【悲報】ワイ未経験二年目SE、手取りが18万で泣く

1: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:55:28.45 ID:ffHqX4x30
ちなみに今年で30歳になる
お前らit企業だけはやめとけよ

2: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:56:14.37 ID:QgVCF0kH0
いうても社会不適合者の流れ着く場所やし贅沢言えへんで

 

6: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:57:56.18 ID:ffHqX4x30
>>2
せやな、ニートのワイでもなれたし

 

3: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:56:31.51 ID:nyGmbPE70
ありがとうIT大嫌いボーイ

 

4: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:57:25.32 ID:Q18SJaWJ0
ワイはやめて正解やったで

 

5: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:57:28.40 ID:JiXRCIx/p
残業は?

 

7: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:59:37.37 ID:HI6i4/ef0
seになる前は何してたん?

 

14: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:03:56.66 ID:ffHqX4x30

>>5
残業は多くても月5やな、どうせみなしやし

>>7
不動産屋さんやで

 

20: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:06:55.74 ID:HI6i4/ef0
>>14
エリートやんけ自虐風自慢とかやめてくれよ…

 

8: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 19:59:41.58 ID:069j+CcF0
ワイは42歳やが36万手取りの低賃金や

 

9: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:02:07.06 ID:TM/DAkKqd
ワイも手取り35万くらい
ちなプログラムは書いてないで

 

10: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:02:54.30 ID:6CcqsqGX0
一年目未経験ワイ、震える
はよ逃げな

 

11: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:03:04.15 ID:3WZZLwqz0
フリーでやったほうがまだマシやで
出来ればやけど

 

12: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:03:13.80 ID:FR5RcDsSp
いつも思うけどSEって広すぎるんだよなあ

 

13: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:03:23.06 ID:hAMvY+bWa
どうせボーナスたんまり定期

 

18: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:05:38.25 ID:ffHqX4x30

>>13
1.1ヶ月分の13万くらいやったわ、しかも年1

>>16
ほんこれ
自分が何なのかわからんくなる

 

22: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:07:08.71 ID:xC+jZ8nU0
>>18
ほぼ同じ待遇で草

 

15: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:04:00.83 ID:xC+jZ8nU0
ワイもそんなもんやな
ちな4年目

 

16: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:04:22.00 ID:3WZZLwqz0
とりあえず客先常駐だけは駄目やな
SEとも呼べない謎の存在になる

 

17: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:04:57.94 ID:njHZM89Ea
なぜIT業界に突っ込んだのか
休日も勉強せんとあかんし給料割に合わなすぎやろ

 

23: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:08:43.72 ID:ffHqX4x30
>>17
1年目は勉強したりしたけど今はもうやってへんわ
なんで休日に仕事の勉強せないかんのや
頭おかしくなるわ

 

25: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:09:15.36 ID:xC+jZ8nU0
>>23
何で何つくってん?

 

33: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:13:10.03 ID:ffHqX4x30
>>25
Javaでミドルウェア作ってるで

 

29: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:11:20.05 ID:njHZM89Ea
>>23
常に新しい知識入れてるやつじゃないと使い物にならんからな

 

19: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:06:30.70 ID:su2Uqwcwd
未経験って新卒で経験者そうおらんやろ
気にすんなや

 

21: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:06:58.15 ID:njHZM89Ea
>>19

 

26: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:09:25.29 ID:HI6i4/ef0
>>19
そういえばそうやな

 

24: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:08:49.60 ID:iu+A90nF0
言うほどSE関係あるか?

 

27: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:09:30.95 ID:qSLIcYVj0
ワイもSEやけどけっこう貰ってるで

 

28: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:09:34.91 ID:W/nbGr4OM
給料の内訳は?

 

34: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:16:03.83 ID:ffHqX4x30

>>28
基本給16万みなし6万ぐらいやな

>>32
何も持ってないで
モチベもないし資格意味ないって言われたし

 

30: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:11:35.88 ID:HYsPBdqQ0
ワイも似たような境遇だったけど3年過ぎで転職したらだいぶましな給料になったで

 

31: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 20:11:52.08 ID:HYsPBdqQ0
ワイも似たような境遇だったけど3年過ぎで転職したらだいぶましな給料になったで

引用元

管理人からひと言

これはひどい

 

関連記事

  1. ITエンジニア「GAFAはIT業界!!IT業界なんだぁぁぁぁ!!!」←いや違うやろ…………………………

  2. なんJ民「IT業界はwebなら勝ち組、SIerは負け組やで」

  3. パソコンとか鯖とかプログラムとかネットワークとか何でも答える

  4. フリーエンジニアやってるんだが節税しないと税金200万円ぐらい払うことになりそう

  5. お前らの中のプログラマって何でSIに勤務してる前提なの?

  6. 元派遣の常駐IT土方が奇跡転職で今月から常駐企業正社員になった結果www

  7. 上司「飲みニケーションなんていつの時代だよ飲み会なんかしねーよ。お、定時だから帰るわお前も帰れよ」

  8. わい無能SES 22歳自分の単価を知り驚愕

  9. 転職したいおっさんだがITの専門学校より派遣で早く現場入った方がいいか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP