サーバーの保守員だけどテレワークになってからひま

1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:17:49.21 ID:vaH8ZHBRa
寝てる

3: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:18:45.22 ID:pliVk63Xr
ほな障害起こすで

6: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:19:21.13 ID:vaH8ZHBRa
>>3
許さん

4: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:18:56.42 ID:e1b8h2Iy0
むしろなんで今までテレワークやなかったんやこんなん…

7: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:19:42.95 ID:vaH8ZHBRa
>>4
当時はテレワークなんて無理と思ってたがな

5: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:18:57.06 ID:vaH8ZHBRa
なにかあたったら呼んでね

8: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:20:37.34 ID:eQk7SOeD0
>>5
なおサービスの種類だけ教えてや

16: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:23:55.62 ID:vaH8ZHBRa
>>8
どういうことや

19: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:25:35.00 ID:eQk7SOeD0
>>16
なんのサーバーかって

27: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:27:16.04 ID:vaH8ZHBRa
>>19
あー
一種類じゃない

28: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:27:35.29 ID:vaH8ZHBRa
>>19
ひとつのメーカーじゃない

9: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:20:39.69 ID:VPhrx2Xj0
ランプチェックどうするんや

17: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:24:31.92 ID:vaH8ZHBRa
>>9
うーん週一回にしよ

10: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:20:58.17 ID:zjEolujhM
アラートあがってるで!

18: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:24:43.50 ID:vaH8ZHBRa
>>10
ログとってくださーい

11: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:21:27.32 ID:MmmqRRkJa
ワイ監視オペレータ、調査を依頼

20: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:25:45.83 ID:vaH8ZHBRa
>>11
作業は複数候補日ください

12: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:21:48.48 ID:OcSrnzkAa
すまんLANケーブルループさせちゃったわ

21: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:26:03.44 ID:vaH8ZHBRa
>>12
わかってんなら抜いて

13: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:21:59.86 ID:F02CVZvZ0
何で暇なんや
サーバーなんていつでも壊れるやろ

23: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:26:23.68 ID:vaH8ZHBRa
>>13
若手が作業行ってる

14: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:22:49.70 ID:PRyb7mLf0
ほなランプ赤くしとくで

24: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:26:38.98 ID:vaH8ZHBRa
>>14
?

15: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:23:12.83 ID:e8Srtg6C0
テレワークでのモチベーションの保ち方を知りたい
周囲の目もないのに
どうやったら会社みたいに働けるんや

25: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:26:51.82 ID:vaH8ZHBRa
>>15
わからん寝てるわ

22: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:26:15.53 ID:OH6fR7uir
ワイ色弱、赤ランプとオレンジランプと緑ランプが全部同じ色に見えて泣く
でもスマホのカメラ越しに見るとなんか色が違うことだけはわかる不思議

29: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:28:09.97 ID:vaH8ZHBRa
>>22
作業無理じゃん…

33: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:29:15.38 ID:JFM0Ho/10
>>22
まともに生きられないやんそんなん

26: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:27:04.29 ID:hrGcMXxPa
運用と監視がごっちゃになった仕事やってるけど何でリモートワークにならんのか不思議や

30: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:28:40.01 ID:vaH8ZHBRa
>>26
目視点検があるとな…

38: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:30:57.83 ID:hrGcMXxPa
>>30
目視も無いんや
アラート上がったら報告と定時の確認作業があるくらい
ダブルチェックの作業はあるから何人かは残るべきとは思うけど

49: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:34:58.54 ID:vaH8ZHBRa
>>38
それはテレワークでええな

34: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:29:51.27 ID:RV8uXXIs0
常駐で運用監視すればなんかあったときすぐ対応できるしな
なおなにも対応できない模様

45: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:34:10.07 ID:hrGcMXxPa
>>34
開発担当「うーん、動いてるからセーフ!(笑)明日確認するわ」
ワイ「それでええんか…」

46: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:34:20.75 ID:vaH8ZHBRa
>>34

50: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:35:14.43 ID:9c9WPkIQM
>>34
すぐ開発に投げるよなあいつら

52: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:36:35.33 ID:hrGcMXxPa
>>50
実際手順整備されてなければ下手に触るわけにはいかんし
嫌なら開発で24h365d見るんやな

58: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:39:44.13 ID:0pt65P3E0
>>52
こうやって自分らの能力不足を開き直るのも監視はどこも変わらんのやな
乳母捨て山部署とはよく言ったもの

61: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:41:53.62 ID:9c9WPkIQM
>>58
あいつらが派遣ならまだ許せるけど同じ社員ならぶち殺したくなる

64: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:43:09.90 ID:hrGcMXxPa
>>58
能力不足も何も仕様公開もされてないシステムを勝手に弄れる会社なんて怖くて働きたくないわ
簡単に対処できるレベルなら手順書作るのは当たり前だし

65: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:43:55.25 ID:7yJYsK4n0
>>58
単純に役割分担やろ
向こうは見るだけで俺らが対応する
能力不足もクソもねぇそれだけやん

55: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:38:17.98 ID:7yJYsK4n0
>>50
爆弾爆発しそうな場合は爆弾作ったやつに聞くのが一番やからな
俺ら見るだけやし
やってほしいなら手順書くれや(なお手順ミスらないとは言ってない

37: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:30:33.50 ID:9c9WPkIQM
言うほどこの配線問題か?
no title

39: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:31:17.40 ID:JFM0Ho/10
>>37
それで焦るのは運用担当というよりインフラ担当では?

44: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:33:02.81 ID:cOWRPCK00
>>37
これ社内ヘルプデスクやってた時にビル中探す羽目になったなぁ

47: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:34:42.14 ID:vaH8ZHBRa
>>37
探すのが面倒

56: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:38:18.88 ID:cOWRPCK00
>>37
これの良くない所は一応ネットに繋がるけどクソみたいに重くなるから探すのが本当に面倒臭い上に勝手にいじられる時があるのがね

41: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:32:06.25 ID:hrGcMXxPa
上位NW機器ぶっ壊れたらしい下位機器全部でアラート検知するの殺したくなりますよ、悪魔

57: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:39:04.40 ID:SKbtNkW10
>>41
運用「なんかアラートいっぱい出てます」

59: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:40:00.23 ID:7yJYsK4n0
>>57
ほげぇ~お前らでなんとかせえや(今行きます)

60: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:40:39.11 ID:hrGcMXxPa
>>57
一報入れるのが仕事なんだから運用なんてそのレベルでええわ

42: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:32:11.18 ID:wcv/OCeL0
会社行けば自動的に仕事できてたのにテレワークは自ら机に向かわないといけない学生時代のようで辛い

43: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:32:39.31 ID:uqY3c5ys0
サーバ誰かがシャットダウンしちゃったらイッチが電源オンにしにいくんか?

51: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:35:33.22 ID:vaH8ZHBRa
>>43
そういうこともあるが最近は客に電源つけてとお願いする

63: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:42:20.60 ID:FxSIxXyId
>>51
「すまん改修でこれ手動起動せんとアカンわ!手順書には追記しとく!(追記しない)」

48: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:34:58.16 ID:W57ttLx90
今時サーバーなんてデータセンターにホスティングだから
ランプチェックも電源オンオフも電話一本やぞ

53: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:36:35.78 ID:FOGLjfbqM
ワイ鯖屋兼ネットワーク屋は輪番出社や

54: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:38:17.38 ID:4cMoYCSuM
求人全然ない
あっても経験者か派遣のやつだけや

62: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:41:57.80 ID:vaH8ZHBRa
運用はほんと有能無能の差がひどい

32: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 09:29:12.48 ID:cOWRPCK00
は~スイッチの電源一瞬切ったろ

関連記事

  1. 65まで仕事続ける秘訣ってなに?

  2. 新卒で就職したのに3年もせずに辞めていく奴らωωωωωωωωωωω

  3. 会社辞めてフリーランスになりたいんやが

  4. 【キャリア】 ガンプラ製作代行の報酬 素組み500円、塗装付き3000円、スクラッチ1万円も

  5. まんこさん「エンジニアってスーツ着ないの?まさか会社帰りデートはTシャツ姿で待ってるの?」

  6. 職業の信用度ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  7. 【IT】気色が悪い「顧客に寄り添う」をやめないSIerに再度警告する

  8. 求人に「WordとExileの基礎スキル必須」て書いてあったらどのレベル必要なの?

  9. 【マザーズ新規上場】ランサーズの秋好社長「フリーランス仲介 早く黒字に」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP