
>>26
知らんかった
googleがバックについてるのデカイね
言語が謎言語なのが流行るか微妙だけど…

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:33:43.700 ID:p6MSp8Fj0
>>27
dartっていうグーグルが作った言語だよ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:34:58.772 ID:hk7TJkwtM
>>28
go以外も作ってんのかあいつら

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:35:59.967 ID:9aOsQu2+0
どこでそういう情報仕入れてくるの?

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:37:07.980 ID:p6MSp8Fj0
>>30
web系プログラマーなら大体知ってると思うよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:36:05.075 ID:5I52lAo0a
Native覚えんの大変そう

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:39:23.117 ID:hk7TJkwtM
>>31
頑張るお��

 

32: 禁パチ先生(16日目) ◆6YnY2SOR7JX2 2018/09/11(火) 08:36:17.268 ID:RUMbPDsV0
正直フロントエンドはもうわけわかんねぇ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:36:54.566 ID:ZQjR7LKKr
どうせ2年後にはまた新しいの流行ってる

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:37:51.396 ID:a7ZUr0zM0
もしアプリ作ることになったとしても手を動かすことはしない
手を動かすのは末端なり下請けの人間がやればいいから

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:38:45.196 ID:ZQjR7LKKr
>>36
そもそも作る立場にねーだろお前は

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:38:25.228 ID:xBvLlp8XH
dartをはじめとしたaltjsはもうぜんぶtypescriptに食われたろ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:49:19.510 ID:YZ2YO8stM
>>37
ionic頑張ってくれないかなぁ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 08:39:28.774 ID:T9RCXlmY0
プログラムとかバッドノウハウ多すぎて

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 09:44:20.113 ID:012vVehar
フロントエンドって「◯◯はオワコン!△△がこれからは主流!」を短いスパンで延々と繰り返してる気がするんだが

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:48:14.853 ID:YZ2YO8stM
>>44
変化が激しいから当たり前っちゃ当たり前
>>47
マジこれ

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:32:16.176 ID:72AFFLHzM
web系のプログラマーになりたいんだけど
どうやってCSSの仕組みとかjavascriptの仕組みとか理解できたの?

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:33:02.622 ID:rbH62DPLM
>>45
仕組みまで理解してる奴いないよ
文法通りに書いてるだけ

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:42:12.474 ID:Ao7+YVpn0
>>45
やってくうちにわかる

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:33:00.767 ID:ZPwcWQmI0
理解と言っていいか分からんが「こうしたらこうなる」ってのをいっぱい覚えるだけだなぁ
アルゴリズムを知ってそれの実装方法を言語ごとに調べる感じ

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:20:46.795 ID:NVvgX2mvp
最先端追い続けた結果、5年後にはメンテできる人間がいなくなる模様

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536620898/

管理人からひと言

クラスプラットフォーム開発ってしたことないけど、どれくらい動くんだろう

 

関連記事

  1. Javaブロンズ模試88点取れたけど質問あるか?????????????????????

  2. Androidアプリ作ってんだけどjavaってクソ言語だわ

  3. 【IT】Pythonが2018年「最優秀プログラミング言語」に–TIOBE指標

  4. カテゴリ_プログラム

    JavaScriptってクソだよな スーッと現れたり移動するような広告とかマジでクソ 動作も遅くなる…

  5. PHPのプロ来てくれ!!!!!!!!!!!

  6. プログラミング系の質問答える

  7. プログラマーって未経験でもなれるんか?

  8. 【プログラミング】量子コンピューターのための新高水準プログラミング言語Silq

  9. プログラムやったことないけどマリオの1面作るのにどのくらいかかるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP