都内勤務システムエンジニア俺、明日もバリバリ満員電車で出勤

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:49:10.338 ID:KDfCq6dX0
チームメンバーが全員出勤してるんだけどクラスター発生したらシステム保守できなくなると思うんだが……

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:49:46.632 ID:VwOWErJPa
在宅なんないの?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:49:57.279 ID:GHtfbMa80
それ狙いなんだろ?
有能じゃないか

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:52:02.987 ID:KDfCq6dX0

>>2
他のチームはなってるんだけど客先の都合なのかうちのチームだけテレワークが導入されとらん

>>3
ぶっちゃけほぼ無対策だからクラスター起こってくれって気持ちだよね
大体同じフロアで月に1,2回陽性者出てるし

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:52:13.423 ID:ljLDsCNJ0
お前が底辺なだけじゃん
まともなITは強制出社はないわ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:53:00.560 ID:KDfCq6dX0
>>5
底辺金融SEですまんな
客の本番環境触る時にどうしても出社しなきゃいかん

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:52:39.424 ID:UiPhoMEI0
よくフロア閉鎖にならないな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:53:47.162 ID:VwOWErJPa
かわいそう

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:54:03.090 ID:hCcFu0BP0
応用情報持ってる?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:54:54.690 ID:KDfCq6dX0

>>10
もっと慰めてくれても良いのよ

>>11
無くなっちゃったけど高度種の情報セキュリティスペシャリストまでは取ってる

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:22:00.127 ID:D+LNeLp1d
>>13
情報処理安全確保支援士(資格者)さんカッケーっす

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:23:46.460 ID:KDfCq6dX0
>>58
セキュスペは高度種で一番簡単なやつだしね
自社だと高度種全部持ちとかたまにいるので……

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:26:27.463 ID:D+LNeLp1d
>>62
資格名がクソダサになってしまったことを煽ったつもりだったんだが…

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:27:19.820 ID:KDfCq6dX0
>>69
ええ……でも漢字たくさんの方が横文字より逆にかっこよくない??

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:29:14.496 ID:D+LNeLp1d
>>71
前向きで素晴らしい感性だな

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:32:36.208 ID:KDfCq6dX0

>>74
毎年新人一人送り込まれてるからだんだん慣れてきたよ
ノウハウはしっかり次に活かしてるし

>>75
まあその方が楽しいし

>>76
100万超えって~十人くらいの面倒見つつ
見積もりから案件できて、技術もそれなりに明るいレベルくらいだと思うわ

>>77
俺は単価110万で基本給が27万かな

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:33:55.907 ID:MqLk1otrr
>>80
めちゃくちゃ間抜いてるんだな!
120万の人って50万くらいなのかなあ

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:34:47.237 ID:KDfCq6dX0
>>82
上司にいくら残業しても利益出るから好きに残業つけろって言われてるわ
120万の人はうちだと課長クラスだからまあそれくらいかな

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:35:20.555 ID:/h1QWAgj0
>>80
100万超えでそれができる人来てくれたらマジで万々歳だわ
今のところ引きが悪いのか全然まとめられない人が来ちゃう
100万でそこまでちゃんとやってくれればまじ助かる

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:37:19.572 ID:KDfCq6dX0

>>84
金勘定は営業の方にしてもらってるから実際俺はあんまり知らんのじゃ

>>85
まあ100万クラスってこう言っちゃあれだけどそれなりではあるけど
ピンキリではあるのでガチャ引く気持ちで頑張ってほしい

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:40:58.059 ID:j8VQmbu90
>>88
もしかして、K君?

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:41:56.050 ID:KDfCq6dX0
>>92
Yだね

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:55:47.002 ID:hCcFu0BP0
彼女と同棲してる?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:57:14.985 ID:KDfCq6dX0

>>14
同棲して4年位かな
本当は去年結婚する予定だけどコロナで色々と予定崩れた

>>15
時差出勤はやってるよー
朝7時に出勤はそれはそれでキツイが

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:57:54.868 ID:GHtfbMa80
まだCOBOLとか使ってそう
さっさとクラウドにすりゃそんな問題から解放されるのに、システム規模でかすぎて移行出来無さそう
哀れ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:00:00.956 ID:KDfCq6dX0
>>19
今まさに更改の見積もりとかPoCをやってるよ
これでも一文環境はAWSだけど古のIFのミドルは捨てられなかったね
ホントはクラ鯖とかでなくてしっかりWebシステムに作り直したかったけどお金がどうしてもね

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:00:04.649 ID:hCcFu0BP0
C++と大分前のJavaが得意?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:00:55.019 ID:KDfCq6dX0
>>21
Javaは随分触ってないかな、そっちは別のメンバーに任せてる
俺はほとんどC++とシェル特化よ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:00:54.341 ID:ljLDsCNJ0
単価はいくら

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:01:19.444 ID:KDfCq6dX0
>>22
110万くらいだったハズ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:01:56.841 ID:ljLDsCNJ0
>>24
マジモンの奴隷じゃん
新卒の金額だぞ……

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:01:55.689 ID:I+RSkWZs0
会計システムなんて市販のパッケージ品使えば良いのにな
トレンドに合わせて業務を変えられない企業は弱い

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:02:58.918 ID:Tomm0CLf0
すげーリスク管理だな
オールオアナッシング

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:04:16.094 ID:KDfCq6dX0

>>25
関連システムが40個くらいあるからそうそう置き換えられん

>>26
マジの奴隷よ
それで給料は30万ないし

>>27
男気あるよな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:04:59.353 ID:GHtfbMa80
>>26
うちは再委託で80万くらいで使ってるぞ
それでも高いって話になって最近はシナを40万くらいで使う流れになってる

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:06:08.927 ID:KDfCq6dX0
面倒だから単価の話流そうと思ったのに

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:09:52.793 ID:T/A6j/8r0
政府システムもAWS化とか言ってるけどアメリカに全部情報人質にされること分かってて言ってるんだよねお国は

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:10:35.283 ID:/h1QWAgj0
客先常駐だったらテレワークの話切り出すのも難しそうだなあ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:10:45.001 ID:Zw21IuPUd
同じフロアで陽性者が出たらフロア閉鎖だろ
どこの反社会組織だよ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:13:15.447 ID:KDfCq6dX0

>>37
でもシステムの堅牢さで言えばAWSより信頼性のある環境を誰が用意できるのか、というのはあるんだよね
確かに他国の会社に重要な情報を握られるのは嫌な人は嫌なのかもしれんが

>>38
前の緊急事態宣言の時は出社人数最低まで減らしてほかメンバーは自宅待機とかだったんだけどな

>>39
しかも陽性者出てもアナウンス無いから
一部の人に飛ぶメールが転送されてやっとわかるぞ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:10:46.997 ID:KDfCq6dX0

正直単価は技術力どうこうとかじゃなくて商流(n次受け)に依存するので
単価だけでゴミどうこうってのはまた違う話だとは思うかな
でも言っとくと大手SIerでも単価130万とか結構あるのが事実ではある

まあ大手SIerも含めて客先に送り込まれている時点で全員奴隷というのであればまあそうかもしれんなと同意はするけれども

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:13:13.607 ID:ljLDsCNJ0
>>40
商流なんて言葉が出てくる時点でほぼアウトの偽装請負
ちゃんと情報科卒を取って育ててるまともなベンチャーがまともな契約で行うSESやラボ契約はフルコミットで最低120万
これは新卒価格
既卒10年は200万以上が相場

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:13:31.850 ID:KDfCq6dX0
>>41
そうだね

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:14:03.575 ID:ljLDsCNJ0
ゴミはエンジニアを自称するな

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:15:02.608 ID:v4x/oHNz0
金融とかいう見えてる地雷原にいくのが悪い
金融と国の仕事は絶対受けてはいけない

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:16:32.219 ID:KDfCq6dX0

>>44
実際情報系の学士持ちではないからエンジニアを名乗るべきではないと思うのだけれど
それは国外の話で国内だとじゃあどう名乗ればええねん
となるのでしかたなく名乗ってるので許してほしいかな

>>46
いやでもなんだかんだ好きにやらせてもらえてるし
奴隷は奴隷でもそんなに実はこの生活は嫌いじゃないんだがね
ただコロナ対策だけはなんとかしてほしいだけで

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:14:05.633 ID:KDfCq6dX0
いやマジで仰るとおりホントに奴隷なので今更言わなくても良いというか

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:15:51.915 ID:UiPhoMEI0
国内大手で基盤持っててクラウドサービス提供してるのってどこがある?
富士通はなんかやってたな

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:16:05.176 ID:waOxOoGX0
何歳?
IT何年目?

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:18:23.588 ID:KDfCq6dX0

>>47
国内のクラウド、ぱっと思いつかないよな……

>>48
24歳、5年目

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:18:56.679 ID:/h1QWAgj0
24歳かぁすごいね

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:18:58.379 ID:waOxOoGX0
高卒?
工業卒?すごいね やっぱ5年もやると結構スキルつく?

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:21:36.570 ID:KDfCq6dX0

>>53
雑魚の奴隷だけどそれなりに色々やらせてもらえてはいるかな

>>54
情報系専門卒だね
まあそれなりにはかなあ
PoCでレガシーシステムのモダン化の為に色々検証したりしたのは割と力になったかな

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:21:05.841 ID:3BBJQEeV0

メーカー子会社のITだけど

俺は1人月100マンらしい

安いのか??

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:21:38.159 ID:/h1QWAgj0
>>55
高いよ

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:22:12.846 ID:KDfCq6dX0
>>55
200万以上が相場くんが言うにはそうだってさ

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:22:47.757 ID:ljLDsCNJ0
>>55
安い
特筆することもない案件しか抱えてないならとっとと他行くべき

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:35:15.319 ID:GHtfbMa80
>>55
原価なのかSI売上なのか
原価100万でも原価率50%なら売上200万だろ?
みんなどっち言ってるんだ

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:37:04.583 ID:ljLDsCNJ0
>>84
俺は単価の話をしてたけど
下請け企業の原価は知らん

 

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:47:26.115 ID:GHtfbMa80
>>87
まぁ売上ってことだよな、普通に考えて
自分が幾らって言ってる奴は原価で話してる奴もいそうだと思ったわ

 

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:48:48.441 ID:KDfCq6dX0
>>98
多分売られてる側の原価の話は売上ベースだと思うわ

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:24:16.297 ID:KDfCq6dX0
ちなみに俺が見ている新人君なんかは単価0円で当初現場に入ってたぞ

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:24:30.605 ID:VwOWErJPa
もうやめなよー疲れとれないよ
あしたも朝早いんでしょ

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:25:26.840 ID:KDfCq6dX0
>>64
五時半起きだけど
もうコロナ出始めてからずっと時差出勤してるから慣れたよ

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:24:56.367 ID:3BBJQEeV0
100って安いのか~残念

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:24:57.529 ID:/h1QWAgj0
単価0ワロタ

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:26:42.003 ID:KDfCq6dX0

>>65
2次受け以下ばっかのうちとしちゃ高いと思うんだけどねー
まあ彼はどうも違う世界っぽいので

>>66
いやあるんだよねほんと
抱き合わせでOJTの為に役に立たないのは分かって客先にお願いして入れてもらうのよ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:28:30.967 ID:3BBJQEeV0
100マンの俺だけど
2次受けだよ

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:28:59.114 ID:KDfCq6dX0
>>72
俺も二次受けで110万なのでまあ似たような立場なのかな

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:30:52.165 ID:Zw21IuPUd
人売りビジネスには関わってないけど単価換算だと平均250万くらいだな

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:33:12.287 ID:KDfCq6dX0
>>79
コンサル?

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:39:11.038 ID:Zw21IuPUd
>>81
自社製品

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:41:43.414 ID:KDfCq6dX0

Web系に弱いんだけどWebAssembly、C++動かせると聞いて
C++5年の俺はちょっと興味あるんだけど実際どうなんかね

>>91
自社で製品持ってるとお強いんだろうなやっぱり……憧れちゃうわ
実際人売りなのでそういう所とは比較できんな

 

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:44:10.287 ID:KDfCq6dX0
>>96
それ給料どうなってんのか興味しか無いね

 

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:49:10.338 ID:GHtfbMa80
いや言い方悪いか
下請けから見りゃ売上だが、自分から見れば原価だな
よし、この話やめよう
スレ閉じるわ

 

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:49:57.019 ID:KDfCq6dX0
下請けからだから俺らは売上だけど上流側は原価って話か
色々腑に落ちた
俺も寝るわ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:52:59.685 ID:OQU0rnE30
症状出ても知らん顔で仕事してそうだな

管理人からひと言

こういうところはいまだに多いよね

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610459350/

関連記事

  1. ITエンジニアってスーツ着用強制が多いってマジ?

  2. ワイ客先常駐IT、客先面談に落ちまくる

  3. 【フリーランス朗報】国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け

  4. プログラマーとか死んでもやりたくないんだが?

  5. 【経済】労働者所得、低迷長期化も 女性の雇用大幅減

  6. 【IT】「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる

  7. 【IT】ウォズニアック氏、「エンジニアのあり方、スティーブ・ジョブズ、巨大企業の危険性」を語る

  8. サーバーの保守員だけどテレワークになってからひま

  9. カテゴリ_働き方

    フリーのSEで月給56万円だけど

コメント

    • 匿名
    • 2021年 7月 23日 1:56pm

    派遣は大変やなあ

    • 匿名
    • 2021年 7月 24日 8:22am

    金融関係はそりゃ出社しないと無理だわな。

    • 匿名
    • 2021年 7月 24日 9:24pm

    可哀想

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP