【小売】ラオックス、国内13店舗のうち7店舗閉店へ 訪日旅客回復見込めず

1: 田杉山脈 ★ 2021/08/14(土) 13:17:32.06 ID:CAP_USER

ラオックスは13日、国内リテール事業について、休業中の3店舗を含む全13店舗のうち、東京・近畿エリアにある計7店舗の閉店を決定したと発表した。

新型コロナウイルスの影響で、主要顧客だった中国からの訪日旅行客が入国できない状況が続いているほか、中国以外からの訪日客の回復もめどが立っていないとしている。

閉店に伴い、4―6月期に7億2200万円をたな卸資産評価損として特別損失に計上。また、2021年12月通期の営業損益見通しを2億円の黒字から15億円の赤字に、経常損益を1億円の黒字から13億円の赤字に下方修正した。
https://jp.reuters.com/article/laox-idJPKBN2FE0PH

4: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:23:48.04 ID:v4X2mhHr
でもお前ら、福袋に飛び付いて買ってたよね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:26:28.33 ID:FqjwgNs0
>>4
昔のラオックスと今のラオックスとはほぼ別な会社だろ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:25:12.63 ID:wnJum4pg
そもそも外国人に特化すんな。
ちゅーてもラオックスは支那資本に成り果てたしな。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:30:17.66 ID:RB0g1u8D
ラオックスなんて全店閉店でもいいよ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:33:48.46 ID:5HM+WtlQ
実質国内の営業終了じゃんか
これ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:37:20.26 ID:aUNQ5GOp
もうパパになるしかないな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:45:44.16 ID:ZeHkl3S5
日本人相手にしてない店など
どうなっても知らん

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:56:15.30 ID:o1YnU+pe

>>1
店舗名ぐらい書けやボケ!

って思ったらラオックス自体が公表してないんだな
https://www.laox.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/08/RetailNews_20210813.pdf

まあ雑貨屋になったラオックスなんてどうでもいいや

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:05:43.88 ID:Pg+YdPJa
ざまぁ~

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:07:21.98 ID:e2AT6vle
新卒でラオックスに入って今はナマポです
就活当時ソフトバンクとラオックスの内定が出て初任給が二千円高かったラオックスを選びました
1971年生まれの50歳男です
彼氏募集中

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:45:52.52 ID:/Tiv700r
>>21
ソフトバンクってその頃(30年前)からあったのか?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:03:54.48 ID:/uff3mAI
>>29
「ザ・コンピュータ館」という店名は当時のソフトバンクのコンピュータ誌「The Computer」(1987~1992年)にちなみ、孫正義社長がコンピュータ専門店の展開を持ちかけて開店した

 

63: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:39:24.65 ID:eRmPbpb4
>>32
1Fの書籍品揃えが豊富で良く利用した

 

70: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 17:15:13.38 ID:rN/RTK8/
>>63
すげー分かる。俺も専門書の購入でお世話になった。

 

94: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:26:55.86 ID:oZ+2DCoV
>>32
その時代を知ってる世代が羨ましい

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:04:43.55 ID:CfACTTOB
>>29
windowsとか卸す仕事だった、NTサーバ発注した事ある。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:42:47.64 ID:yKvd2kcA
閉店後は6店(うち休業2)
事実上は撤退準備

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:25:26.22 ID:uiLFj2nE
今のラオックスって電器屋じゃなくて中共資本の免税店だろ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:31:11.51 ID:Z1STJj80
まぁ当然だわな
ツケは武漢に回しといてね

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:31:21.46 ID:SV9usLtz
秋葉原のザ・コンピューター館なくした段階で
ラオックスと日本人の縁は切れた。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:34:47.71 ID:gmnugMne
正直 もう いらないだろ

 

49: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:39:19.56 ID:cd7zN9LO
ラオックスと言えば、かたせりののボインな

 

68: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:47:50.73 ID:UmnaOlWh
ラオックス、オノデン、サトームセン
昔の秋葉原の光景ですよ

 

75: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 17:44:51.53 ID:l8AxrS1v
>>68
ロケットも入れたげて

 

87: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 19:26:09.49 ID:i8zMEU4o
>>68
電気街としての秋葉原は二十年以上前に終わってる

 

72: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 17:31:13.06 ID:IRghxv7M
結構前から電気屋じゃなく免税店だよな?

管理人からひと言

実はあそこで買ったことない

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1628914652/

関連記事

  1. 【EU】EUがアップルに意見書「音楽配信市場の公正な競争ゆがめた」

  2. 【IT】ザッカーバーグ氏、アップルの30%手数料を批判–Facebookに対策機能を追加…

  3. 【液晶】なぜSamsungに敗れたのか 拡大再生産の定石を守った日本の液晶

  4. 【IT行政】デジタル政府、「IE縛り」の急所 情報漏洩の守りに不安

  5. 【金融】みずほ銀行のシステム障害は「コアタイムとモアタイム」が原因

  6. サイバーエージェント、プログラミング総合研究所による「プログラミング能力検定」の運営を開始

  7. 【小売】イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは

  8. エンジニアが辞めて行くIT企業の特徴wmwmwm

  9. 【製品】新しいルンバは「ペットのウンチ回避機能」を搭載、床がウンチまみれになる事態を防げるように

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP