• PC

今でもパソコンのCPUはi7-2600で十分だと思うんだけど? いやマジで

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:42:23.819 ID:mYWdTP+n0

3770 ←あまり変わらない
4770 ←あまり変わらない
6700 ←あまり変わらない
7700 ←ここでやっと1.5倍ぐらい
8700 ←変わりすぎ

まだいいか

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:54:27.457 ID:o0LykCeDr
>>1の使用環境ではそれが一番ってだけなのにスレ立てしてまでアピールするのって相当馬鹿だよな。

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:42:42.400 ID:xy4LM36B0
実家のPCi7-860だが?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:44:36.697 ID:Gzy/tcyIM
サンディは名品やなぁ
その後の進化が劇的ではないからスペックと用途を合わせれば今でも十分使えるな?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:47:10.285 ID:2cj2O34Q0
グラボがまともでも動かなそう

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:39:49.017 ID:2Du2V8HM0
>>7
グラボが最新ならもっと下のCPUでも余裕で動くよ
ゲームなんてほとんどグラフィックチップ依存なんだから

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:47:11.969 ID:3i5C8Shy0
世代が古いと命令セットがなぁ…

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:48:29.759 ID:BkuWPPXk0
2600持て余すような使い方してる奴はそれでいいんだよ壊れるまで使え

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:51:07.055 ID:ruU1neNX0
時代はRyzenですよ?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:51:31.580 ID:P3xSgeUsM
俺はZeonが欲しい

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:51:44.243 ID:+CJ0TpJl0
重いことしないなら十分だろうな割とまじで

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:52:21.006 ID:Vg7HlrEXa
Core 2 Duoで十分でしょ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:59:10.506 ID:Gzy/tcyIM
>>13
cpu何使っとる?
core2 やと例え4コアモデル使ってももうネット観覧とかでもキツそうなイメージやがな…
そうでもないんか?

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:44:35.894 ID:Vg7HlrEXa
>>23
Core 2 Duo E8600らしい
3年前に中古PCで11000円で買った
2Dゲームとネットと動画しか見ない十分使えてるけどなー

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:48:28.441 ID:2Du2V8HM0
>>23
ネット閲覧だけなら単コアのcoreSoloやPentium4でもまだ普通に見れるぞ
ネット閲覧なんて問題は新しいブラウザが動くOSが乗るかどうかでしかなく
後は回線速度の問題

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:53:27.980 ID:PqTCPnmMd
実際PUBG含め今のゲームはキツくないか?
やらないなら十分過ぎるが

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:54:28.773 ID:+/WTK9kh0
>>216
ゲームとか高度な創作活動しないならいいんじゃない

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:54:47.619 ID:TlasTfX+M
2600だの6600だのわかんねえや

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:55:56.415 ID:+/WTK9kh0
>>18
一桁目は世代だからさほど演算能力は変わらん場合も多い

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 13:54:47.693 ID:+CJ0TpJl0
煽りじゃなくXeonの必要部分が分からん、サーバーで使うとかなら分かるけど
コアの数でもRYZENが出たしな

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:00:48.898 ID:5S5Aa5+V0
俺の仕事場のパソコンQ9400だけど
わりと普通に使える

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:01:51.851 ID:JwPHXPwia
おれのもi7-2600だが、まだまだ行けると思う
それよりwindows7が引っかかる

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:07:11.454 ID:/3jeL2sK0
ゲームするならゴミだぞ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:08:01.752 ID:2cj2O34Q0
>>28
これだわ
そりゃネットするたけならそれ以下でも十分よ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:35:42.123 ID:eOkXvVb4M
>>28
せやかてgtx1060あたり以上を買えばi7 2600でもゲーム結構動くんじゃないん?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:38:07.406 ID:2cj2O34Q0

>>33
バランス悪すぎておかしなことになるだろ

性能差ありすぎ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:41:33.243 ID:2Du2V8HM0

>>35
おまえ本当に頭が悪そうだな

そもそもゲームってものが要求するスペックが極端にグラフィックだけが高い凄くアンバランスなものなんだよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:25:36.094 ID:5S5Aa5+V0
8086は欲しいと思った

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:26:00.692 ID:0Sr2o4fSa
GPU最新なら大体のゲームは動くぞ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:37:15.318 ID:0Sr2o4fSa
CPUよりGPUに依存するからC2Qでも動くには動くしな

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:45:40.500 ID:qHqVJekC0
最近2700kを4台持ってるというSandyおじさんと知り合ったよ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:49:27.546 ID:wPzd/hfAa
1060だと現行i3でまあ案外釣り合うらしいから2600でもなんとかいけるんじゃね

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:52:03.251 ID:wPzd/hfAa
ただ2600取り付けてた時代のマザボだと色々論外

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:56:07.606 ID:2Du2V8HM0
>>49
マザボ云々よりAPIとグラボの世代の釣り合いだろ

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 14:59:54.614 ID:SSBi+2gsp
うちのノートPCはi7 7700HQ,RAM16 GB,Geforce1050(VRAM4GB)の謎スペック

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 15:03:46.001 ID:0Sr2o4fSa
ASUSのノートか

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 15:05:11.055 ID:SSBi+2gsp
HPでござる
4kモニタ積んでるからVRAM積み増ししてるんだろうけどフルHDだと意外とゲーム動いて嬉しい

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 15:05:49.373 ID:wPzd/hfAa
CPUバイヤーが日本に買い付けにくるくらい世界的にCPU不足してるけどRYZENは余ってるよ…

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 15:11:33.880 ID:S6UwvCIP0
マザボの入手が厳しくなってくる

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539405743/

管理人からひと言

ネット、オフィスくらいなら十分

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Core i7 2600S 2.8GHz LGA1155 SR00E
価格:13829円(税込、送料別) (2018/10/14時点)

関連記事

  1. パソコン詳しい人来やがれ下さい

  2. ぼく「革張りノートパソコン格好いい!!これ買う!!」お前ら「コスパ最悪!!」「Surfaceにしろ」…

  3. Surface pro6+キーボード+ペン→16万円 ipad pro+ペン→15万

  4. おすすめのノートパソコン教えてくれ

  5. PCは高性能化より小型化目指すべきだろ

  6. PC注文しちゃった!このスペックどうかな?

  7. 総額50万円超えのぼくのPC周りwwwwwww

  8. 家で使うのにパソコンかノートパソコン買おうか迷ってる

  9. thinkpadってどこに行ったら売ってるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP