【IT】ネット広告の除去ソフト人気 サイト側には死活問題

カテゴリ_service
1: ムヒタ ★ 2018/06/19(火) 07:06:51.92 ID:CAP_USER

検索サイトや交流サイト(SNS)などネットの多くのコンテンツは、企業が掲載する広告なしには成り立たない。だが、広告が次々と出てきて不快に感じるユーザーも多い。これに対応するのが広告を自動除去してくれるブロックソフトだ。世界でインストール数は右肩上がりで増えており、米グーグルも機能を加えた。もっとも広告ブロックはコンテンツ提供者にとって死活問題になりかねず、ユーザーとの綱引きも激しくなっている。


2018/6/19 6:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31900200Y8A610C1TJQ000/

86: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 09:19:11.86 ID:J52hjf1v
>>1
smart newsってアプリもページの1/3くらいはうざい広告だな
この手のアプリは広告ブロックできないところがうまくやってるなと思う

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:08:15.63 ID:46t+xn5B
内容より広告が多いサイトとか有るからね

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:10:06.69 ID:eMb6b5tC
インターネットは好きに広告出来るインフラじゃねーし
広告弾かれるのが嫌なら専用アプリに移行しろ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:10:29.07 ID:LpIRSwiM
不愉快な内容が多すぎる。
携帯キャリアがパケット上限設けているのが悪い。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:48:24.15 ID:VuDyRTKU
>>5
表示しないだけであって読み込みはしてるよ。ポップアップは別だけど。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:12:07.42 ID:3LKrAMME
邪魔にならない広告ならあってもいいんだよ。
騙すような配置だったり可読性を損なう配置だったり、
誤操作を誘うやり方ばっかしてるから嫌われる。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:42:23.95 ID:YzyHua0n
>>6
それな
ウザ過ぎるからブロックされる
簡単な話

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:52:00.27 ID:lRn+C8W+
>>6
これ
無法地帯になりすぎた結果

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:16:29.14 ID:Uwnq74Di
漫画系はしつこいんだよ
不快な広告って申告しても、対応してくれないじゃん、まとめてシャットアウトしかないよね

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:18:45.17 ID:p1CDY+CT
だらねー広告多いから当然やな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:20:31.82 ID:Fe+UtFta
縦スクロールしてもついてくる広告やめろ

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 08:50:05.79 ID:RyiSKeej
>>12
その広告に右クリックでメニューが出たら「要素を調査」
選択する。でソースが表示されるからハイライトで表示
されたソースをDeleteを押していけばいい。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:20:45.68 ID:2b67jw7A
マイニングより
ウザい広告の方が悪質
マイニングは負荷の程度によるが
画面に影響ないのはでかい。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:23:26.19 ID:MNIv/sp6
>>13
どっちもうざいだろ?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:21:26.03 ID:GehVvWGu

だって「広告」のほうが圧倒的に受信容量が大きいよ95%が広告だろ。
2NNなんて文字だけのサイトに表示される広告はエロ動画なみだ!

文字だけサイトは文字だけ広告にするとか考えろやクズどもがwww

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:22:31.46 ID:FLdA06C8

2000年頃までのような無害なバナー広告ならほとんどの人が許容するだろう
画面の一部を延々と専有する広告、チラチラ目障りで容量も多い動画広告
ネイティブアドという名の紛らわしいステルス広告
場違いなエロ広告や他人の劣等感を煽るダイエット広告や婚活広告
人の嗜好を把握しストーキングするターゲット広告

広告のくせに画質が無駄に良くて容量も性能も食う広告も多い
今はスマホで場所を選ばず、小さな画面、限られた通信速度・容量なのに
広告はどんどん内容を選ばず、ますます画面を専有し、容量増加が激しい
そりゃアドブロックも普及するわ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:32:42.30 ID:cSZw6Ifi
>>17
思ってたことの大半を先に書かれた

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:37:27.98 ID:5hkBqDoQ
>>17
これだよな

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:50:25.55 ID:zxre6tQN
>>17
綺麗にまとまってるw

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:58:35.47 ID:B15yaL0i
>>17
ほんとこれ
楽天がらみの広告とかもう見ただけで憎悪感じるようになった

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 08:18:21.54 ID:GZ7eYdjs
>>17
ホントつまらん広告のおかげで、急に動きがトロくなるし
場合によってはフリーズして再起動がかかってしまうわ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:23:38.43 ID:bAUDcfct
ブロックするソフトの広告は?

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:27:17.58 ID:3T6aOfMS
広告載せた分のパケット代負担しろよ(´・ω・`)

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:42:38.27 ID:bU86Mydj
ネット広告に文句言い始めたらお前らが大好きなGoogle使えないじゃんw
次はchromeに広告除去のアドオン追加不可とか対処してくるかもな

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 08:37:36.72 ID:6j8MAaHe
そもそも、こうした広告って意味あんの?
あれ見て不快になれども、購買意欲湧くか?

 

81: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 09:10:23.60 ID:q+YV1Y6P
ゲームをやっている最中に広告をクリックさせるのはまだいい。
広告から戻ったら肝心のゲームでエラーが出て一からやり直しってどういう事?

 

87: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 09:19:38.27 ID:cBY0wt0A
広告で使われたパケ代分を基本料金から引いといてよ
迷惑メールとか広告が使うパケの割合が意外と多い

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 07:28:14.09 ID:SXMzIPg/
成り立たないのなら止めれば

引用元

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529359611/

管理人からひと言

どうやって、クリックさせるかでトラップみたいな広告ばっかりですからなぁ

昔の健全な広告表示に戻ってほしい

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ネット広告ハンドブック改訂2版 [ 徳久昭彦 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

関連記事

  1. 【IT】Twitter、青バッジ申請を再開 申請は誰でも可能に

  2. 【オリンピック】五輪選手への声援を可視化 サイト開設 23日から

  3. Twitterって自分のツイートすら編集不可能だからな。普通にカスだわ。

  4. 【動画が完成するまで退店できない】 高円寺に「動画編集カフェ」 スマホやパソコンで動画制作する人専…

  5. JAXA、地球観測衛星でインフラ劣化を監視するシステムを開発 年間7センチの沈下も正確に捕捉

  6. 【IT】NTTデータがシステム、行政への支払いキャッシュレスに

  7. 【ロボット】ロボットで外食を“自動化” パナソニックが中国で新会社

  8. 【社会】ファミマ、ドローンで日用品を配送 岡山で実証実験

  9. Netflixネットフリックス 日本でどんどん人気になってしまうww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc
  2. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP