ワイ「Webサービス使い終わったしログアウトして…っと♪」←これ

1: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:35:04.06 ID:nuL/8sXXa
皆×でブラウザ閉じて終わりらしい

3: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:35:54.28 ID:LuUVkiWIM
パソコン本体にPINでロックかけとけば安心やん

 

4: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:36:12.23 ID:DccyPnBla
>>3
本気で言ってるんか…?

 

5: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:36:20.22 ID:0qD+Pzi10
>>3
えぇ…

 

7: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:36:51.65 ID:nuL/8sXXa
>>3
学生ならまあいいけど社会人でそれはまじでヤバいぞ

 

6: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:36:41.22 ID:/+/OOqA40
情報の先生これ言ってくるけどガチで意味わからん

 

10: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:37:46.26 ID:nuL/8sXXa
>>6
学生ならまあ別にいいよ

 

8: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:36:59.30 ID:0qD+Pzi10
まあ運が良ければ何もしてなくても平気だからな

 

12: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:39:01.36 ID:s2bfulkL0
金銭に関わることならワイもする

 

45: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:50:07.19 ID:9Ld/DvkE0
>>12
これやな
Twitterとかはしない

 

13: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:39:09.50 ID:LuUVkiWIM
どうせブラウザにパスワード記憶させてるんだろ?
何しても無駄やん
F12押せば黒丸のパスワード読み取れるし

 

16: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:40:00.22 ID:nuL/8sXXa
>>13
ブラウザに記憶させるわけ無いやん…怖…

 

20: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:41:26.76 ID:syEyQF6RM
>>16
情シス「自分でパスワード覚えるのは使いまわしや紙メモからの流出に繋がるのでランダムパスワードをブラウザに覚えさせてください」

 

22: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:41:46.92 ID:Wrt69wN20
>>20
これ

 

29: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:42:37.81 ID:Oho8Jar10
>>20
今の主流はむしろこれやね

 

25: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:42:03.24 ID:LuUVkiWIM
>>16
ならええよ
ワイはブラウザに記憶させててワイ所有の機器に全部同期させてるからどれか1つから漏れたら全滅やねん
ログアウトしても意味ないって思っとる

 

15: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:39:43.34 ID:LuUVkiWIM
それともあれか?セッション閉じた方が気持ちがいい的な

 

21: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:41:37.69 ID:BKuz5zUd0
ログアウトしたら何が起きるんや

 

23: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:41:50.58 ID:QWPGTRQh0
>>21
何も起きない

 

24: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:41:54.24 ID:phZuGIzT0
パソコンロックすればええだけの話やん

 

27: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:42:14.98 ID:zkd72MDF0
共用の端末じゃないならいいでしょ
どうせクッキーで色々残ってるんだし

 

31: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:43:09.95 ID:OuTV7a4P0
ログアウトする意味無いやろ

 

33: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:44:16.54 ID:nuL/8sXXa
これは駄目やな…なんj民はセキュリティエアプしかおらん
簡単にアカウント乗っ取られてそう

 

34: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:44:34.29 ID:gnrNxfEyM
>>33
紙にパスワード書いてメモしてそう

 

36: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:44:44.35 ID:QSGtp8Do0
>>33
君のエアプがバレたんやで

 

38: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:45:44.31 ID:Oho8Jar10
>>33
10年くらい前の認識なら君みたいなのが主流だったんやで
ただ常識は時代と共に変動するんや

 

37: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:45:08.13 ID:yAmlVLF+0
シークレットモードでいいだろ

 

42: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:48:11.18 ID:rHcSOuFqd
普通FIDO使うよね

 

43: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:48:45.10 ID:YFB/1V4R0
弊社はまあまあでかい企業なのに完全に終わっとるわ
みんな自分のスマホにOutlook入れて会社のIDでメール見とる

 

44: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:50:01.48 ID:DGb8Itw30
ワイTwitterはログアウトしてるわ
エッチなサイトの鳥マーク間違えて押したら大変やんけ

 

47: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:50:52.75 ID:OuTV7a4P0
ログアウトしてる人ってPCが家族で共有だからってこと?

 

48: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:53:25.80 ID:0WuDSRtA0
最近入った会社の先輩が昼飯食いに行く時ディスプレイ消すだけなんやが流石に意識低すぎんか

 

46: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 17:50:51.68 ID:CRZIytfiM
どうせ自動ログインだし

管理人からひと言

プライベートだと×で閉じちゃう

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625387704/

関連記事

  1. カテゴリ_service

    【IT】月額980円で毎日1杯ドリンク無料、乾杯アプリ「GUBIT」が公開

  2. 【停電情報】電力各社 新たにツイッターで停電情報を発信へ

  3. 【EC】ヨドバシ・ドット・コムが送料無料を貫いても大成功している理由

  4. Code Pen使ってる人おるかや?

  5. 【サイト】「TECHCRUNCH JAPAN」および「エンガジェット日本版」終了のお知らせ

  6. 【IT】GitHub、無料ユーザーもプライベートリポジトリを使い放題に

  7. 【IT】ドコモなど丸の内で移動機器実験、ARで観光案内

  8. 【小売】日本で“無人セブン-イレブン”、顔認証で入店

  9. ワイ「QRコードって便利やな」技術者「あれ99.2%が意味ない情報だよ」ワイ「ファッ!?」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP