• AI

【金融】ローン審査 AIで完結 住信SBI・日立、地銀向け

1: 田杉山脈 ★ 2019/01/28(月) 20:27:42.90 ID:CAP_USER

住信SBIネット銀行と日立製作所は、人工知能(AI)を使い住宅やカードのローン審査を代行するサービスを始める。今年4月をメドに共同出資会社を設立し、10月から全国の地方銀行向けに提供する。年収や職業などの情報をもとにリスクを瞬時に算定し、ローンの可否を判定する。AI活用が難しい地銀向けの審査代行で、国内金融機関の業務効率化が進みそうだ。

ソニー銀行や三菱UFJ銀行がローンの事前審査にAIを活用し…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40563980Y9A120C1MM8000/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/28(月) 20:34:18.49 ID:aNkhY6jf
お自動さん

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/28(月) 20:37:21.18 ID:o3T4YP11
銀行業からシステム、インフラ提供会社になるのでしょうか?

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/28(月) 20:45:22.51 ID:H6wGJ0fX
地銀がむじんくんレベルの存在にまで堕ちるのか

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/28(月) 21:05:29.98 ID:1u78rzbu
そしたら何で差別化するんだ
同じサービスなら住信SBIだけあればいい

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/28(月) 21:16:41.47 ID:Vt1xEWv5
>>5
メガバンクやネット銀行が貸さない層にリスク背負って貸出するくらいかな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/28(月) 22:53:35.22 ID:AP3dYbM8
ボッキデータで何でもできちゃう世の中

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 03:25:59.79 ID:i5Vklkm7
信用履歴ないけどちゃんと返すなら無職に貸したって言い訳で(無職じゃないかそれは)

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 07:42:06.22 ID:0bmZFB7G
融資額が減るんだろうな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 08:20:39.80 ID:MlFfFsfL
SBIが絡んでる時点でこれ入れた会社使わん

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 08:42:44.22 ID:bbZqqMIT
銀行に数億円預金していても、AIの審査で弾かれる場合があるのか
節税のために住宅ローンを組みたい金持ちにとっては不利か

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 11:51:45.42 ID:GWMa64Lz
条件式の組み合わせとしか思えないんだが、
どの辺にAIを活用してるん?
条件式の閾値が揺らいでいるだけなんじゃないの。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 12:42:45.23 ID:BgaPmkq5
俺の信用情報は30年前のままなんだろうなぁ
今の状況だったら絶対に審査通らない自信がある

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 23:39:00.96 ID:MfwZcDec
消極的賃貸が激増しそうだな 支店長の気持ちとかがゼロになるからねwww

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 23:41:15.06 ID:NTpNWt+o
定量評価が捗るしかないじゃーん

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 23:45:52.38 ID:SyjAF0vI
一方中国は信用スコアを使った

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 00:12:42.92 ID:LYnkcPew
わざわざAIと言わなくてもとっくに個人情報でランク付けしてるんだから、何も変わらないよ。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 02:16:46.52 ID:/dnFcZfu
TwitterとかFBとかの個人情報を取ってきてリスクとか算出して融資するんだろな
でもこれってそのまんまTwitter社がもう何年も前からやってるしAmazonもやってたはず
日本じゃやってないが
上記企業が大々的にやってないのは上手く行ってないかすでに撤退したか
多分止めたほうがいいと思うわ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 02:29:22.95 ID:3+NIuMpk
クレカ落ちる人は自動的に市民税とか年金とか免除

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 05:43:41.64 ID:NgwFOqo1
>>21
むしろ死ぬまでむしり取るよ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 02:44:59.28 ID:+hhNqLi1
個人事業主だけど住宅ローンが使えるなら
家を買ってもいいな
今までだと個人事業主に住宅ローン降りないと思って申し込んだことない

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 10:38:45.42 ID:ReZ9W8rb

地銀を囲い込みたいSBIと
経費節減、ノウハウ活用したい地銀
の思惑は一致するのか?

地銀は地銀でノウハウ持ってそうだし、画一的な審査は逆に地銀や地域に合わないような・・・。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 10:57:00.69 ID:bQyv2B7i
地銀が持っているのはノウハウでは無く慣行です。
慣行は成果より大切なのでニーズは一致しません。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/01/30(水) 15:57:36.83 ID:4NpB5+Ln
過払い返還か

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/29(火) 00:53:04.11 ID:j0g7s76P
らららむじんくん

引用元

管理人からひと言

これは楽になっていいですな

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンガで押さえる住宅ローン審査の勘所
価格:1944円(税込、送料別) (2019/2/9時点)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【AI】英会話能力をAIで採点 イーオンとKDDI総研

  2. 【IT】ChatGPT、最新の情報も検索可能に Microsoftと連携

  3. 【IT】WindowsもChatGPT対応に 既存ツールのAI化が加速

  4. 【悲報】Xの反AIさん、XがAIを実装して終わる

  5. 【AI】オリンパス、人工知能(AI)診断ソフトウエアで大腸がんを早期発見 価格は450万円

  6. 【AI】カゴメとNEC、トマト農家向けAI支援サービス拡充

  7. グーグル、日本語版 生成AI検索「SGE」をSearch Labsで試験運用開始

  8. 【AI】「ルイ・ヴィトン」を鑑定するAI コメ兵が4月導入へ

  9. 神奈川県警「AIを活用して消えかけた白線ゼロを目指します!!!」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること