未経験からIT業界へ行きたいんだけど

1: 2018/01/29(月) 21:51:17.93 ID:2Z3vhAdB0
スレタイ通り
高校中退 16歳からテレアポやって8年勤務
会社倒産
親友の仕事手伝ってたけど、一昨年やめて
今ふらふら。
未経験からIT業界(基本在宅で仕事したい)
これっていけるのですか?仕事調べてもない。。

3: 名無しさん@引く手あまた 2018/01/30(火) 08:19:05.31 ID:nNv5ATfu0
そんなこともわからん馬鹿なら行かないほうがいい

 

6: 名無しさん@引く手あまた 2018/02/11(日) 22:33:58.25 ID:4eYWbsT40

がんばれ。
誰でもウエルカムだ。
いやまじで。

IT業界は奴隷がまるで足りないから。

 

7: 名無しさん@引く手あまた 2018/02/18(日) 13:44:13.44 ID:T2W0kiHr0
流石に在宅は無理だw
中途未経験で入れる会社なんて激務ばかりだし、そんな会社が未経験者を目の届かない場所で仕事させるわけない

 

8: 名無しさん@引く手あまた 2018/04/28(土) 08:59:13.09 ID:uMDvztQy0
やめとけとしか
どうしても行きたいなら派遣でいけ
普通の派遣会社からいけよ 派遣会社の正社員としていくなよ

 

9: 名無しさん@引く手あまた 2018/05/08(火) 09:53:07.29 ID:d/qn6+AT0
業界的にはウェルカム。
個人的にはやめとけだな。
常に最下層が足りてない状態なので、変な会社入ったら死ねる。

 

10: 名無しさん@引く手あまた 2018/05/14(月) 20:55:21.18 ID:oCJRRMHY0
派遣で入って数年勤めて実績作って社内SE狙いで転職頑張れ
2020年東京オリンピック過ぎると職が減って転職厳しいってどこのエージェントも言ってるこら動き出すなら早めに計画的に

 

11: 名無しさん@引く手あまた 2018/05/17(木) 11:27:59.67 ID:AjyRC1xg0

ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3C4H9

 

20: 名無しさん@引く手あまた 2018/11/21(水) 14:26:16.52 ID:8tgwnCis0
いくな

 

35: 名無しさん@引く手あまた 2019/01/06(日) 20:30:04.93 ID:trH4FW9s0
絶対だめ

 

37: 名無しさん@引く手あまた 2019/05/21(火) 20:15:00.66 ID:PKmoblTE0
騙して入社して給料泥棒しな

 

39: 名無しさん@引く手あまた 2020/02/08(土) 19:42:17.67 ID:diS/ZsR10
止めた方がいいぞ

 

40: 名無しさん@引く手あまた 2020/02/11(火) 04:10:00.59 ID:f04ahYuu0
データ入力ってピュアなデータ入力なら良いが、クレーム受け付けてそれを入力する、とかかもしれないから怖い

 

36: 名無しさん@引く手あまた 2019/01/25(金) 21:27:16.82 ID:I5gnOswQ0
IT関係の仕事はするな!

引用元

管理人からひと言

この考えできたらやばそう

関連記事

  1. 32歳、SE歴4年(客先常駐)、Java・C#開発経験あり←この経歴で年収たった310万wxwxxw…

  2. Python経験ないのに経験者ですって面接受けた

  3. プログラマーって能力あれば学歴無くても平均年収以上稼げる?

  4. 高校生なんだけど、プログラミングのバイトってないかな

  5. 弊社赤字が続きすぎて全社員残業禁止になったんやけど

  6. プログラミング出来ないけどIT系で起業したいんだけど人材どう集めるべきか???

  7. 【IT】渋谷をIT連携拠点に サイバーやDeNA

  8. ワイIT業界、IT業界だからこそ在宅できなくて咽び泣く

  9. ワイ客先常駐SE、転職したくて泣く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP