【PC】Macデバイスを狙ったマルウェアの検出率が大幅に増加していることが判明

1: 田杉山脈 ★ 2019/12/17(火) 16:10:16.47 ID:CAP_USER

かつては「Macデバイスはマルウェアに感染しにくい」といわれたこともありましたが、サイバーセキュリティ企業のMalwarebytesによる調査によって、2019年にはMacデバイスを狙ったマルウェアの検出率が大幅に増加したことが判明しました。

Malwarebytesは、自社のセキュリティソフトを搭載しているMac、Windows、Androidなどのデバイスで検出された、マルウェアの数や種類について分析しました。その結果、全てのデバイスを合算して検出数が多かったトップ25個のマルウェアのうち、6個がMacを対象としており、割合としては全体の16%がMacを狙ったものだったとのこと。

全体の16%という数字はあまり多くないように見えますが、Malwarebytesは「これらの脅威が検出されたデバイスの数を考えると、結果は非常に興味深いものとなります」と指摘。MacユーザーはWindowsユーザーの12分の1(約8.3%)しかいないため、「16%」という数字は大きなものといえるとMalwarebytesは述べています。

また、2019年の調査で発見された、Windowsデバイス1台あたりのマルウェア検出数は平均で4.2個だったのに対し、Macデバイスでは平均で9.8個となっており、Macデバイスの方が検出数が多いという結果になりました。なお、このデータはMalwarebytesのセキュリティソフトウェアが搭載されたデバイスのみを対象としたものであり、Macユーザーはセキュリティソフトをインストールした時点で「PCが何かに感染しているかもしれない」と疑いを抱いていた可能性があると、Malwarebytesは認めています。

Macを狙ったマルウェアは全体の脅威検出数の第2位、第5位にもランクインしており、2019年の調査で初めてトップ5にくい込みました。検出数2位のマルウェアは「NewTab」として知られるアドウェアであり、検出されたマルウェア全体のうち4%を占めています。NewTabはブラウザの拡張機能を利用して、ウェブページのコンテンツを変更するアドウェアです。主にChrome拡張機能としてインストールされるほか、かつてはSafariの拡張機能としてインストールされることもありましたが、すでにAppleはSafariでNewTabをインストールできなくする対策を取っています。

検出数第5位のマルウェアである「PUP.PCVARK」はマルウェア全体のうち3%を占めており、ユーザーが意図しないうちに、あるいはユーザーをだましてデバイス内にインストールまたは購入させる潜在的に危険なソフトウェアです。「PUP」は「Potentially Unwanted Program」の略語であり、有害な可能性のあるプログラムの総称とのこと。

データをさらに掘り下げると、Macを対象としたマルウェアのほとんどがアドウェアまたはPUPで構成されており、より危険な類のマルウェアは非常に狭い範囲に限定して用いられているそうです。たとえば、2019年に発見されたMokes and Wirenetというマルウェアは、特定の暗号通貨関連企業のみをターゲットにして、Firefoxの脆弱性を介してMacデバイスに向けて配信されました。

以前は「Macはウイルスに感染しない」という話が広まったこともありましたが、時間の経過につれてMacはマルウェア開発者にとって人気のあるターゲットになっているとMalwarebytesは指摘。悪意のある人々がMac市場を狙っていることが明らかとなっている以上、Macユーザーもセキュリティソフトを使用することをMalwarebytesは推奨しています。
https://gigazine.net/news/20191217-mac-threat-detections-rise-2019/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:20:35.73 ID:XuiY91TQ
新規ウインドウが開いてピーって鳴って
Macのウイルスを検知しました
みたいな広告ウゼーんだよ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:34:50.70 ID:jEjbf+6U
ウィルスに強いマックと過去には散々言っていたのに
狙われていなかっただけでしたというオチは悲しいなあ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:42:42.32 ID:1cJtB7ku
>>3
狙われていないってか以前から
アンチウィルスかけてないから気づいてないのも多いよ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 17:01:26.22 ID:75zpb2zc
>>3
いや、昔からみんな知ってたよ…。
ただそれを言うと当時のマカーが顔真っ赤にして否定してただけで

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 17:37:05.80 ID:OdMCyu/V
>>10
いや否定どころか肯定してたが
それにMO経由で割と入ってきてた

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 03:44:22.92 ID:YzaSFrQE
>>13
moって何?

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 10:52:54.65 ID:9dM0rXXW
>>31
時代を感じるなぁ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 13:02:45.93 ID:ocxlyaaN
>>35
そういう意味だったかそれはわかるよ
MOだけじゃなくてPDもZIPドライブも持ってたし

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 13:30:38.56 ID:9dM0rXXW
>>36
印刷出版とかデータのやり取りをMO郵送でやってたんだけど
それで感染してたのよ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 17:40:49.52 ID:sU5mP2DK
>>10
今だって炎上に近いだろ。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 17:10:12.27 ID:O7kNXKlI
>>3
単にシェアの問題だから
相手にされてないだけ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 07:45:43.84 ID:yfvE06C9
>>3
当時から指摘されてたことが事実だと確認されただけw

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:38:58.08 ID:QayQPXA0
Windowsユーザーの方が多いからってだけじゃね?

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 19:37:54.12 ID:yMVsmb7k
>>4
こういう何言ってるかさっぱりわからないコミュ障の方が脅威

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:40:31.67 ID:e9PqsmXQ
mac clean keeper のことか

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:41:02.28 ID:JXIeZ5Ny
ドザはちりじりになって逃げだした
あるものはmacへ
あるものはlinuxへ
mac, linux もシェアが増え、クラッカーの標的と成り始めました
セキュリティー無しでオーケーな時代は終りです

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 18:35:35.11 ID:SNZIzubD
>>6
linuxってアンチウイルスソフトとかあんの?
ノーガードなん?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 18:46:35.90 ID:OdMCyu/V
>>19
あるやろ
なんかそれのMac版使ってたけど有料化してから使ってない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:47:53.70 ID:Cww9+eAA
Windows用のマルウェアが動かないだけで十分なんですが

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 16:58:21.31 ID:f8j13ysq

ネームブランドで「林檎がなんとかしてくれる」などと盲信してノーガードな輩がなんと多いことか

衆目のある喫茶店で情報漏洩気にせず仕事のファイル画面に映して見せびらかしてドヤ顔する、
セキュリティ意識は低いのにそれ以外の謎な意識が高い層向けのブランドのイメージ強い

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 17:47:23.52 ID:WTYvSDQT
マカは基本的に技術的な理解がまったくないからな
いつま経っても窓枠がどーたらアイコンデザインがどーたらアニメーションがどーたらしか話せない

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 19:21:11.92 ID:mHMNJU+x
>>15
そんなこと言ってる人見たことないけど。
自分の周りはXcode使ってる技術者ばかりだな。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 17:58:41.96 ID:BUL/JOSO
Iphone持ちが多いからか?主に日本

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 18:01:34.74 ID:YyRzC1AB
相変わらずウィルスに強いなMacは

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 18:19:17.67 ID:KnWAmlcy
Pornhub.comにアクセスしなければ危険性は半分以下になる

 

20: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/17(火) 18:38:48.08 ID:nQbjRCEu
calmとか言うのunix全般で無かったっけ、アンチウイルス

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 18:48:32.65 ID:BZceHWlZ
菊池桃子にもう一度ドヤ顔CM出させろ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 21:06:08.54 ID:WrlEMxOZ
Macデバイスなんて言い方は初めて聞いた。
まあパーソナルコンピューターも電子デバイスの一種ではあるんだろうけど。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 21:47:27.74 ID:oeBeBABZ
このソフトをインストールしてるユーザーの割合が出て無い時点で意味なし。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 21:49:14.08 ID:JkK20VGd
市販ソフト使わずにDefender使う奴が増えたのが原因
市販セキュリティソフト屋がウイルス撒いてる疑惑は本当だったんだよ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 22:30:04.13 ID:D0njx0af
FirefoxやChromeの拡張機能で感染か

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 00:15:56.73 ID:PCGbXtA9
固定電話と音響カプラー。これが一番安全。

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 08:46:28.44 ID:OHCQAsBq
Windowsはウイルス対策ソフトが標準搭載されていているのがいいね

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 13:06:02.49 ID:ocxlyaaN
クイックディスクも持ってた

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 16:01:22.58 ID:ocxlyaaN
スマホのOSとmacOSは統一されるだろうからセキュリティレベルは上がるんだよね?

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 16:23:35.40 ID:9dM0rXXW
>>39
スマホ側が下がると思う

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/12/20(金) 09:33:28.35 ID:mvRouYXL
>>39
だんだん似てきているけど統一はしないと思う
Windows mobileの失敗を見てきてるからね

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 09:45:11.98 ID:TVrYrDMi
おしゃれなマルウェアなら、ホイホイ引っかかりそう

引用元

管理人からひと言

僕はMacを使うのをやめた

 

 

関連記事

  1. 【IT】米フェイスブック、最大5千万人に「乗っ取り」の恐れ

  2. 【IT】ロシアのハッカー集団、IT関連140社攻撃 Microsoft調査

  3. 【IT】日本人が使う最悪パスワードのランキング、上位に食い込む「jza90supra」の正体

  4. 【埼玉】宛先欄に122人分…アドレス見える状態で一斉メール 毛呂山町教委、保護者の指摘で発覚「今後は…

  5. 【IT】ロシアの老舗セキュリティ企業・カスペルスキーを「国家安全保障上の受け入れがたい脅威」に連邦通…

  6. カテゴリ_security

    【IT】CSVファイルで感染 ウイルス対策の常識覆される

  7. Googleアカウントに知らん奴がログインしててワロタ

  8. 【生体認証】3Dプリントされた顔でスマートフォンをアンロックできる——警察も

  9. 逮捕されたファーウェイの美人CFO、30年以上の禁固刑か 保釈金は100万ドル(約1億円)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 【AI】Z世代の36%が罪悪感、仕事でのChatGPTやAIの使用に
  2. 【Z世代のSNS利用実態調査】生活満足度が高いのは 1時間以上利用しているSNS…
  3. パソコンに詳しい奴きてくれSSDかUSBケーブルが壊れた
  4. 【原文ママ】NTTグループ、AIで橋のビビやサビを検出する技術
  5. 米グーグルに独禁法違反疑い、日本の公取委が調査 ヤフー広告を制限

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP