【企業】高級キーボードのトップベンダー「PFU」と「東プレ」が協業

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 21:48:02.33 ID:214sKLNU
どっちのキーボードも使ってる俺注目の記事だな
やはり良いキーボードとマウスは仕事もゲームも捗る

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 21:57:12.49 ID:Hq/jX8ku
HHKBをリアルフォースみたいに重くて頑丈な作りにしたやつ出して欲しいわ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:09:08.61 ID:YdL3KBvh
HHKB Pro2に 左Fn と 右Ctrl があれば私的には完璧!

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:18:34.53 ID:w+eqGJJm
>>6
キーボード的にはMacの英語が最強なんだよ。
Macの場合親指でCTRLキーを押しているようなもので
Windowsのようにそのキーを押すためにポジションが変わることがない。
しかも左右で親指でCTRLキーを押してるわけな
プリントのショートカットでも両手を使わない。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:26:05.03 ID:iN1vkf+Q
>>10
好きなようにキーリマップすりゃ良いだろ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:29:31.88 ID:w+eqGJJm

>>14
できません。
Windowsショートカット見ればわかる。
Windowsはキーの同時押しができない
組み合わせが多くて3つくらいまでが限界
それ以上の使い方をすると誤作動します。
実際は押さなかった処理になるのでキーが出ません。
Macのショートカット見ればわかるが4つ普通にある。
逆にして使えるかといえば使えないのが実情です。
特殊なキーとして作られたのがCTRLで
ハード設計ができなかったの全てがそこに集中してしまったのが原因。

同時押しハードレベルで考慮しないと使えないのですよ。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:40:16.76 ID:iN1vkf+Q
>>15
PFUもリアフォのNキーロールオーバーだろなに言ってんだ

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 10:12:25.37 ID:PmjTbgI5
>>15
ctrlとWindowsキー入れ替え&右クリックボタンをctrlにするだけで激変するやろ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:38:06.68 ID:YdL3KBvh
>>10
すいませんMacでEmacs使いなもんで
AppleのUSB・USをしばらく使っていたのですがキートップが
真っ平らで要らぬ神経を使う(ミスタイプが多発)のでHHKBに戻しました。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 21:38:52.51 ID:Vsxhk8Gr
>>10
恥ずかしいからやめとけ
無知すぎる

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:15:41.75 ID:w+eqGJJm
落ち目だな
疲れない最強のキーボードは薄いパンタグラフが疲れない。
大昔ならビックフット系だったけど
もういいやって感じだな。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:57:24.97 ID:j6EwKDvc
>>9
薄いメカニカルってものが出てましてな。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:23:49.66 ID:iN1vkf+Q
東プレはスペースキーを長くしたのでもう使わない

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:25:37.17 ID:wuF6974+
漢は黙ってREALFORCE

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:34:21.60 ID:roOGIGjV
そんなオレはFILCO

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:34:53.07 ID:BXC/8yrE
decのメカニカルキーボードが欲しい
ヤフオクで探してみようかな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:36:03.89 ID:roOGIGjV

>>17
あれは重かったなァ

オレは古いIBM PCが好きだった

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:44:09.23 ID:w+eqGJJm
>>19
ミニじゃないDINコネクターのATキーボードの時代ですか?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:45:50.26 ID:BXC/8yrE
>>19
嬉しくなるね分かってくれる人がいると
俺はdec派だったんだよなー

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:40:14.47 ID:AZrKunKe
RealForceに替えてから誤タイプが無茶苦茶増えた。
3か月経つが毎日イライラしてる。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:41:24.10 ID:VKcENEIK
そもそもHHKの中身って東プレじゃん

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/05(火) 22:53:29.81 ID:L7Mo8apx
日本語が書いてるキーボード何の意味があるねん

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 00:14:15.60 ID:+8kumUGx
>>29
かな入力で、ど忘れしたら困る (´・ω・`)

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 00:45:31.79 ID:ubTn61r1
>>29
カナいらないならUSでいい

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 01:31:29.84 ID:CDu0afYI
>>42
配列が違う

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 00:04:48.29 ID:eOnO0mJQ
REALFORCEは打ちにくいという人が意外に多い
物書きにもプログラマーにもあまり受けが良くないんだよね

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 00:13:59.11 ID:sr0UDQgP
初代HHKは富士通系のキー使ってたけど多分
あれくらいふにゃっとしてるのがいいんだと思うわ
東プレ系になってからなんというか硬い

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 00:24:23.43 ID:63CDeiFK
初めからcaps-lockとctrl入れ換えておいて

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 00:36:37.53 ID:OsMCJvCl
個人的に夢の協業なのに製品の写真見てズッコケたわ

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 00:50:33.83 ID:NfYX4Mw9
墨Type-Sが出るかな
PFUのやる気のなさには呆れてたから期待

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 01:02:42.92 ID:hqfXAWOE
REALFORCEはプロ仕様だからなあ
素人ライターとかは使いづらいって言う人多いねえ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 01:03:27.59 ID:s/QXIH+j
テンキーレス、45g、静音、かな無刻印、昇華印刷で分かっとるなあ…と。
45gしか使ったことないから、ALL30gもあれば気になるかも。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 01:55:43.93 ID:uRSdTahW
US配列で英語で書きゃいいのよ

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 16:44:24.04 ID:yiG96L3X
トラックポイントつきを出してください

引用元

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528202381/

管理人からひと言

リアフォ打ちやすいと思うんですよねぇ。

周りのエンジニアはリアフォ結構使ってます。

関連記事

  1. PCモニター、1年で3割高 在宅勤務長引き大型シフト

  2. 【テクノロジー】水素で飛ぶ燃料電池ドローン、5kg積んで連続70分飛行–英国で開発

  3. 【寿命】外手付けHDDは7200rpmと5400rpmどっちがいいの?【アクセス速度】

  4. 【PCパーツ】Corsair、空きスロットを盛るためだけのRGB LED搭載“偽メモリ”【空きがあれ…

  5. AMDのCPUいいって言うけど動画エンコードとグラフィックが不安点

  6. 【時計】Galaxy Watch発表。うわさの新スマートウォッチはLTE接続と数日間駆動可能なバッテ…

  7. 【半導体】米AMD、米同業ザイリンクス買収に向け交渉進展 来週にも合意か

  8. 【フェリカ】 日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦

  9. 【製品】ソニー、次世代規格のメモリーカード 今夏発売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP