【スマホ】Apple、自社製イメージセンサー開発へ!ソニーに影響か

1: 田杉山脈 ★ 2023/11/20(月) 22:51:14.10 ID:XeoW6Z6p

Appleは多数の部品を自社設計品に置き換えることを計画していると、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」で伝えています。

ガーマン記者によれば、その中にはカメラ用イメージセンサーも含まれているとのことです。

Appleは独自設計の5Gモデム、Wi-Fi+Bluetoothチップ、マイクロLEDディスプレイを製造することを計画しているとこれまでも伝えられてきましたが、カメラ用イメージセンサーの開発計画もあるとのことです。

Appleが自社設計品に置き換え始めた場合、5GモデムではQualcommが、Wi-Fi+BluetoothチップではBroadcomが、マイクロLEDディスプレイではSamsung DisplayとLG Displayがその影響を被ると考えられ、こうした企業の売上高が減少することになります。

iPhone15シリーズ用イメージセンサーはソニーが供給しているが
そして、カメラ用イメージセンサーはソニーが供給していることから、同社にも影響がおよぶのは必至でしょう。

ただし、最新のフルサイズミラーレスカメラであるα9 IIIでグローバルシャッターを採用するなど、この分野で先頭を走るソニーに匹敵するイメージセンサーを開発するのは容易ではないと考えられます。
https://iphone-mania.jp/news-560088/

62: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 15:15:36.62 ID:yJoBAlPz
グローバルシャッターとか昔からあるものなのに先頭を走るとか記者が物を知らなすぎだろ>>1

 

64: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 15:29:27.76 ID:4vfFrGG/
>>62
知らないのはお前だろ。
前からあるけど画質がデジカメの実用レベルには程遠かったんだよ。
それをSONYがやっと実現できたところ。

 

2: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 23:03:16.36 ID:0KsFUZpY
自社製と言いながらファウンドリィに製造委託するんですね

 

7: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 23:26:52.69 ID:fjJW6ml1
チップもディスプレイもイメージセンサも自力で作るって半導体技術を舐めてるとしか思えないけどなあ
どれも莫大な投資とそれを使いこなせる技術者がいてようやく成り立つ代物だぞ
いまあるメーカーを買収したほうが確実だよ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 23:38:14.71 ID:NeSwqpK6
特許とかどう回避すんだ…?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 23:55:05.02 ID:w+e7/d9g
それより自社製モデムチップはどうなった!?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 04:37:00.64 ID:Mi+Xvdyv
この前ソニーの工場見学して協力関係深めようとしてなかった?
ノウハウ盗みに行っただけ?

 

45: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 12:36:20.66 ID:IuU8Dtcf
イメージセンサの一からの自社開発は特許の問題もあり、最先端のセンサーは無理。
たぶん、アップル独自の機能を盛り込んだカスタマイズセンサーをソニーに委託生産させるんだと思う。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 13:01:27.98 ID:H4SpoF6k
>>45
これから1から作るようなことはしないだろ
ありうるのはベンチャー買う

 

59: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 14:14:05.14 ID:Y7KIoJSi
カメラはもうソコソコでいいという判断じゃね?
大センサを乗っけた専用カメラと張り合っても意味ないんだし

 

89: 名刺は切らしておりまして 2023/11/22(水) 21:46:26.46 ID:Re7J/gZF
いろいろ手を広げてまるでGEだな
大丈夫か

 

90: 名刺は切らしておりまして 2023/11/22(水) 22:01:16.63 ID:Ebv8ZEb4
今のSoC直結のCMOSセンサーってロジックレベルで設計する所あるのか
一昔前のISP内蔵センサーみたいなの作るつもりなんだろうか

 

93: 名刺は切らしておりまして 2023/11/23(木) 01:45:43.33 ID:yPQz7UKT

アップルはこういうコモディティ化したものの内製化は大分前から取り組んでるけど結局ベンダに勝てていない
垂直統合戦略は自社OSとのシナジーがあるアプリプロセッサとせいぜいその周辺にしか恩恵無いという結論を出しても良い頃合い

意義があって許せるのはモデムまで
後は撤退解体すべき
マイクロLEDの内製化なんて特に正気の沙汰ではない

多分今後切られそうなその手の部門が牽制で流してるんだろうが

 

管理人からひと言

金あるから挑戦もできるのさ

引用元

【スマホ】Apple、自社製イメージセンサー開発へ!ソニーに影響か [田杉山脈★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【通信】新iPhoneはトリプルカメラ、ファーウェイに「18カ月遅れ」で発表へ

  2. 【IT】Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビル…

  3. 【スマホ】次のiPhoneでLightningがなくなるってホント?「USB Type-C」に変わる…

  4. 【IT】Amazon・Apple・Google、「つながる機器」の新規格で連携

  5. 【IT】Appleの雑誌読み放題サービス、来年春にスタート?

  6. 【IT】NTTの固定電話から携帯電話への通話料金 10月から引き下げへ

  7. AppleのAirDropとかいうサービスwwwwwwwwww

  8. 【企業】ファーウェイの上半期売り上げ 米輸出規制の影響で29%減少

  9. お前らスマホに何ギガのmicroSD差してる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_microsoft

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP