SEはプログラマ(技術者)を引退した人諦めた人

1: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 13:09:47.79
スポーツ選手がスポーツの世界で限界だと思ったら、
引退して監督やるのと同じ。

3: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 14:10:21.24
SEって負け組にしか思えん。
手に職を持ってないから、
会社変えたら役に立たない人。

 

4: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 14:15:22.37
>>3
では、
薬剤処方監査プログラムを作成して
財務管理プログラムを作成して
画像解析(OpenCVを使わず)プログラムを作成して
物理シミュレーションプログラムを作成して
金融システムのプログラムを作成して
3Dゲームプログラムを作成して
全部できるんでしょ?会社を変えても平然とした手に職とやらがあるならw
どれもできねーんだろ?
仕様書が渡されるプログラミング自体は誰でもできるんだよ。
プログラミング作業より前の段階を全部やってから物を言え。

 

5: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 14:20:10.77
>>4
えーと、それ全部プログラミングの部分はわかるけど?

 

10: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 17:05:42.50
>>5
自称プログラマの実際はコーダーってやつが大言壮語ってんじゃねーってことを言いたいんだろ

 

7: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 14:25:42.96

「プログラミング作業より前の段階」は
別の職業の人がやったほうがいいよ。

適材適所ってね。

 

12: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 22:33:32.53
なんかさぁ、この業界って本当に頭悪い奴がおおいよね
そしてそういう奴ほど、仕事もほどほどにうまく立ちまわっている
損するのは真面目に取り組んでる奴だけ
日本のIT業界の構造は本当におかしいと思う

 

24: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 08:22:26.38
>>12
頭いいなら、その頭のよさを使ってうまく立ち回って、かつ、まじめにやれば?

 

17: 仕様書無しさん 2013/11/02(土) 22:52:18.30
10年以上同じ会社のシステム担当してるSEとか、その会社の社員より
就業規定に詳しくなってたりして、
「あんた客先の会社に就職したら?そっちの方が待遇いいだろ」
と思うSEはたまにいる。

 

22: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 00:18:56.89
うちの会社も今まで関わった取引先もそういう風習はないんでわからんのだが、
結局SEとかプログラマとかやることは何が違うの?てか何のメリットがあってわざわざ分けているの?

 

29: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 14:18:14.75
>>22
社内なら仕事が明確になってた方が良いので呼び分ける
社外ならハロー効果で実態はPGに近かろうがSEとして紹介する

 

31: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 14:55:42.18

SEが判断できる程度のことなら、
パソコンにちょっと詳しい程度の
顧客でも判断できるよ。

SE=パソコンにちょっと詳しい程度の人間
だからさ。

 

33: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 15:17:14.26

今は、20年、30年前と違うからさ。
そんじょそこらに、成人したパソコンマニアがいる時代。

コンピュータで何が出来るかなんて、
そういう人に聞けばわかることだよ。

 

41: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 16:22:04.91

サビ残が問題ではない。
給料が出るかが問題じゃないんだよ。

残業そのものが悪。
すでにやれることとやれないことに
区別がついていない。

 

45: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 16:59:10.71
クソSEを叩いてる奴の大半はクソPGなんだから、話が噛み合うはずがない
まともなプロジェクトにはまともなSEがいるんだけど、ここで愚痴ってるクソPG程度がそのようなプロジェクトにお呼ばれするはずもなく

 

49: 仕様書無しさん 2013/11/03(日) 22:19:29.75
建築士になるには国家資格が必要だが
SEには誰だってなれるからなぁ

 

114: 仕様書無しさん 2013/11/06(水) 20:38:07.77
>>49
情報処理試験受けても滑りまくるバカバッカなんだよね、実際のとこ。

 

75: 仕様書無しさん 2013/11/04(月) 14:21:08.12
客にRFP書かせて
SEがそれをもとに提案書書いて
それから要件をまとめていくのが正しいやりかた
客自信に何を作りたいのか何を実現したいのかを認識させることが大事

 

76: 仕様書無しさん 2013/11/04(月) 14:27:09.34

ひどいやり方の例として、客が何をしたいのかよくわからんのに
SEが勝手に作るものを決めて、紙の上でこんなものですっていって、
客が納得してないのに、判子を押させるやり方があるよね。

まあ、訴えられない対策としては間違ってないが、
それじゃ客は満足できないよ。

そんなことをしてないで、さっさと幾つかプロトタイプを作って
比較すればいいんだが、ここで重要になるのが開発効率。
プロトタイプを高速で作り上げないといけない。

それが技術力ってもんなんだが、SEのやり方は、開発効率を上げないで
開発そのものをしないで済むようにする。
だから満足ができるものが出来ない。あとから問題が発覚してトラブルになる。

 

78: 仕様書無しさん 2013/11/04(月) 14:50:08.29
客にRFP書かせるのはまともなとこなら今どきどこでもやってるだろ
RFPも書けないような客なら、ずるずると長引く可能性があるからこっちから願下げだ

 

80: 仕様書無しさん 2013/11/04(月) 14:58:17.29
>>78
客が書くRFPと、開発者側が書く要求仕様書を一緒にしたらいかんよ。

 

83: 仕様書無しさん 2013/11/04(月) 15:13:13.30
客に書いてもらうのは、要件定義ではなくて、RFPだ
要件定義はあくまで開発の実現目的を明確にし、方向性を誤らないために、開発用ドキュメントのひとつとして必要なものなんだから
開発者側が書くのが当たり前だろ、何言ってんだ?

 

84: 仕様書無しさん 2013/11/04(月) 15:17:37.54
>>83
そういうこと、それがわかってないアホに、ちゃんとレスアンカーつけて言ってやってくれ。

 

103: 仕様書無しさん 2013/11/05(火) 14:05:47.21

RFPを客に書かせろ!?
え?RFPの意味わかってるの?
RFPは元来、客が書いてますが?

え?要求定義は開発側がやるもの!?
ずーーーーっと、そういってんのに、客が要求定義やればいいって言ってましたよ!
業務を知ってる客がやるのが正しいって言い張ってたじゃない。

え?そういう意味ではない?
民主党かおまえらはwww

 

104: 仕様書無しさん 2013/11/05(火) 21:36:33.22
>>103
文句言う時は安価つけろや能無しクズ野郎

 

107: 仕様書無しさん 2013/11/06(水) 00:22:13.27

RFPをきっちり書くような客なんて少ないと思うんだけど?

RFPがある場合、コンペになることが経験上多いけど、
客の担当者によるだろうけど、金額、納期しか見てないやつの方が多い
中には盛り過ぎれば高くなることを理解してか後出しじゃんけんを平気でしてくる奴もいる

ベンダーもコンペ通った手前、予算計画的に引き下がり辛い状況が生まれる
追加要件です!追加費用でないならやりません!
なんて余裕のあるベンダーも少ない
落とし所を見つける事で解決しようとし、落とし所を探る稼働もそこそこ掛かったりする

つまりはRFPなんて安くやらせるための道具としか利用されていない
誰がやるべき云々というより(それでも客がやるべきだけど)
腐った要件でTBDだらけの要件定義書で進めてしまうのが問題

RFPをしっかり書けるような会社は社内でシステム担当のエンジニア抱えて
派遣を集めた方が成功する可能性は上がると思う

規模によるけどね

 

108: 仕様書無しさん 2013/11/06(水) 08:20:52.19

>>107
あのさ・・・客が、内装可能なレベルの知識・技術・ノウハウを持った者を担当者にして外部発注すればうまくいく。
そんな当たり前のこと書いてどうすんの?
現実の会社においては、その「客が、内装可能なレベルの知識・技術・ノウハウを持った者を担当者に」ということが、まず無いから現状なんだろ。

1.
内製バリバリでやってるとこのシステム担当者は、SE・プログラマ・電算係・システム担当・IT担当 等々 名称さまざま。
んで、一人、二人で1部門全体のシステムを担当して、小~大規模なシステムを作ったり、保守したりしてるから、
お前らより、遥かにプログラミングもできる。
その上、 最終的に使うユーザーとの技術情報提供から要求定義・・・・・・保守まで、やってる。
結局、やるの。部内だろうが部外だろうが。使う人間=作る人間でない限り。

2.
んで、お前が言ってるようなレベルだと、内製はやってないシステム担当だろ。
そんなのある程度の会社なら確実に「いる」から。
IT担当、電算係、プログラマ、SEとか上でも書いたけど名称はさまざまだ。
内製をやってないシステム担当なんて、家でネットゲームやDVD焼いたり、エロゲやったり、携帯の新しいのが出たら買う。
そんな、プログラミング経験も開発経験も技術もないユーザー程度が、やってる程度だから。
お前は、そんなやつが、システム開発の知識、経験、交渉ができると思うか?

結局、現状が2で、 かつ 「お前らが人と話せない。嫌がる。受けの仕事しかしない。使い捨ての人材なんで客先に出すわけがない。」
だから、おまえらの言う使えねーSEが、要求定義等々やってんだろ。
要求定義が中途半端?そんなの、おめーんとこの関係者・同僚が雑魚ってだけだろwww
文句言うまえに、超上級プログラマのおまえがSEのポジションをやれ。
え?客に会ったことがない?・・・・・まぁ、100流会社に客が直接発注するわけねーしなw そんな会社にいるお前が悪い。

 

113: 仕様書無しさん 2013/11/06(水) 20:29:54.64
>>108
世の中のSEってクソだらけなんだから。
お前がいくらクソの中で頑張ってても意味ないんだよ。

 

122: 仕様書無しさん 2013/11/07(木) 22:03:42.91
プログラム書けない奴がまともな設計等できるわけがない
もうそんな判断すらできないぐらいに頭がおかしくなってんだな

 

123: 仕様書無しさん 2013/11/07(木) 23:13:58.58

まあそりゃそうだろうね。昔はプログラミングに高度な言語知識が必要だったが、
今は設計できてれば欲しいコードなどすぐ検索できるからね。

一つの部分を設計と実装の担当に分けることはOJT目的以外ではやらないかな。
それを半分ずつ分けて、それぞれが設計と実装を一貫してやった方が
コミュニケーションロスや手戻りコストが少ないからね。
今は、SE=設計担当、PG=実装担当という図式ではなくなってきてるんではなかろうか?

 

130: 仕様書無しさん 2013/11/08(金) 08:41:29.95
海外では、コードを書けるのが前提で、プログラマの実力が評価される
日本では、コードも書けないくせにSEという肩書きだけの存在の方が上位と評価されることになっている
コードが書けないどころが、ろくな設計技法もデザパタもチューニングに関する知識すらろくにもってない
出来るのはパワポで書いた絵をエクセルに貼り付けたり、項目を適当に並べて、「データベースの設計できました!」
と持ってきてプログラマに尻拭いさせることぐらい
おかしい

 

131: 仕様書無しさん 2013/11/08(金) 09:20:39.04
>>130
プログラマスレに限らず、2chは海外に夢見すぎw
まず海外で働いてこいw

 

175: 仕様書無しさん 2013/11/10(日) 15:14:45.31

> 完全な仕様書ってなにを想像してるの?

コードに書いてあること全てが書いてある仕様書じゃね?
実現したいことではなく、実装方法も書いてあるのが
完全な仕様書。

 

194: 仕様書無しさん 2013/11/10(日) 18:34:40.80
>>175
そういう仕様書を書かされてる
とりあえずプロトタイプ作ってリバースしてる

 

196: 仕様書無しさん 2013/11/10(日) 22:45:37.92
やる気のないクライアントなんか
切り捨てればいいのに。

 

197: 仕様書無しさん 2013/11/10(日) 22:48:13.56
>>196
やる気あるかどうかより、金を出すかどうかのほうが重要なもんで

 

209: 仕様書無しさん 2013/11/11(月) 23:08:09.36
すごいね、会社員ってのが個人的なスキルアップや自己啓発のために顧客を選んでると思ってる時点でw

 

212: 仕様書無しさん 2013/11/11(月) 23:31:20.89
>>209
ふつうじゃね?
会社のために犠牲になっても、誰も気にしないから。

 

224: 仕様書無しさん 2013/11/12(火) 17:51:40.46
スキルアップ、スキルアップとうるさいやつに、
で、ここ3年で、なにができるようになったの?
と聞くと、新しい言語覚えたとかその程度のオチ。

 

241: 仕様書無しさん 2013/11/13(水) 20:38:53.05
SEといかいらねーべ
設計ができてプログラムも組めるのが当然
客との雑談と設計もどきだけやればいいという日本特有の職業はこの先生き残れねーべ

 

242: 仕様書無しさん 2013/11/13(水) 22:04:18.19
>>241
だから、ここで大口叩いてるPGが営業も御用聞きも全部やればいいんだよ

 

247: 仕様書無しさん 2013/11/13(水) 22:32:48.54
営業は畑違いだし、大変さも分かってる
だから基本的には彼らは尊敬している
糞SEと比べること自体失礼

 

488: 仕様書無しさん 2013/11/18(月) 21:00:45.19
システムに関しては俺は客の立場なんだけど、できればPGと話がしたい。
営業は論外だけどSEもほぼ論外。
しっかりしたSEなんてほんの一握りなんだろな。

 

499: 仕様書無しさん 2013/11/19(火) 10:54:10.02
>>488
さすがにこれだけ間に会社が挟まると直接あなたと合うわけにはいかない

 

752: 仕様書無しさん 2014/07/16(水) 20:54:48.64

SEは設計とかだけだろ

一番の違いはSEはサビ残させ放題なこと

ただしプログラムを1行でも書かせたら
残業代を払わないといけない

一番の差は残業代がでるかどうか

 

776: 仕様書無しさん 2016/03/14(月) 18:10:54.85
そもそもプログラマとして業務した経験がまったく無いSEが大勢存在する件

引用元

https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1383365387/

管理人からひと言

ずっとやってると飽きちゃうもんね

 

関連記事

  1. 院卒2年目でIT大手のF通クビになりそうなんやが話聞いてくれ…

  2. システムエンジニアになりたいよな?

  3. ワイ、SESを回避してSIerになるもやってることは大して変わらない

  4. ITの特定派遣辞めたんだが。

  5. 鬱病←違うよね、「自分の能力が低いせいで怒られて落ち込んでるだけ」だよね?

  6. インフラエンジニアかシステムエンジニアか

  7. ワイ新卒、重要なUSBを同期の誰かに盗まれる

  8. 理系に行けば最悪でもメーカーかSIerで30歳年収600万が確保される事実

  9. カテゴリ_働き方

    【IT】40万人が不足し40万人が余る、技術者を襲う恐るべき雇用のミスマッチ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 米グーグルに独禁法違反疑い、日本の公取委が調査 ヤフー広告を制限
  2. Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ
  3. 【AI】OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に
  4. シャープ液晶子会社SDP、最終赤字1156億円 23年12月期
  5. 【CPU】13世代・14世代インテルハイエンドCPUで負荷によりVRAMエラー発…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP