【朗報】ITエンジニアの求人、減らない

1: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:25:23.60 ID:ofOsBlNuM
つよい

2: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:25:40.89 ID:ofOsBlNuM
SESに至っては増えてる模様

 

3: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:26:03.59 ID:1C3kkGK60
減るぞ

 

4: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:26:15.41 ID:IdVKyNlx0
ワイITパスポもち、御社でITパスポの知識を利用したい

 

5: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:26:25.65 ID:ofOsBlNuM
SESがいいかはしらん

 

6: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:26:30.81 ID:M9+q9hsk0
誰もやりたくないからやろ

 

7: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:26:49.94 ID:QOzGB6RMa
IT土方が大半

 

8: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:27:07.42 ID:stVUbEbwp
ワイSES、幾多のガチャを乗り越えてきた

 

9: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:27:18.39 ID:r1Sm0+lY0
プロマネの求人多すぎやろ

 

10: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:27:44.88 ID:nVBFF1Vy0
今回の在宅騒動でワイが密集した環境に適応してなかったことがはっきりした
年収300でええから在宅したい

 

11: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:29:08.41 ID:r1Sm0+lY0
転職したいンゴねえ

 

12: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:29:31.61 ID:ILRdJmZja
プロマネなんてやれる奴はほとんど居ないからな

 

13: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:29:58.93 ID:wqHS4VcMM
転職したい

 

14: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:30:19.45 ID:RNvnaJqh0
圧倒的人手不足

 

15: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:30:19.79 ID:mRcv341v0
ブラック弊社は入社難易度低いけど入れてから負荷試験するから離職率ヤバババや

 

17: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:31:32.26 ID:Z3bbiGp8p
>>15
採用~稼働までのコスト高くつきそうやけど採用の段階で厳選するよりいいん?

 

16: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:30:51.45 ID:Q1yMwlYO0
プロのITユーチューバーが
リーマンの時も減ったけど対して減ってないから影響なかったぞって言うてたな

 

18: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:31:41.98 ID:ZPH6DWSq0
数ヶ月後がやばいぞ

 

19: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:31:53.15 ID:DLyQxz4M0
新卒4年目で開発経験つんだから
客先常駐脱出目指すで

 

20: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:32:12.23 ID:LHBPtx6K0
未経験入ったが知識が追いつかなくてキツい

 

21: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:32:43.87 ID:LcVT5cPra
フリーランスやが客に賃上げ要求してええんか?
自粛しようと思ってたわ

 

22: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:33:20.70 ID:vFnrNK/I0
大企業の懐が痛んだら何やかんやで減るかと思ってたがむしろIT投資に積極化する流れができて需要が増してる感すらある

 

23: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:33:55.00 ID:LcVT5cPra
まあITくらいしかないもん、投資先

 

24: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 20:34:14.33 ID:Hd1mB8Qc0
案件と合う人探さんとな

引用元

管理人からひと言

コロナの影響を最も受けなかった業界だと思ってる

 

関連記事

  1. ???「プログラミングを学んでフリーランスで年収1000万!」

  2. 【絶望】IT業界さん、技術力特化のエンジニアよりも結局コミュ力高い奴ほど高い給料を貰える…………

  3. 東証一部上場企業に来年入社するけど質問ある?

  4. 【驚愕】現代日本における最強の職業『フリーランスエンジニア』の実態がチートすぎるんだがwww

  5. 正社員の人手不足5割超 エンジニア不足が深刻化

  6. ワイニートプログラマー志望、未経験からSESのテスターになることを検討中

  7. 【悲報】IT土方辞めて期間工になろうと思う、アドバイスくれ

  8. 【悲報】ぼく(26)、未経験エンジニアスクール卒、仕事が全然見つからない…

  9. なんJ民「IT業界はSIerはゴミ!web業界は神!」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP