明後日プログラミングの授業のテストなんだが

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:27:24.853 ID:X5sSaTAVMHAPPY
関数まで進んでないんだが何出るん?
if for くらいしかやっとらん
あとはコンピュータの仕組み()みたいな奴とか

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:28:12.635 ID:X5sSaTAVMHAPPY
しかもCでCらしいとこ何もやっとらん

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:31:51.921 ID:xdmj3c1w0HAPPY
>>4
Cとかポインタまでは簡単
ポインタもそれ自身は簡単だけど解答例見ててその*どこから出てきた貴様っ!!となるところからが本番

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:28:24.116 ID:twCdon5o0
うるう年

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:28:45.163 ID:paS+v3zZaHAPPY
そのレベルなら
1~10を出力しなさい
とかそんなんだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:29:21.930 ID:X5sSaTAVMHAPPY
>>6
for文ぶん回すだけじゃん

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:30:49.363 ID:paS+v3zZaHAPPY
>>8
あと入力した年が閏年かどうかとか
ハイ&ローとか〇✕ゲームとか

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:33:12.735 ID:xdmj3c1w0HAPPY
>>12
閏年は簡単だろ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:34:30.779 ID:paS+v3zZaHAPPY
>>18
そりゃ簡単な所しかやってないんだから簡単な問題しか出らんだろ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:29:10.997 ID:1wdBDaqS0HAPPY
whileとwhich-caseくらいは出るんじゃね
あとは引数と返り値理解しておけば

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:30:32.120 ID:QYgBmKA6pHAPPY
PHPのforeach大好き
while使う奴の気が知れない

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:30:58.192 ID:436kmvKW0HAPPY
>>9
ネストするの気持ちいいよな

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:31:21.321 ID:X5sSaTAVMHAPPY
>>9
どの言語にもだいたいあるやん
C以外

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:30:37.557 ID:5Q1Os714HHAPPY
インクリメント、デクリメントの前置後置とかかな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:30:44.334 ID:zOsSh2uNaHAPPY
穴埋めで40点分くらい出そうだなそりゃ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:32:50.546 ID:i+u2RLENrHAPPY
授業でやったところ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:33:16.962 ID:X5sSaTAVMHAPPY
>>16
あんま出世しとらん

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:33:01.299 ID:paS+v3zZaHAPPY
Cで苦戦する人が多い理由は
「おまじない」とかのたまうゴミが多いからだわな
ちゃんとやれば普通に分かる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:34:00.799 ID:TnfzgDrv0HAPPY
これは進数変換問題が出ると見た

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:34:51.051 ID:X5sSaTAVMHAPPY
>>20
数学やん

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:34:05.580 ID:1wdBDaqS0HAPPY

include‹stdio.h›
int main(void){

お ま じ な い

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:35:11.750 ID:xdmj3c1w0HAPPY
>>21
真っ当なコンパイラ使ってたら、まずそんな言い草は出てこない
書かないとコンパイル拒否されるからな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:35:59.578 ID:h+pQgbm40
>>25
真っ当なコンパイラで動かないからとりあえず書いとけって教わる、という意味だと思いますよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:34:52.417 ID:436kmvKW0HAPPY
あのincludeが何なのか関数作るところで知れば一発なのにな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:35:46.744 ID:n09Z2ORvaHAPPY
フィボナッチ数列とかハノイの塔作れとかそんなんじゃね

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:36:07.910 ID:X5sSaTAVMHAPPY
>>26
素数求めたりとかな

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:36:58.463 ID:bW7jlfX+dHAPPY
入力した数の最大値と最小値

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:37:27.575 ID:vTYNDf620HAPPY
自販機の釣銭計算の問題とか丸暗記してればだいたい対応できるだろう

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:40:07.576 ID:NLJvJJWM0HAPPY
でも大学の1年の講義とかテストって割りとそういうの多いぞ
ネットとワープロとプレゼンぐらいしか触ったこと無い人もやる前提だったりするから

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:43:06.950 ID:xCReulsipHAPPY
Cらしいこと、とか上から目線で語れるレベルなら何の対策もいらないのでは??

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:43:28.993 ID:4OAjCIh+MHAPPY

次の関数を作りなさい

「x配列とy配列を引数で受け、
最小二乗法を使って線形補完をする係数、
y=ax+bのaとbを求めて、
インターネットに接続し、Googleでモデル式を検索して
得られた検索上位五件のスクリーンショットをhtml5のグラフレイヤーにして

tcpip 80番ポートから接続要求がきた後、json形式でjpgのblobバイナリを送りつける関数を作成せよ」

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:44:29.172 ID:43ZM3O+yaHAPPY
素数判定はでそうだな

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/20(火) 12:46:12.386 ID:TArvgHJy0HAPPY
高校?大学?

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542684444/

管理人からひと言

たしざんができる

 

関連記事

  1. 【悲報】最近のプログラミングスクール、異常者だらけになってしまう

  2. 来年からWEBエンジニアになるんだけど副業で小中学生向けのプログラミング家庭教師をやりたい

  3. インターネット検定(笑)とかいう資格を受けてきたぞwwwwwwwwwwwww

  4. フリーターからエンジニア目指す

  5. Linuxの勉強するぞおお

  6. 日本政府さん、ひろゆきから助言を受ける! 日本の未来が明るくなる兆しへ

  7. 【社会】LINEで悩み相談 都立高生対象、都教委が試行

  8. プログラミング必修化、教員に不安 「PCが苦手な子もいる」「パソコンのトラブルに対応できない」

  9. IT企業に就職したいキッズだけど院って行った方がいい?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP