ワイフリーランスプログラマ、将来が不安で泣く

1: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:09:07.87 ID:X6Vy6/3w0
どうしよ…

2: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:09:24.88 ID:FjCgzgmop
何できるんや?

 

10: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:11:13.07 ID:X6Vy6/3w0

>>2
webアプリ開発、市場分析、デジタルマーケティング、ベイズ深層学習のAI開発、会計ソフト開発

こんくらい

 

13: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:11:56.06 ID:l+Ms2STl0
>>10
強い

 

14: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:11:59.10 ID:sf7ORwUOp
>>10
はい嘘松

 

16: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:12:25.73 ID:X6Vy6/3w0
>>14
いやワイの研究室人工知能やってたんや
だからそのままできるんや

 

17: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:12:29.19 ID:wgyBD1Pyp
>>10
分野とっ散らかりすぎやろ
さすがにもう少しまともな嘘つけ

 

28: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:13:56.40 ID:X6Vy6/3w0
>>17
いやいやそんなん言うても別に難しくないぞ
でも扱える言語はガチドカタみたいに多くない
主にPython使う

 

19: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:12:48.36 ID:/0M6Ykmaa
>>10
関わった事じゃなくてできる事やぞ?

 

29: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:14:28.12 ID:X6Vy6/3w0
>>19
は?ワイずっとひとりぼっちやで

 

35: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:15:30.63 ID:/0M6Ykmaa
>>29
????
じゃあ羅列したのはなんなんや???

 

37: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:16:14.01 ID:X6Vy6/3w0
>>35
ワイの作品集やで

 

39: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:16:44.56 ID:pTbUK4c/p
>>29
1人でアプリや会計ソフト作ったってマジ?

 

23: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:13:03.26 ID:opPbPQFb0
>>10
環境構築出来るならフリーじゃなくてもええやん
講師にでもなれば

 

25: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:13:43.97 ID:YoX6wA1XM
>>10
これ全部1人でできるなら億貰えるで
やったな

 

36: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:15:42.79 ID:X6Vy6/3w0
>>25
労働力が足りんねん

 

27: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:13:50.01 ID:pTbUK4c/p
>>10
えぇ…

 

3: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:09:43.62 ID:oApJ+iUB0
ワイSFDC使い、SAPに移りたくて咽び泣く

 

30: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:14:31.40 ID:pTbUK4c/p
>>3
SFDCって単価悪いんか?

 

4: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:09:44.91 ID:X6Vy6/3w0
新卒で「ワイは就職なんかしない」とフリーランスになって2年経ったけど怖くて仕方がない

 

6: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:10:13.36 ID:oApJ+iUB0
>>4
フリーになるのはや過ぎない?

 

7: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:10:33.29 ID:wu8SYAaUa
>>4
就職したらええやん
SEとか中途引く手数多やろ

 

12: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:11:46.16 ID:X6Vy6/3w0
>>7
ほんまか?

 

15: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:12:24.70 ID:wu8SYAaUa
>>12
お前就職する気ないやろ
取り敢えず求人見てこいタコ

 

21: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:12:54.55 ID:X6Vy6/3w0
>>15
今のところないけど毎日不安やで

 

31: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:14:35.69 ID:wu8SYAaUa
>>21
取り敢えず就職できるかの心配より人と仕事できるかの心配しよう
フリーで何やってたか知らんがこれが1番大事やからな

 

5: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:10:02.81 ID:TTmJ90Oea
フリーランスは不安の対価に稼ぐ商売やろ

 

8: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:10:45.15 ID:KUW4fAM70
保守系で定住出来そうなの引けるとえぇんやけどな

 

9: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:10:49.65 ID:FjCgzgmop

フリーになっても上位で月額200行かないんやろ?

SEって夢ないわ(´・ω・`)

 

11: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:11:33.93 ID:sf7ORwUOp

NEって未来あるんか?

クラウド全盛期やけど

 

20: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:12:54.14 ID:T67KnlpRp
ワイも1人でやっとるで
イッチは年間いくらくらい売り上げとるんや?

 

24: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:13:32.12 ID:wgyBD1Pyp
講師って儲からないやろ
自分でセミナー開くレベルじゃないと

 

26: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:13:49.56 ID:2/EM66YZ0
でもそれだけできるんなら正社員として引く手あまたやろ

 

33: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 18:15:05.95 ID:pTbUK4c/p
プログラマー(コピペ使い)ならイッチの言うこともまあ分かるわ

引用元

管理人からひと言

できるの認識にかなり違いがありそう

関連記事

  1. ITエンジニアって一生勉強やんけ…

  2. 【コロナ】ビル・ゲイツ氏、オミクロン株の影響で年末休暇の予定を中止

  3. ワイ新卒、重要なUSBを同期の誰かに盗まれる

  4. 【IT】デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」

  5. 【社会】テレワーク、3割弱の企業が「縮小する」…出社を促す動き

  6. SEとかプログラマーはオフィスワークな上に人手不足で簡単になれるのになんで目指さないんだ?

  7. 【訃報】IT土方、逝くWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

  8. プログラマーに「でもあんたらいつも納期遅れるじゃないっすかw」って言ったら

  9. プログラマに向いているかの適性検査を今からする

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP