【中部経済】アイホン 目指すは「スマホのようなインターホン」【iPhoneではなくアイホン】

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/01/15(火) 11:55:36.48 ID:CAP_USER

自宅で風邪を引き、喉が痛くて声を出すのがつらいが、自宅にタクシーが到着。医師に診察してもらって大事に至らずに済んだ――。

■家庭のITサービス基盤に

わざわざ病院に行くためタクシー会社に電話をかけなくてもインターホン最大手、アイホンの最新機種なら画面を押すだけで配車を依頼できる。集合住宅向けの機種ならカーシェアリングの車を手配したり、共用の会議室を予約したりすることも可能だ。

「単に人を呼び出すだ…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/1/15 6:30
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39886030Q9A110C1L91000/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 11:56:11.57 ID:jLOvcO7s
ソニーのアイホンだな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:03:23.38 ID:XzIIetp9

スマホで呼べるだろ・・

インターホンで呼ぶほど忙しい時はタクシーなんて呼ばないだろ
事前に日々の計画を立ててる奴が家からタクシーに乗っていく

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:09:23.00 ID:MWN6DUpq
是非NHK専用ボタンを付けてください。
音色が違う感じで。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 14:36:52.38 ID:mzeBmsND
>>4
ダミーボタンで十分だろ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:13:48.33 ID:RwiNigP9
パナのインターホンはフリーズしまくりの糞
一日に何回もリセットボタンを押す
ここのは優秀つーか普通に使える

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:18:17.26 ID:vU/fZLRU
ピンポンでアイホン

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:18:50.60 ID:cNvxjf2K
アップルに札束見せられても商標を売らなかったのは偉い。
日本企業の鏡。売国経団連は見習うように。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:18:57.33 ID:CtAzpwRz

家のインターホンが壊れて
新しくインーホンを付けたのだが、宅配の人が何故か昔のインターホンを取り付けた跡の壁を必死で押す。
眼の前に、大きな新しいインターホンのボタンを置いても、何故か昔のボタンを取り付けた跡を押す。
ボタンがないにもかかわらず、変色しただけの壁を必死で押す。
出てこないと、突然ガラス窓を叩く。

何度これが新しいインターホンのボタンだと説明しても、押さない

宅配の人って頭おかしいのか ?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:26:16.90 ID:T+SIq8QG
>>8
まともな知識を持つ者が、宅配なんて底辺労働する訳ないw

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 14:05:05.11 ID:j3FLKHLp
>>8
うちのは昔の団地みたいな所に住んでてドアにベルがあるのに何故か押さない人がいたな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:27:59.48 ID:CWtbaxxO
ぶっちゃけAndroid組み込んだらすぐにでも作れるだろ。
インターホン側をサーバーにしてアプリ一つ開発するだけの話。
普通にAndroidアプリにも流用できるし。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:47:55.60 ID:xWJna9K8
>>10
簡単につくれるけど
インターフォンって30年くらい使うものだし
アップデイトしないと2年くらいで使えなくなったら困るだろ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 18:32:42.30 ID:vcd6/zPw
>>10
オートロック連動はそんな簡単じゃない

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:32:35.51 ID:XzIIetp9

あんまり複雑にすると売れなくなるんだよな・・・

こういうの嫌いな人いるからな・・ どこのタクシー会社に繋がるのか知らんけどさ
インターフォンをネット接続したら故障の頻度もあがるだろ

モニター付でさえ普及はそこそこ。工事の煩雑さとか考えないと売れないだろ

俺が作るとしたら、防犯ブザー付のインターホンかな・・ 来た奴を撃退するボタン付の。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:33:05.67 ID:PojpBaxk
短縮ダイヤルかよ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:35:04.61 ID:7sFfwvrr

最近パナからアイホンに替えたが
画質がかなり良くなって正解だった。

パナは画素が少なくぼやけている。
アイホンがんばれ!パナにまけるな!

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:35:39.78 ID:GfAWTAAH
ナースコール?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:40:07.78 ID:PojpBaxk
ボタンを押すと登録された音声が相手に告知するが
休日など相手先が不在のとき、どのような処理を行うのか疑問が残る

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:43:48.42 ID:HKTCY5gH
アイホンてそんなにいいのか。いまパナだけど

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:58:09.45 ID:xWJna9K8
電源直結型だと取り替えに電気工事士の資格がいるから
機器代が1万円~3万円くらいでも工事費を考慮するとそう頻繁に取り替えるわけにもいかないから
やはり10年以上使うのが普通だし、あまり頻繁にアップデイトが必要では困る

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 13:05:58.97 ID:IyWe3G46
アイフォーンって呼ぶのは、アイホンがあるから?

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 13:47:09.28 ID:kQmX8cj1
>>21
商標持ってるからアップルが金払ってる

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/16(水) 02:56:47.99 ID:DsrwdcZm
>>23
アイフォーンとアイホンを持ってるけど
いらない子のアイフォーンを貸し出した
1億円ももらってるんだからアイホンを貸せよとw

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 13:35:16.59 ID:u8GK8Yxn
家の設備なんてのは、一度取り付けたら数十年は変えないものだから
頻繁にアップデートしなきゃいけないものは使えないんだよ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 14:02:16.28 ID:mwLoYKf5

すまんw
nestでよくねww?

なんならラズパイ+TensorFlowで自作したるわ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 14:10:46.35 ID:WWJC9TI2
アイホンからアイフォンに転送するだけで良いのになw

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 14:38:02.30 ID:3nrN4BD1
線がいらないやつお願いします

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 15:10:15.32 ID:dT38oysM
アップルによる巨額買収決定

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 16:31:23.07 ID:Oe74rbrg
先に画面分割やれよ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 17:14:28.21 ID:aqwzAV1d

・シンプルだけど高スペック
・基本動作をキビキビ
・変な独自ソフトを使わず、HomeKitやGoogle Homeから操作、管理

これだけでやれや、日本企業はよ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 18:40:14.60 ID:HKTCY5gH
目指すはiPhoneのようなアイホン

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 12:33:36.16 ID:Zpi7luk1
そう、アイホンならね

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547520936/

管理人からひと言

うーん・・・

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニックテレビドアホン(インターホン)VL-SE25X
価格:9000円(税込、送料無料) (2019/1/22時点)

関連記事

  1. 飛び込み営業「NTT利用者でしたら月額5000円が4500円で使えます!」 ぼく「ほーん、約款見せて…

  2. 【朗報】ニコニコ動画、現在システム全体の再構築を実施中wwwwwwwwwwww

  3. 【IT】フェイスブックに行政指導 個人情報保護委

  4. 【IT】米「ウーバー」 スマホでタクシー配車サービス 大阪で開始

  5. 【仮想通貨】ツイッター、ビットコインとイーサリアムのアドレス表示機能をテストか

  6. Twitterって自分のツイートすら編集不可能だからな。普通にカスだわ。

  7. 【IT】大規模システム障害、世界数千件に影響 1500億円損失も

  8. 【通信】ファーウェイ、日本の中小に特許料要求 米中対立の余波

  9. 【IT】20種類以上の言語に対応したイヤホン翻訳機「WT2 Plus」を販売 両手が空き日常の作業が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP