深層webってガチで存在してるの?

1: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 16:59:09.31 ID:Gi4NnpC80
ネットの9割は深層webって本当なんか?

49: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:13:29.31 ID:ACE60j2eM
>>2
なんJは波打ち際の海藻やら魚の死骸が打ち上げられて臭いにおい放ってる場所やろ

 

3: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 16:59:56.84 ID:40yZBBQJ0
ダークウェブとディープウェブを混同してないか?
ディープウェブならお前のお気に入りにも一個くらいあるやろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:00:32.87 ID:Gi4NnpC80
>>3
ありゃなんか違うんか

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:00:16.51 ID:lcIYK5Q30
ようこそ『下』へ…w

 

12: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:02:39.15 ID:Gi4NnpC80
>>4
なんJより確実に民度低いだろ

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:01:16.65 ID:Gi4NnpC80
やってるJ民とかおる?

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:01:57.59 ID:Gi4NnpC80
ワイも結構ネット見てるけどそういう世界の入り口ってどう開かれるもんなん

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:02:17.16 ID:7WMyjEt30
>>8
tor使うだけやぞ

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:03:32.84 ID:Gi4NnpC80
>>10
いやみ住民っていう意味でや
のめりこむ要素はなんなんや

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:02:12.01 ID:Gi4NnpC80
ガチ気になるンゴ

 

11: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:02:26.03 ID:FShoYfQ0d
Torでggr

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:03:56.58 ID:TrAbbszS0
welcome to underground…

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:04:31.21 ID:RW1cGtD20
おにおんちゃんねるとか殆ど機能してないやろ

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:04:44.74 ID:Gi4NnpC80
IPとかすぐ特定されたりウイルスどわーってイメージあるんやけど
ほんとか?

 

19: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:04:45.70 ID:ntEAtWzT0
Torは人いなさすぎてつまらんわ

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:04:46.89 ID:zayER4H0r
エッチなのがいっぱいや

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:05:54.03 ID:Gi4NnpC80
>>20
エッチとグロだけか?
殺し屋サイトとかあるって聞いた

 

23: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:06:03.45 ID:NggA4yeJd
昔は2chがディープウェブ扱いだったな

 

25: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:06:05.88 ID:yqXRGt9Pd
マジで銃とか買えるんかね

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:08:18.34 ID:Gi4NnpC80
>>25
やっぱそういう闇の取引的なのは深層なんかね

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:06:17.71 ID:HxqsE2Esa
会社や大学のポータルみたいなサイトは深層WEBやろ?

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:07:18.57 ID:Gi4NnpC80
>>26
あーそういうもんも入るから9割いわれてるんか

 

27: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:06:47.11 ID:oAhdr2Our
ほとんどが企業のWANとかVPN通信やぞ
スーパーハッカーでも見ることは不可能や

 

28: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:06:53.33 ID:3HwRVS400
ダークウェブはヤバイでぇ

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:09:25.56 ID:Gi4NnpC80
>>28
やばそうなのはわかる
深層webなんJ支部みたいなの作ったら見に行きたいわ

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:06:59.14 ID:+nRiqS00a
検索してはいけないwikiに載ってた

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:08:04.76 ID:4XHWJBPJ0
正直なんも面白くない

 

33: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:08:41.29 ID:Gi4NnpC80
>>31
結構みてる?

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:08:44.33 ID:CEejah4rd
Jも正確には深層ウェブって聞いたことある

 

35: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:08:50.31 ID:PMMU3JKv0
no title

 

40: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:10:45.61 ID:N2bLB2cK0
>>35
ツイッターはダークウェブ

 

37: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:09:44.94 ID:bwIaKSeq0
友達がダークの行き方わかっちゃったとか言ってたけど絶対イキリやわ

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:10:33.92 ID:Gi4NnpC80
>>37
上記のやり方でいけるんちゃうの?
ダークだとまた違うんか

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:10:02.52 ID:zVWNdb2/M
人殺したいならアングラ云々より人生終わった浮浪者とか雇って殺させたほうが簡単にいくらしいな
海外のはなしやが

 

41: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:11:28.19 ID:IP1k0XzX0
一番深いのはアメリカ軍の回線やで

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:14:17.64 ID:RW1cGtD20
>>41
軍よりもNSAやろ

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:11:36.77 ID:Gi4NnpC80
マジで結構出入りしてるJ民おらんお?

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:12:06.73 ID:Qj5BKwUHd
どフラミンゴ41歳がダークウェブの代物とは聞いたことがあるわ

 

44: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:12:23.73 ID:0V+chSjea
外人がsyamuさんの動画見てびびってたやつ好き

 

46: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:12:34.08 ID:gO9FakS10
ちょっと待ってろ
onion使って適当な幼女の裸引っ張ってくるわ
保守よろ

 

54: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:14:43.77
>>46
あく

 

60: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:16:14.32 ID:Gi4NnpC80
>>46
画像やなくて
深層webのサイトの画像とかホーム画面みたいンゴ

 

47: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:12:42.77 ID:Gi4NnpC80
ネットの謎やろやっぱ
警察とかそこらはあてにできないんやろ?

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:13:03.43 ID:tgQY+YbJM
深層ウェブからごきげんよう~

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:13:41.38 ID:Gi4NnpC80
>>48
そっからなんJ見れるんか?

 

57: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:15:36.85 ID:JIOivTxOM
>>50
TorはIPを複数の国経由して撹乱させるソフト
にちゃんは海外からは無理だから見れん

 

62: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:16:46.51 ID:Gi4NnpC80
>>57
はえ~

 

52: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:14:20.05 ID:+bft4yeQr
外人「よっしゃ!深層ウェブ見たろ」ポチッ
syamu「ようこそ!ワタクシの!世界へ!」
外人「え、何これは…」

 

53: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:14:25.15 ID:Gi4NnpC80
なんやかんやみんな怖くていけないやろ
ワイも無理や

 

55: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:14:58.91 ID:gO9FakS10
それようの検索エンジン使えばすぐやろ

 

56: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:15:29.70 ID:Gi4NnpC80
自殺者募るサイトとかも深層か?

 

69: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:19:24.22 ID:Aow67WDS0
ダークウェブって別に大したことないよな
ちょっと過激な動画があるくらいやん

 

84: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:22:07.51 ID:G5Wa4oxU0
>>69
ロリコンとヤク中の巣窟よね
たまに殺人依頼サイトがあるけどほぼフェイク

 

70: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:19:27.73 ID:lcIYK5Q30
日本語のコミュってあるんかね
どこも廃れてる

 

71: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:19:36.88 ID:FyTr2C3cd
そういうローカルな付き合いの方が健全やん

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:20:02.98 ID:yVjDX9yJ0
確か最近はtorでも普通に追跡されるんやろ、

 

81: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:21:15.35 ID:fjy0pdfxa
>>74
じゃあどれがアメリカ政府のipかも分かるんか?

 

83: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:21:52.12 ID:zayER4H0r
>>74
されないぞ

 

92: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:23:48.52 ID:RW1cGtD20
>>74
アメリカ政府がガチれば追跡できるけどよっぽどじゃ無い限りしないし、公には色んな団体うざいから無理ってことにしてる

 

78: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:21:01.01 ID:+XGnN1P70
ダークウェブはやばい人身売買や武器売買の温床や

 

89: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:22:44.12 ID:Gi4NnpC80
>>78
あーやっぱそういう感じか
人身売買ってのがやべーな
もしかしてさっきでたよいじょのやつも人身売買か…

 

91: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:23:28.58 ID:+nRiqS00a
>>89
雑木も売ってるらしいで

 

79: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:21:10.82 ID:5SMbrvTz0
ウイルス怖くて入れんわ
ノードの設定とかガチガチにせなあかんのやろ?

 

87: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:22:37.72 ID:nwUg29Vy0
クレカの情報とか普通に抜かれるから注意な

 

93: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:24:06.29 ID:Ejk7J5lEr
>>87
そういえばアカウント情報も売りまくってる

 

94: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:24:19.37 ID:Gi4NnpC80
>>87
ヒエッ

 

2: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 16:59:26.56 ID:nih52XNF0
それがここや

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 17:00:59.63 ID:Gi4NnpC80
>>2
浅いにもほどがあるだろ

引用元

管理人からひと言

もぐってみたい

 

 

関連記事

  1. 公衆フリー無線WIFIで暗号化してないところあるじゃん、あれヤバくね?

  2. 【スマホ】スマホユーザーの3人に1人がWi-Fiルーターを使用~ジャストシステム調査

  3. カテゴリ_network

    【IT】World IPv6 Launchから6年、依然としてIPv4が優勢

  4. 【IT】ティム・バーナーズ=リー氏のWWWソースコードのNFT、約6億円で落札

  5. 【国連】年内にネット利用者数が初めて世界の人口の半数を超える

  6. 【テレビ】「5G時代、テレビ広告収入は一気に減る」 SHOWROOM前田社長

  7. PCでWi-Fiルーターのmacアドレスを調べる方法教えろ

  8. 【通信】ファーウェイ、5Gから排除で人員削減も

  9. ポータブルwifiの存在意義ってなんや?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP