Netflixネットフリックス 日本でどんどん人気になってしまうww

1: ライオン(SB-iPhone) [UA] 2021/07/05(月) 07:23:36.09 ID:EEPwDeVx0● BE:144189134-2BP(2000)
グラフ
ZRN9v9G.jpg (563×784)

4: エジプシャン・マウ(東京都) [US] 2021/07/05(月) 07:25:07.75 ID:5xb+UkHV0
その他ってなんだ?
何かあるには知ってるけど有名動画サブスク以外を使ってる人ってそんなにいるのか?

 

7: ペルシャ(茸) [ニダ] 2021/07/05(月) 07:26:43.51 ID:KTtXfC300
>>4
日テレ以外のテレビ局系だろ
NHKオンデマンドとかパラビとか

 

8: セルカークレックス(東京都) [GB] 2021/07/05(月) 07:27:09.38 ID:EwtI3JhY0
>>4
スカパー!とか?

 

18: ツシマヤマネコ(東京都) [RU] 2021/07/05(月) 07:31:02.25 ID:PD9LRqbD0
>>4
ドコモ系とかアニメ特化系とかじゃない?

 

23: ジャガーネコ(神奈川県) [US] 2021/07/05(月) 07:33:00.50 ID:CsK6hQ++0
>>4
Abema、ニコニコ、GYAO、Youtube、dTV、FOD とかじゃない?

 

59: ピクシーボブ(福岡県) [ニダ] 2021/07/05(月) 07:47:45.55 ID:z1hZHkMW0
>>4
dアニメはコスパ最高

 

10: ユキヒョウ(福島県) [IT] 2021/07/05(月) 07:27:38.13 ID:1Vw87BgQ0
ネトフリは鬼詰めの効果だな

 

251: バリニーズ(茸) [TR] 2021/07/05(月) 10:17:29.67 ID:rp+LiG6n0
>>10
鬼滅はアマゾンで見た

 

12: トラ(光) [US] 2021/07/05(月) 07:27:59.67 ID:or1ar7Xq0
ネトフリとU-NEXTてどっちがええの?

 

14: コラット(東京都) [ニダ] 2021/07/05(月) 07:29:31.14 ID:z9sILtKz0
>>12
映画好きならU-NEXT
チョンドラ好きならネトフリ

 

26: キジ白(神奈川県) [SE] 2021/07/05(月) 07:33:13.80 ID:Nd7Z5ljC0
今どき、Netflixも入ってないと恥ずかしい

 

540: ソマリ(東京都) [ニダ] 2021/07/06(火) 12:16:39.92 ID:pqb7LH4L0
>>26
映画だけ見れればいいんだけど、
アマゾンプライムよりもいいものなん?
月々500円だけど

 

61: スペインオオヤマネコ(和歌山県) [US] 2021/07/05(月) 07:48:32.16 ID:bI58dscD0
明らかにおかしい
アマプラより多いわけないだろ

 

68: シンガプーラ(茸) [US] 2021/07/05(月) 07:51:21.54 ID:Jf9AsNV00
オリジナルに力入れてるからかな?
なんだかんだそこでしか見れないコンテンツって重要よな

 

95: ボブキャット(東京都) [ニダ] 2021/07/05(月) 08:06:33.95 ID:6qczOh640
なお視聴ランキングの半分は韓国ドラマで残り半分はアニメ
日本のネトフリオリジナルでランクインしてるのは全裸監督2だけ
no title

 

171: 白(静岡県) [US] 2021/07/05(月) 08:51:33.36 ID:QvuPZOer0
>>95
ゴミすぎるなぁ
金払って見たいのがコレなのか

 

129: ジャパニーズボブテイル(東京都) [PL] 2021/07/05(月) 08:27:03.17 ID:22smp7MS0
毎月500億円稼いでるって凄いよな

 

161: コラット(兵庫県) [FR] 2021/07/05(月) 08:44:57.17 ID:kCuYnNJA0
見たいと思った旧作はほとんどない
あるのはユーネクスト

 

204: イリオモテヤマネコ(ジパング) [US] 2021/07/05(月) 09:17:54.97 ID:AH9+pfVC0
>>161
U-NEXTは新作準新作がほとんと有料で糞だぞ
アマプラやNetflixが無料で観れる作品がほぼ有料
やけに古い映画や聞いたこともないタイトルばかりが集まってる

 

364: ハイイロネコ(茸) [ニダ] 2021/07/05(月) 12:37:17.94 ID:7MGAUyKT0
ねぇ。
Huluはどうなん?
Huluはぁ?

 

379: 黒トラ(東京都) [CN] 2021/07/05(月) 12:58:50.06 ID:Gpywo2Gl0
>>364 日本のHuluは読売に買収された偽物だから

 

561: キジ白(青森県) [JP] 2021/07/06(火) 14:15:17.19 ID:FolhIijF0
ゴッドファーザー見ようかな

管理人からひと言

Vivyが見えるのでアマプラで満足してます

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1625437416/

関連記事

  1. Twitter独特の気持ち悪いノリってどうやって生まれたんだ?

  2. WEB広告担当者ワイがYouTubeの広告について教えてやる

  3. 【仮想通貨】「Web3.0」の説明にピンとこない人が多い根本原因

  4. 【SNS】TwitterがTwitter Blueユーザーに広告収益の分配を開始、数百万円を受け取る…

  5. ツイッター始めたけどフォロワー0人だからSEO対策やる事にしたんだけど

  6. 【企業】なぜ、Zoomの株価は「新型コロナショック」でも高いのか?

  7. 【IT】いびつなRPAが全体最適を一段と遠ざける、日本人はいったい何をしているのか

  8. 【オリンピック】五輪選手への声援を可視化 サイト開設 23日から

  9. 【サービス】ネット通販の返品 コンビニで受け付け ローソンが新サービス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_働き方

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP