以前俺「エディタ?vscodeで十分だろ。わざわざ有料のなんか」転職先「じゃエンジニアの皆さんにはIntellij支給するんで」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:04:14.952 ID:JgFAKhqd0
現在俺「バックエンド書くならIntellij一択だろ」

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:05:19.922 ID:qmyn7Or00
ったく…
chatGPT搭載テキストエディターを知らないとは

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:06:32.292 ID:JgFAKhqd0
>>2
Github Copilotの方がいいぞ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:07:23.906 ID:qmyn7Or00
>>3
現在俺「Github Copilot一択だろ」

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:09:27.789 ID:JgFAKhqd0
>>4
AI使うなら事実だからな現状

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:07:34.118 ID:vUpxEiCf0
でもすぐ重くなるからなぁ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:11:05.844 ID:JgFAKhqd0
>>5
それを補って余りあるくらい便利なんだよなぁ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:18:01.674 ID:vUpxEiCf0
>>9
(笑)

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:22:46.800 ID:JgFAKhqd0
>>12
低スペPCしか支給されてなさそう

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:08:08.300 ID:lMK6k9ib0
SAKURAでいいです

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:09:56.565 ID:sAlM7p0U0
理由がよくわかんね
予想変換が優秀だから?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:17:09.035 ID:JgFAKhqd0
>>8
他にimportの整理とかリファクタの提案とか検索もめっちゃ優秀だしデバッグ構成のカスタマイズとか便利だしプロジェクトの初期設定のやりやすさとか

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/09(土) 15:20:38.381 ID:JgFAKhqd0
サクラ使うくらいならまだvimのがマシ

 

管理人からひと言

やはり有料が最強か

引用元

以前俺「エディタ?vscodeで十分だろ。わざわざ有料のなんか」転職先「じゃエンジニアの皆さんにはIntellij支給するんで」 (2ch.sc)

関連記事

  1. Chromeのメモリ消費を抑制しつつ処理を速くするオプション

  2. 【IT】Windows最速のブラウザはChrome。最下位は?

  3. カテゴリ_software

    【IT】Vim 8.1登場 – Vim内ターミナル機能実現

  4. AndroidのChromeがどうしようもないゴミになったからMicrosoftのedgeに乗り換え…

  5. html得意な人来て!!!頼む頼む頼む!!!!

  6. 自作PC作ったからおすすめのソフト、アプリ教えてくれ

  7. 僕「フォント何使ってんの?」自称pcオタクの奴「初期のままだけど」僕「……え?」

  8. ワオ来年からIT企業勤務、wordとExcelが叩かれる意味がわからない

  9. 【IT】日本が抜け出せないウォーターフォール型の開発と、トップダウン組織構造。経営陣はアジャイルを理…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_phone
  2. カテゴリ_書籍
  3. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…