サマータイム、IT業界に拒絶反応 よみがえる苦い記憶
8/12(日) 20:50配信 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8B4RG9L8BULFA01B.html
2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、政府・与党内で検討されている「サマータイム」(夏時間)導入案に、IT業界などに戸惑いが広がっている。
もし実行に移され、標準時が1~2時間早められると、コンピューターシステムの大規模改修などが必要になるからだ。ただでさえ忙しいエンジニアにとっては「働き方改革」に逆行する事態にもなりかねない。
「やだやだ……」
中小企業向けの会計ソフトを手がけるITベンチャー「freee(フリー)」(東京)の社内SNSでは、政府のサマータイム検討方針が報じられた6日、エンジニアや営業担当者らが疑問を投げかける投稿が相次いだ。
もしサマータイムが導入されると、同社が中小企業に提供している人事労務システムを改修しなければならず、問題なく動くかどうかのテストにも膨大な時間を費やされることになる。サマータイムによって労働法制も変われば、その対応も迫られる。
エンジニアの浅越光一さんは「対応に1カ月かかるのか、半年かかるのか、やってみないとわからない。その対応にかける時間があれば、新サービスの開発がどれほどできるかと思うと、もったいない……」とため息をつく。
サマータイム導入は、日付や時刻に関わるすべてのシステムに影響する。システムが正しく動くかどうかのテストも欠かせない。西暦2000年を迎えた際、コンピューターが1900年と間違えて誤作動する恐れがあった「2000年問題」で、多くのエンジニアが泊まり込みで対応を迫られた苦い記憶が関係者には残る。
サマータイム初日は1日が24時間よりも短くなるため、「日付変更の時期によって金利計算が変わるなどの影響を確認する必要がある」(日本IBM)。大半の企業は、作業量自体も見通せていないとみられる。
もともと、平成の次の新しい元…
残り:837文字/全文:1585文字
2000年問題なんて、大手の仕組まれた需要だったろ
大手以外は、2000年になっても動く様に設定してたわ
は?
またあほな2000年問題ですかw
それいったら携帯のTDMAとかCDMAとかどうなるんだって話w
あほはもう一回小学生からやり直し
>>1
影響を受ける業務の予測
金融関係:
ATM手数料
金利計算
振込みと引き落としの時間
引き落とし不能時間の場合の取引停止手続き
海外振込みなどの取引との整合性
金融市場関係:
株式市場の開閉場時間
為替市場の開閉場時間
海外との取引との整合性
証拠金不足のときの振込み金融機関の取引時間
交通機関:
運行システム
座席予約システム
管制システム
日本人は当事者だから従うだろうが、海外のシステムをいじる方がもめると思うがねぇ。
発電所は?
特に原子力のやつ
2000年問題?
なんも起こらなかったぞ
全く何も!
まったく何もしらないアホ
どこの無能銀行とは言わんが、ATM停まったやんけ
何も起こらないように裏でどれだけの苦労があったのか知らないのか
こんな政党が その上 憲法改正とか お笑い話。
ダチョウ倶楽部の漫才の方が面白い。
シャイニングマンデー忘れんなよ
訴えてやるヽ(`Д´)ノ
お前みたいな理解の経営者もいるんだろうな
更に混乱を増す
>サマータイム初日は1日が24時間よりも短くなるため
初日は24時間でその前日が22時間じゃないかな
0時がいきなり2時になるから初日が短くなるで合ってる。
済まんボケとった(´・ω・`)
他社が絡むから無理では?
例えば納期の時間指定は絶対に問題になるような気がする。
バルジ作戦とインパール作戦を同時にやるようなもの
初日がいきなり午前2時から始まるようにすれば記事の通りだな
サマータイムで儲かるの
広告代理店と印刷屋も儲かる
>>25
サマータイムでIT業界は儲かるわけじゃない。
保守の仕事では逆に損失が出る。
保守のみ行っているシステムでもサマータイムに対応しなくてはならないが
保守の料金は安く、儲からない。
人手不足だから新規のプロジェクトも増やしたくても増やせない。
おぉ、素晴らしい!
手を入れなきゃいけないのはメカトロ系とか専用機系だな。
>>109
それは基本ソフトの話では?
OS上で動いてる業務ソフトはサマータイムに対応してないと思うよ。
例えば、旅行会社の発券・宿予約のシステムがサマータイムに対応してるとは思えない。
たとえば2030年のサマータイム時間とサマータイムなし時間をどう変換すればいいのか
現時点ではわからない
そういう難しさもある
海外ではどうしてるんだろう
>海外ではどうしてるんだろう
いきなり来年から廃止ですとか言われない。ただそれだけかと。
いきなり2年後からやります、とも言われないしな。
制度的なことでいうと仕組みがゴミな上に健康上悪影響が
あるからフィンランドのようにサマータイム廃止する国がでてきている。
北欧でサマータイム廃止の議論がある
生活のリズムが狂うオマケ付きw
冷夏だってたまにある 予想は容易ではない その後も同じ
■日本のスケジュール
2019年05月01日 新元号切り替え ←ここで混乱
2019年06月01日 サマータイム導入リハーサル開始! ←ここで混乱
2019年07月 台風(9月まで) ←ここで混乱
2019年8月前後 参議院選挙 ←ここで混乱
2019年08月31日 サマータイム導入リハーサル終了! ←ここで混乱
2019年10月01日 消費税10% ←ここで混乱
2020年06月01日 サマータイム本番スタート! ←ここで混乱
2020年07月 台風(9月まで) ←ここで混乱
2020年07月 東京都知事選(第一日曜?) ←ここで混乱
2020年07月24日 東京五輪(~08月09日までの17日間) ←ここで混乱
2020年08月31日 サマータイム本番終了! ←ここで混乱
混乱から始まる新元号時代っていいの?
そんなに混乱させてテロるつもりかよw
混乱を避けようと崩御ではなく生前退位を選んだ平成天皇の意思に反するのでは?
引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534099031/
サマータイムやめてやめてやめてやめてやめてーわーーーーー