【通信】なぜ?つながらぬ光回線2万件 4ヵ月たっても…異例のトラブル、NTT西に不満「無責任」

1: HAIKI ★ 2021/09/26(日) 08:29:43.26 ID:CAP_USER

NTT西日本のインターネット光回線サービスで5月中旬、顧客管理システムのトラブルが発生し、累計6万件の設置工事が遅延、4カ月たった今も約2万件が遅れている。生活インフラといえるネット回線利用が数万件単位で長期にわたって影響を受けるのは異例という。西日本新聞「あなたの特命取材班」に相次いで寄せられた声をきっかけに判明した。

工事の遅延で、契約者はネットや電話が使えず、日常生活に大きな影響が出ている。申し込みから半年以上たっても工事が行われていないケースもあるという。

NTT西によると、トラブルは5月、契約者の工事希望日や住所などを入力する「工事受け付けシステム」の更新時に発生…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa12c460e8e9d94b03dc78ee86e8024afca19245

2: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:38:08.56 ID:jkYlQYip
関西は電力系のほうが強い

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:40:20.20 ID:EH7u3AE9
他社に乗り換えるとして、NTT光ファイバー網を使わない他社のサービスってあるの?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:44:01.19 ID:9vWCZE/i
>>4
CATV系

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:50:38.79 ID:eTfocBjx

こんなんで、ADSL廃止できるのかねえ

>>4
おれ、いまの名義変えたくないので
回線はNTTのままで、
ビッグローブはプロバイダとして、てしたいんだけどね

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:40:51.24 ID:DPafZwpl
さすがにそんだけ遅れてるならnuroとかに変えた方がいいんじゃないのか・・・?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:52:33.42 ID:r8hOxU9b
>>5
NTT回線以外は利用エリア限られてるぞ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 09:18:41.60 ID:uKor4mWJ
>>5
nuroの営業マンが来たが凄い上から目線で何でNTTと契約しているのだという
態度を取ったので流石に頭にきて追い返したわ。
別にNTTが好きじゃないけどnuroの営業マンは最低。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:40:57.08 ID:3ZmtbK0E
これ待ってても
ずっと工事の順番にならなかったりするのかな
もっと大々的にデータ無くなった事を公表して
工事の契約してた人には
再度情報をもらうべきでは

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 09:36:07.26 ID:WyF2ZQ9+

>>6
何か勘違いしてない?
データなんてなくなってないよ?

システムを東西で統合したがしくじった。
みずほみたいなもの。
本当は5月中に落ち着く予定だったが
7月下旬までかかった。
もっというと、もともと東西のシステムで互換性がないから統合時に申し込み情報は再入力することになっていた。

で、申し込みは紙ベースであるので
それを申し込み準に打ち込んでいる。
手打ちしているので時間がかかる。

そもそも2ヶ月遅れだからね。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:41:03.93 ID:rd9Bv56s
ADSLで抜け目がなかった

 

62: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 11:21:31.99 ID:DGy80BxD
>>7
そこはISDNだろ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 08:48:29.55 ID:9YF6JLbs
高い携帯代は目の敵にされるのにネット回線は槍玉にあがらない不思議
こっちの方が大概なのに

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 09:35:02.83 ID:kI3DgeKM
家庭内で高速通信契約で個別にスマホ使うと高いのが知れ渡ったのでwifiで
家の中では高速通信、外では安い低速通信するしかなくて
光回線の需要が増えてんだろ。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 09:47:15.69 ID:W0FipaMY
俺の回線はPTSDだから余裕綽々

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:07:10.12 ID:W7pYhGF3
俺んとこも、楽天ひかりの工事を頼んだら、2ヶ月かかった。
このせいだな。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:08:22.42 ID:ukONbnbD
N○Kの料金は事実上の税金みたいなもんだからな
あれに金を出すぐらいならまだNTTドコモに税金をぶっ込んで欲しいわ
N○Kとか生活の何の得になら無いがスマホのインフラが進めば生活が楽になる

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:10:09.31 ID:CYqsk5zQ
安定した光回線(笑)

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:10:18.53 ID:W7pYhGF3
ポケットWi-Fiよりも、楽天でんわのsimを無線ルーターに挿した方が得やん。

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:16:24.90 ID:w/QDthF9
西日本に住む方が悪い
NTT西日本には同情する

 

49: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:25:18.67 ID:eF9VWLPl
>>48
黙れ、東夷!

 

50: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:35:08.76 ID:xElUfbpD
で、みんな申し込んでから何ヶ月待ってんの?
うちは5ヶ月だが

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 10:39:11.98 ID:WAZuBbcM
5ヶ月とかマジカ
我慢できるのは2ヶ月までかな

 

72: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 11:52:08.65 ID:xvlEFdGR
みずほのトラブルなんか可愛いもんだな。

 

82: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 13:40:53.71 ID:RH3q4adl
サービスが終了する安いADSLをギリギリまで使う人が多くて
工事の申込みが集中したのかね

 

111: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 22:45:50.92 ID:7boBfgC6
おまえらはNTTの奴隷にされてんのか

 

116: 名刺は切らしておりまして 2021/09/27(月) 05:19:02.62 ID:TUL1QhTV
関西ならeo光にしとけ
ちょっと高いけど、安定性はピカイチ

 

118: 名刺は切らしておりまして 2021/09/27(月) 09:20:49.34 ID:HdEO9wpw
>>116
回線NTTじゃないの?自分で持ってるんだ?

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/09/26(日) 09:32:20.51 ID:/duX1Sw/
NTT「工事が遅れておりまして少々お待ち下さい」
こうして三ヶ月後、私は他社でネット接続工事してもらった。

管理人からひと言

なぜeoにしないのか

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1632612583/

関連記事

  1. Nuro光+メッシュwifiにしたら家中爆速になったンゴ

  2. カテゴリ_network

    【ネット】OCNでもPPPoE方式より高速な「IPv4 over IPv6」 NTT Comが「OC…

  3. 【IT】京セラ 村田製作所 5G関連電子部品好調で売り上げ過去最高に

  4. インターネットってどういう仕組みで動いてるの?

  5. インターネット無料の賃貸ってどう?

  6. 【データ通信】UQ、「WiMAX」サービスを2020年3月に終了へ–機種変更を案内【とう…

  7. 【IT】欧州のIPv4アドレスがついに完全枯渇、6億個弱を使い切った

  8. 【無線・有線】インターネット接続に自信ニキ【中継器】

  9. 【速報】NHKのサイト死亡 DNS権威サーバーに障害か

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_プログラム

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP