Java有償化まとめ

1: デフォルトの名無しさん 2018/07/23(月) 15:03:10.26 ID:JAUjD514
よく分からんのでまとめて下さい。
会社のローカル開発環境はお金払うの?
JavaRuntimeとかあったような…
諸々よろしく。

5: デフォルトの名無しさん 2018/07/23(月) 19:55:55.79 ID:D0jwV3I4
もうkotlinにしちゃえよ

 

6: デフォルトの名無しさん 2018/07/23(月) 20:22:28.55 ID:huxjL9WR
Java開発者が払うの?
Javaで開発された商品の利用者が払うの?
月$2.5だっけ

 

31: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 17:52:41.26 ID:66q80Y6d
>>6
利用者

 

7: デフォルトの名無しさん 2018/07/23(月) 20:30:47.88 ID:SeSwW+Qt
kotlinはjava使ってるのだからkotlinにしても結局課金になるんじゃないですか?

 

9: デフォルトの名無しさん 2018/07/23(月) 22:07:52.57 ID:Ot4A38Sz
Oracleが絡むとロクなことにならないという定説が強固に証明されたよな。
今後Oracleの提供するミドルウェアはどんどん敬遠されて行く。

 

10: デフォルトの名無しさん 2018/07/23(月) 22:29:08.53 ID:D0jwV3I4
うーん、でもjavaに未来なんかあったの?
mysqlだってsqliteあればいらないような?

 

12: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 00:17:34.64 ID:e7+GWirY
>>10
SQLite
笑わせんなw

 

17: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 01:25:52.37 ID:VdncClFo
>>10がmysqlの代わりとしてsqliteを出したのが悪い
どうしてmariadbと言わなかったのか

 

21: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 07:23:05.52 ID:PNu8x19o
>>17
いやいや
mysqlの中途半端な立ち位置の話をしたいんだって

 

19: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 06:11:49.50 ID:43FBDpPt
お前らポスグレも忘れてやるなよ

 

32: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 17:54:45.99 ID:66q80Y6d
>>19
忘れてない
と言うかPostgreSQLもそれなりに案件有るし
Javaのグダグダさ見てMySQL→MariaDB移行が増える

 

25: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 08:35:29.35 ID:jGZtBcpp
javaで儲けてまた贅沢なヨットでも買うんだろうな

 

26: デフォルトの名無しさん 2018/07/24(火) 11:04:47.94 ID:fNoqjXR2
オラクルはおら狂ってる

 

37: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 10:50:16.19 ID:DJmNWHrm
Eclipseも有料化になるの?

 

38: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 13:01:51.40 ID:EZyNr8nc
>>37
なっていいよ
最近触ってるけど動作がクソ過ぎる
こんなもん世の中にないほうがいいって

 

39: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 13:02:33.71 ID:HwnrNSAw
無償のJREが無くなるから、eclipseを無償で使えるようにするには独自にOpenJDKからビルドしたJREをバンドルしないといけないね
もうeclipseなんかエンプラでしか使われてないんだし、使いたい奴は自分で Java SE Subscription 買えってことで放置でいいと思うわ

 

60: デフォルトの名無しさん 2018/07/26(木) 03:21:17.50 ID:lAD8uY57

>>39
>>無償のJREが無くなるから、eclipseを無償で使えるようにするには独自にOpenJDKからビルドしたJREをバンドルしないといけないね

実質Eclipseは死んだに等しい

 

41: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 19:35:49.36 ID:sps5qwzp
MSがオープンソースに向かってるのに何でこんな自殺行為するの?
金に困ってるわけでもないんだろ?

 

42: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 19:47:50.15 ID:dm3jJ5Gu
>>41
善悪論を抜きにすれば全くもって正しすぎる戦略だよ
オープンソースに釣られるような連中はどうせ金にならないから無視しても問題ない
Javaは次世代のCOBOLとして世界中の大企業であと30年はバリバリ使われ続ける
金になる企業へは十分に普及しきった今、収穫を始めるにはいい時期だ

 

70: デフォルトの名無しさん 2018/07/26(木) 20:44:23.48 ID:2LnIJ4u9

>>42
逃げられなくして囲い込んで収穫って
そんなうまいこといくのかねえ
コボラーと違ってJavaできるならたいがいの言語カバーできるし

>>43
捨てるくらいなら売ればよくね?って思う

ライセンス料もたいしたことないならなおさらワカラン
俺ごときでは理解の及ばない深遠な理由があるのだろうか・・・

 

71: デフォルトの名無しさん 2018/07/26(木) 21:12:47.00 ID:6TI5Vu1d

>>70
> 逃げられなくして囲い込んで収穫って
> そんなうまいこといくのかねえ
実際は逆だからなぁ。

どっかで見た記事に書いてあったんだけど、初期のころのWordだったかExcelだったか
他のソフトのファイル形式に「エクスポート」できる機能を搭載したことが成功に繋がったそうだ。
普通に考えれば他のOfficeソフトから乗り換えてくれるためのインポート機能は必要だが、
他ソフトに乗り換えてしまうようなエクスポート機能はもっての他だろう。

でも他のOfficeソフトにエクスポートできる機能を搭載することで、
いざとなったら他のソフトに変えればいいや。だから使おう。
と人は考えるそうだ。言われてみればそうだなって思った。

いつでも逃げられるようにすることで、囲い込みは成功するんだよ。
捕らわれたら逃げられないと最初からわかってる罠に近寄る人はいない

 

72: デフォルトの名無しさん 2018/07/27(金) 01:02:06.67 ID:Z5sC6kUh
>>70
今となってはJava→PHP、Python、JavaScript、Ruby、C#、Delphiに変更可能

 

43: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 19:51:19.48 ID:JJXqrWB8

>>41
OracleにとってはJavaもMySQLも要らないものだから

OracleがほしかったのはSunというハードウェア屋であって
JavaもMySQLもいらなかった。おまけで付いてきたに過ぎないんだよ
おまけで付いてきたものにコストは掛けられない
さっさと捨てたかったが、建前上それもできなかったんだろう

MySQLは世の中がMariaDBに乗り換えたら消すのだろう
Javaもなかなか消しづらかったがようやくOpenJDKという
移行先がまともになったから消しにかかった

ここからがハードウェア込みのデータベースシステム会社の
本領発揮である

 

44: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 20:06:40.72 ID:Tt0uMZpm
>>43
MySQL→MariaDB移行って言うほど進んでないね
Linux DistributionからはMySQLバンドル消えて行ってるけど
MySQLの実運用してる所はMySQL継続してるからね
MySQLもその内、強制的にライセンス設定するだろうね
捨てる気がマンマンならなおさら

 

46: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 20:12:55.02 ID:go8WaEtg
でも今って他の言語なんでもあるし好きなの使えばえーんちゃう?
javaかc++かみたいな選択肢しょっぱい時代じゃねーし

 

47: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 20:23:15.43 ID:Tt0uMZpm
>>46
そうなんだがCOBOLに戻るとCOBOL→Java推進したヤツが責任取らされるからね
だからJava→C# or VBぐらいしか無いかもね

 

52: デフォルトの名無しさん 2018/07/25(水) 22:23:24.72 ID:3SyGA9lO
作り直すにも金がかかるから小さいとこは辛いって話だろ

 

58: デフォルトの名無しさん 2018/07/26(木) 03:04:37.51 ID:lAD8uY57
>>52
ゆえに中小企業はJavaで自分の首締める事になる

 

59: デフォルトの名無しさん 2018/07/26(木) 03:09:05.37 ID:lAD8uY57
>>52
どうしてもライセンスコスト気にする小さい所は
*サーバーサイドはJavaScript、PHP、Pythonに組み換え
*GUI部分は諦めてC#、VB、Delphi、FreePascal使う
とかになるかもね

 

63: デフォルトの名無しさん 2018/07/26(木) 06:32:58.80 ID:f3v109wW
これからはkotlinに移行するのかな?
こっちは無料だし、Javaよりも洗練された言語だし
その方が良いか

 

76: デフォルトの名無しさん 2018/07/27(金) 09:25:32.03 ID:Wql4fVb0
netbeansもダメなのか
web系開発がちょっと不便になるな

 

78: デフォルトの名無しさん 2018/07/27(金) 20:54:18.55 ID:d6sXPNYF
お前の価値のないメアドのために
お前はIDEが使えない

 

87: デフォルトの名無しさん 2018/07/28(土) 15:48:03.75 ID:/VURXh6/

上司「あの作業どうなった?」
お前「インストール権限がないのでインストール出来ないです」
上司「え?許可貰えばいいだけだよね?」
お前「許可なんてもらえるんですか?」
上司「は?」

みたいな会話でもやってんのか?

 

88: デフォルトの名無しさん 2018/07/28(土) 17:21:10.05 ID:fTj3LZGS
情シス「他のソフトじゃダメなの?」

 

110: デフォルトの名無しさん 2018/07/31(火) 20:47:51.18 ID:ZuVrlFNq
一足お先にOpenJDK11に移行完了した
2ヶ月ぐらいかかったぞ

 

112: デフォルトの名無しさん 2018/07/31(火) 22:04:57.62 ID:rr9X1Xpr
>>110
え?設定だけじゃないの?

 

113: デフォルトの名無しさん 2018/08/01(水) 21:26:44.47 ID:tNfPo86v
>>112
いくつか使ってるライブラリをモジュールとして使うと名前空間でバッティングが出たので、そのライブラリのソースダウンロードして手直ししてビルドし直した
Jaxenとか、Apacheのhttpclient-cacheというライブラリはモジュール名に’-‘使ってるからエラー出たりモジュール化への対応のレベルが低い
あと、IDEでビルドできてデバッグできる環境と、実際にデプロイして実行する環境は全く別物になるので、2つ環境を整備しないといけない
その最適解を探るのに苦労した

 

114: デフォルトの名無しさん 2018/08/01(水) 22:13:44.91 ID:rdkY69Yn
>>113
おお、勉強になります

 

122: デフォルトの名無しさん 2018/08/04(土) 03:27:59.94 ID:XmDLxyoB
OpenJDK移行しなきゃならない所は、今まで無料で使っていた所に
追加で払う金はないが、移行すべきJavaの資産はたくさんあるって
所だから、Java使ってるところの殆どに当てはまりますね
Java資産多いので他の言語に移行できないし、移行する必要もないですしね

 

123: デフォルトの名無しさん 2018/08/04(土) 07:18:51.88 ID:aY8Umh7+
>>122
使い手は数年でガクンと減る
学生も社会人も金払ってjavaなんて勉強しない
未経験を1から育てなあかん

 

124: デフォルトの名無しさん 2018/08/04(土) 07:45:36.83 ID:ZE1/UEds
ん?いつからJava使うのに金がいるようになったの?
OpenJDKは無料なんだけど

 

131: デフォルトの名無しさん 2018/08/04(土) 21:31:37.78 ID:ZE1/UEds

そんな中、さっそうと登場したのがOpenJDK

OpenJDKではれば、無料で様々な問題が解決
これさえ使っていれば、何も問題が無くなってしまった。

Javaといえばオープン。これが確約された瞬間だった。

 

137: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 06:46:33.17 ID:quUF03Tj
なぜこうも露骨にJavaだけが殺されにくるのか

 

142: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 15:45:56.08 ID:5QoZ/irf
OpenJDK使わないの?

 

143: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 15:51:47.82 ID:XakKZQax
>>142
使うかどうかはユーザーの判断次第
半年毎に修正入れる手間が困らん所だけ

 

144: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 16:33:43.20 ID:5QoZ/irf
>>143
どの言語ならそういう手間が省けると思う?

 

145: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 16:38:21.29 ID:XakKZQax
>>144
言語が、と言うよりDistributionしてる所次第でしょ
マイクロソフトが管理してるC#、VB.NETやJ#はマイクロソフトが後々面倒見てくれる
そういう部分がOpenJDKは手取り足取りオラクルはしてくれない

 

146: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 16:53:08.04 ID:5QoZ/irf
>>145
よくわからん。
それなら仕様はあっても特定の企業団体が作ってるわけではないCやC++
或いはOpenJDK同様に有志が作ってるに過ぎないRuby、Python、PHPなどは
手間がかかって使えない言語に分類されるという話?

 

147: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 17:01:27.72 ID:XakKZQax
>>146
手間がかかってるが、現状のシステム規模の範囲内で使えてるのがC、C++、Ruby、PHP、Python

 

151: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 18:52:33.49 ID:zTymiqbR
学生がやる確率がゼロになるのって結構でかいよね
企業に入って開発環境選ぶときにこれ選ばんでしょ?

 

153: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 19:04:44.71 ID:DtN6U0B5
>>151
そこは案外影響ないんじゃね
だって勉強してた学生どころか未経験の素人を3ヶ月の研修で現場に放り投げてるじゃん

 

157: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 19:24:42.12 ID:zTymiqbR
>>153
違う違う
いまjavaが選択されてるのって大学でやるからだよ

 

175: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 22:31:48.47 ID:xqZCMhr1
有償化でJavaはオワコンとか本気で思ってる奴居たら
情弱過ぎてやばい

 

176: デフォルトの名無しさん 2018/08/06(月) 23:16:56.37 ID:wZo5XvZB
>>175
c#が横に並ぶ
もうjavaもc#も特定企業優遇コンテンツだったらc#選ぶかな?
って感じ

 

243: デフォルトの名無しさん 2018/08/15(水) 15:09:08.37 ID:/gpKiz4r
C#だと基本的にはWindowsサーバー使う前提だろう
WEBサービス動作サーバーがWindowsである必要性なんてまるでないんだよなぁ
(Javaものは特にそう)
特定環境オンリーでやって来たSIの人はそう考えないことが多いけれど

 

244: デフォルトの名無しさん 2018/08/15(水) 15:24:23.75 ID:6Bv0FBCk
>>243
マイクロソフト信者はLinuxでC#、VBで実装出来るとイキまいてるけどね

 

246: デフォルトの名無しさん 2018/08/15(水) 17:02:03.95 ID:zh9hArng
>>243
いろんな環境で動くぜ!って何回騙されれば気が済むの?
Javaはあちこち出動くけど、Javaで作ったシステムは
あちこちじゃ動かないよ?

 

249: デフォルトの名無しさん 2018/08/15(水) 20:05:55.24 ID:I7QuUKqV

>>246
そこがJavaの幻想だよね。
言語系、言語とフレームワークは抽象化されているから、メソッドとクラスでみたら、どんな環境でも動作すると「錯覚」しやすい。
今の言葉で「Googleダークパターン」そのものなんだよね。

Javaは、実行環境に強く依存し、かつ依存しているかを把握する手段が提供されていない。
当然、やれば未実装エラーが返ってくるが、それをパラメータエラーで返すAPIもよくある。
そして、そこに填まると対策手段がないから、手詰まりとなる

 

247: デフォルトの名無しさん 2018/08/15(水) 19:06:44.90 ID:PXxrp9x3
>>243
いつの時代の方ですか?

 

266: デフォルトの名無しさん 2018/09/04(火) 00:01:06.32 ID:tQOzMo75
ろくに調べてない奴がJava終わった終わった騒いでる印象

 

268: デフォルトの名無しさん 2018/09/04(火) 00:32:34.36 ID:TKsJiWYY
>>266
むしろきちんと調べたら終わってるとわかるんだよなあ

 

330: デフォルトの名無しさん 2018/09/27(木) 11:22:47.14 ID:d+TG0jsP
JREが有料化されたのなら問題だけど、JDK代なら安いもんじゃねえの

 

331: デフォルトの名無しさん 2018/09/27(木) 11:24:26.31 ID:rZRe7wqK
>>330
今更何とぼけたことを抜かしているのか
いや実行環境の数に対する課金やぞ

 

333: デフォルトの名無しさん 2018/09/27(木) 11:27:43.53 ID:d+TG0jsP
>>331
まじで?
俺、思いっきり勘違いしてたわ
それじゃもう、こんなの使えないじゃん

 

337: デフォルトの名無しさん 2018/09/27(木) 12:41:26.90 ID:DMzEptXi
>>333
JREやJDKじゃなくて、Java SEに対するポリシー変更だからね

引用元

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1532325790/

管理人からひと言

終わりの始まりになるかどうか。

 

関連記事

  1. pythonの使い手のプログラマちょっときて

  2. 【悲報】rubyに自信ニキィィィィイィィイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!

  3. PythonとJavaとC言語使いこなせてAWSも使えるワイの市場価値w

  4. なんJプログラミング

  5. カテゴリ_プログラム

    プログラミングの勉強や仕事してる奴ってハゲたいんだろうな

  6. ワイプログラマ、アイの意味がわからない

  7. JavaScriptと言う名のプログラミング言語

  8. ぼくくん、Pythonに挑戦しようとするも環境構築が出来ずに泣く(´;ω;`)

  9. プログラミングを始めようと思ってる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple
  2. カテゴリ_phone

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP