ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量を拡大

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/12/01(金) 10:01:01.23 ID:2YMPKC8p

2023/11/30 20:09

ゆうちょ銀行のスマートフォン向けアプリ「ゆうちょ通帳アプリ」で10月に発生した障害について、
池田憲人社長は30日の記者会見で「大変申し訳ない」と陳謝した。
「利用が設計段階を劇的に上回った。利用予測を過小評価した」と説明し、想定を超える利用があったと明らかにした。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231130-OYT1T50227/
続き

2: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 10:19:18.86 ID:xleJhvjj
やはりこれからはソニー銀行

 

4: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 10:31:36.17 ID:pPsz1ayD
だからHDDは20GBにしろと言ったのに8GB使うから!

 

6: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 10:42:12.80 ID:MYyogUEz
キャパシティ不足の障害とか設計でなく運用の問題でしょう

 

8: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 10:43:53.79 ID:bD6bD/lK
通帳なんて(例えば、)数カ月以上前の情報はアーカイブしていいのに
アーカイブした情報へのアクセスは非同期でもいいくらい(ただし参照はできなければならない)
利用者のユースケースをちゃんと知れよ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 11:15:29.28 ID:Ln7bjJIX
信用できないから様子見、で今に至る

 

12: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 12:25:03.38 ID:EXYBn0tL
ゆうちょ通帳アプリから預金流出する危険性は無いの?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 12:38:02.45 ID:eu7V+1Q9
>>12
むしろ正規ユーザーが下ろせなくなるリスクの方が高い

 

18: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 13:23:38.01 ID:hCVlTJba
ゆうちょアプリって
何か使いにくくて洗練されてないわ
だれだよあんなシステム作ったやつ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 19:55:01.90 ID:p5hS3Ihg
このアプリ振り込みすんのに登録認証出来ないわでごっそり移動してる使えんわ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2023/12/01(金) 23:33:58.42 ID:v+RZV4dA
通帳発行コストをケチってこれか

 

31: 名刺は切らしておりまして 2023/12/02(土) 00:25:16.23 ID:dUZisJZt
スマホあればATMから現金おろせると、
ゆうちょ認証アプリ使ったら
眼鏡変えただけで顔認証NG食らい
ロックかかって死んだわ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2023/12/03(日) 17:10:11.55 ID:t/g2Le3a
やっぱ紙通帳だな

 

34: 名刺は切らしておりまして 2023/12/03(日) 17:29:18.71 ID:umC7HA00
正規ユーザーをも弾く鉄壁の守備

 

管理人からひと言

最初はよくある

引用元

ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量を拡大 [朝一から閉店までφ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【IT】さらば「ウォーターフォール型」ベンダー、ユーザー企業の怒りが爆発寸前

  2. スマホに負けた…地図の「昭文社」 希望退職を募集

  3. 【PC】個人なら無償 インテルMac用仮想環境アプリ「VMware Fusion Player 12…

  4. iPhoneユーザって何でiPhone使ってるの?

  5. 【スマホ】「どん底」続くスマホ市場、数量依存から付加価値・単価重視にシフト

  6. OSのシェア争いでなんでWindowsが勝ったの?

  7. 【通信】格安スマホのmineo、中速度でデータ通信使い放題に

  8. 【IT】Apple、日本の規制に反対声明 「安全性に懸念」

  9. 【スマホ】「iPhone13」納期遅れ 日本では最大5週間待ちも

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP