【半導体】TSMCが5nm工場を米アリゾナ州に建設へ [エリオット★]

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/05/15(金) 13:02:57.86 ID:CAP_USER

 TSMCは2020年5月15日(台湾時間)、米国アリゾナ州に5nmプロセスの製造ラインを備えた工場を建設することで合意したと発表した。着工は2021年で、2024年に生産を開始する予定だ。

同工場の生産能力は月産2万枚で、1600人以上の技術専門職と、数千人の関連雇用を創出するという。

TSMCは、同工場建設プロジェクトとして2021~2029年にかけて約120億米ドルを投入する計画だ。TSMCはリリースで、「このプロジェクトには多額な資本と技術的な投資が必要になる。米国の投資環境と労働力は、TSMCにとって魅力的なものになる」とコメントしている。

米国において、TSMCは現在、ワシントン州キャマスに8インチウエハーの工場(Fab 11)を、テキサス州オースティンとカリフォルニア州サンノゼに設計センターを所有している。アリゾナ州の工場は、Fab 11に続く、米国では2番目の工場となる。

no title

画像は、同じ8インチウエハー製造拠点の「Fab 6」(台湾・台南市) 画像:TSMC

TSMCは2020年4月16日に、2020年第1四半期(1~3月期)の業績を発表した。それによると売上高は103億1000万米ドルで、前年同期比45.2%増、前四半期(2019年第4四半期[10~12月期])比で0.8%減だった。2020年第1四半期における製造プロセス別の売上高は、7nmが全体の35%、16nmが19%、28nmが14%だった。

no title

2020年第1四半期における製造プロセス別の売上高 出典:TSMC

□TSMC Announces Intention to Build and Operate an Advanced Semiconductor Fab in the United States(英文)
https://www.tsmc.com/tsmcdotcom/PRListingNewsArchivesAction.do?action=detail&newsid=THGOANPGTH&language=E

2020年05月15日 12時25分 公開
EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/2005/15/news077.html

3: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 13:11:24.42 ID:v3s1YskN
AMD CPU製造、アメリカへ帰る

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 13:17:15.24 ID:8rVT/CAO
>>3
いまでもIODチップレットはグローバルファウンドリーズのニューヨーク州のfabで製造してる12/14nmプロセスだけどな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 13:53:15.03 ID:g8VJJTwY
>>3
fabを持て!!

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 15:03:47.16 ID:x6hV1iJQ
>>12
売っちゃったんだよ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 13:24:20.79 ID:Q30Rq/2D
> 米国の投資環境と労働力
日本とどれくらい違うんだろ
雲泥のさなんかねやっぱ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 13:38:57.83 ID:y9l5ycE0

>>1
2021~2029年で1兆3000億円投資か

台湾国内もあるし、世界規模を考えるとまあまあだな

良いこと

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 13:43:50.82 ID:ZZr5jOB4
アリゾナいいなあ
ドライブしたことあるけど果てしない地平線がたまらなかった

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 13:45:46.80 ID:cJPONcA9
韓国のDRAM潰しですね
米国はインフラデバイスを敵国かもしれないとこには絶対に依存しない

 

50: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 19:21:04.78 ID:KayE/1Jz
>>11
TSMCはロジック屋だぞ

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/05/16(土) 20:35:14.94 ID:sZ0KX3kA
>>11
DRAMはmicron。
日本だと元エルピーダ。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 14:10:36.05 ID:kVVifjme
日本は経済産業省がわざと半導体産業を潰した。
そして財務省が税制で投資しづらい環境を作りベンチャー育成の芽を潰した

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 14:19:19.40 ID:JawG66oL
5nmって凄いな

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 14:22:39.03 ID:Lq/ZODjg
これは本気ということ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 14:31:11.40 ID:+1EJVdzB
日本も誘致してたらしいけど
地震とかもあるだろうな

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 15:06:00.48 ID:x6hV1iJQ
>>17
地震もだが
安定供給出来る大容量電力が必要なんだよ
原発が止まった時点で
半導体とアルミは死んだも同然

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 14:53:53.90 ID:2+i3jOrZ
ついに5nmか
物理的な限界まであとどんだけ細く出来るんだろうか?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 14:55:08.90 ID:rWx3pIJK
さすが台湾の会社だな
動きが速い

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 14:58:04.00 ID:m9O83NgJ
1チップ1000億トランジスタ
そりゃAIだって出来るようになるさ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 15:13:14.69 ID:zMUfNVrc
NVIDIAとamd向けか

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 16:47:23.09 ID:i7k9HlSL
TSMC 5nm (EUV)は幅広い分野で使われる息の長いプロセスになるだろうね

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 16:49:44.07 ID:e6uT7cGb
ムーアの法則ってまだ生きてるの?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 16:59:36.53 ID:i7k9HlSL

>>33
液浸多重露光(別名:苦肉の策)使い始めたあたりから法則通りにならなくなった
DUVでは限界が来てる
そこで関係各社はEUVを採用し壁をぶちぬいた
Intelは遅れてる
先行してるのはTSMC次点でサムソン

TSMC 5nm (EUV)はAppleのiPhone12に搭載されるSoC「A14」で採用が決まっている。
性能、歩留まり、すべて良好

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 23:22:23.85 ID:4epKcIJ5
>>33
2005年にゴードン・ムーア本人がムーアの法則終了て言うてる

 

63: 名刺は切らしておりまして 2020/05/17(日) 16:47:50.98 ID:IgJrquW/
台湾がアメリカに下請け工場を作るとはな。

 

65: 名刺は切らしておりまして 2020/05/17(日) 23:43:07.58 ID:k6n03fhJ
日本にEUVやれる会社はもうなかった
(´・ω・`)ショボボボーン

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/05/15(金) 23:34:01.89 ID:RqB06Ih9
どうせ5nmでも14nmでも5ちゃんねるだから世話ないよなw

引用元

管理人からひと言

5nmってできるのかΣ(・□・;)

 

関連記事

  1. NVIDIA、GeForce 10xxシリーズでもRayTracing対応!RTXなんていらんかった…

  2. 表情がリアル 大阪大が子ども型アンドロイドを公開

  3. 【製品】世界初の最大容量1TBのSDXCカード「Lexar Professional 633x SD…

  4. CPUってセレロンで十分でしょ?

  5. 4TBのHDD買ってもともとある3TBコピー始めたんだが7時間って普通なの?

  6. Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ

  7. 【IT】Intel 第9世代のCoreプロセッサを発表 最大5GHzって、もはやチート ゲームがぬる…

  8. 【半導体】時価総額でAMDがIntelを逆転、米国の半導体生産での復権は可能なのか?

  9. Samsung、292インチ8KマイクロLEDテレビ「the WALL」今年上半期に発売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP