【企業】パソナ、出向受け入れ2000人に 人手不足の業界へ橋渡し

1: 田杉山脈 ★ 2021/07/02(金) 20:25:17.06 ID:CAP_USER

パソナグループは新型コロナウイルス禍で打撃を受けている業界からの出向者を2000人規模に倍増させる。2022年春までに外食や観光などの業界から人材を受け入れる。人件費も負担し、業務請負サービスに活用する。コロナ下の出向受け入れとして最大規模とみられ、雇用の一時的な受け皿となる。

これまでに航空やホテル、ブライダル関連など約30社から1000人弱の出向を子会社のパソナが受け入れた。同社の中尾慎太郎社長は「タクシー…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12BX20S1A510C2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:28:08.26 ID:A1jfCvdR
中抜き率は?

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:30:26.03 ID:Xwj/ep3l
派遣を増やす気やな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:30:39.59 ID:Q1g60zU6
たまらんな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:30:45.42 ID:09sUXTLc
君らの給料は補助金から出てるから安心していいよ(中抜き50)

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:42:17.83 ID:2lv9C56I
まるで姥捨て山やん!

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:43:45.73 ID:lW98EZM3
パソナは求人と求職の橋渡し
世間にもっとも貢献してる企業

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:47:24.44 ID:lW98EZM3
パソナの功績は職のない者へ職をあてがい
人の足りてないところへ人をあてがい
社会貢献度は一番

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:57:37.83 ID:/34cqLpq
出向なのか請負なのかどっちよ?

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 21:03:16.62 ID:xhd46zRO
右から左へ受け流すだけで金が入ります

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 21:04:29.35 ID:IccwFhNm
法律で取りまれよ
民主やってくれ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 21:18:41.30 ID:iw5U9M87
パソナ島いきたいかい?

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 21:25:07.57 ID:j4c9Z2Y6
パソナ不要のピンハネやん

 

51: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 22:54:39.80 ID:G1gGIHRQ
出向受け入れた後の人数変化をウォッチして欲しいな

 

63: 名刺は切らしておりまして 2021/07/03(土) 01:34:02.75 ID:MUoG9NVh

国からリクルート、テンプ、パソナへ支払われた労働移動の助成金
(要するに首切り指南助成金)

2013年度 約2億円
2014年度 301.3億円
2015年度 349.4億円

税金をたらふくパソナに払ったのは安倍w

 

64: 名刺は切らしておりまして 2021/07/03(土) 01:45:33.95 ID:rlObLQPo
>>1
これ、パソナがリストラ代行を請け負うってことだな。

 

75: 名刺は切らしておりまして 2021/07/03(土) 04:52:46.03 ID:Ofg+dOcL
なんのためにハロワがあるんだよ
ハロワがやれよ

 

95: 名刺は切らしておりまして 2021/07/03(土) 12:28:13.84 ID:zHRptC3I
>>75
その場合も、ハロワから委託受けてやりそう。

 

87: 名刺は切らしておりまして 2021/07/03(土) 10:21:22.45 ID:ThU4KKch
階級社会になっちまったな

 

113: 名刺は切らしておりまして 2021/07/04(日) 16:53:34.73 ID:0ZSYqxHI
奴隷商人

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/02(金) 20:33:39.99 ID:W3B9YgCc
なんでパソナがいる必要があるんですか

管理人からひと言

パソナがいくらたたかれようが、儲けていれば勝ち組です

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1625225117/

関連記事

  1. 【社会】政府共通システム、1年持たず打ち切り 年100億円 利用低迷

  2. 【IT】「時代遅れの人」を求める企業や行政、日本がIT後進国に落ちぶれた理由はこれだな

  3. 【金融】みずほシステム障害、3年ぶり正常化 改善命令「解除」

  4. 【寿司】スシロー、米スタートアップと培養トロ開発

  5. 【経済】TSMCへの補助金支給「複数年度で」 経産相が表明

  6. 札幌市議会、紙を廃止しiPad ProとApple Pencilを導入した結果、リース料で経費激増

  7. 【金融】みずほ、迷走1年の代償と教訓 システムに「完璧」なし

  8. 【企業】東芝、23年度に3社に分割へ 新中計発表

  9. 【訃報】理研600人リストラ、日本の終わりぜよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP