【IT】Netflix、世界のネット通信量の15%を消費

1: 田杉山脈 ★ 2018/10/28(日) 19:32:00.33 ID:CAP_USER

Netflixを一日中視聴していることが、世の中のインターネットの利用動向に影響を与えている。

Sandvineが9月末に投稿したレポートによると、世界のインターネット帯域全体の15%は、Netflixの視聴者によって消費されているという。Netflixを世界でナンバーワンのダウンストリームアプリケーションだとしている。

Sandvineのレポート全文は10月2日に開かれたウェブセミナーで明らかにされた。それによると、Netflixに次いで、HTTPメディアストリーミングがダウンストリームトラフィックの13.1%を占め、YouTube(11.4%)、ウェブブラウジング(7.8%)とMPEGトランスポートストリーム(4.4%)が続いた。

動画ストリーミングトラフィックに占める割合を配信会社別で見ると、Netflixが世界で26.6%のシェアを獲得して首位。これにYouTube(21.3%)、Amazon Prime Video(5.7%)、Twitch(3.5%)が続く。

“Netflixキラー”とされるDisneyのストリーミングプラットフォームが2019年に登場する見込みだ。(Disney傘下にある)Marvel StudiosやPixar、Lucasfilmの映画作品が、Netflixから引き上げられるだろう。

Netflixにコメントを求めたが、本稿執筆時点で回答は得られていない。
https://japan.zdnet.com/article/35127216/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 19:33:16.97 ID:kwJshPRf
YouTubeより多いのか

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 19:37:53.63 ID:NM9k+YjU
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そんなに回線を使用してるのか
けしからんな

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 22:05:56.94 ID:cyMgL8GP
>>5
うるせえハゲ

 

42: 【東電 73.7 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/10/28(日) 22:14:41.60 ID:IA5X6bxI
>>41
彡⌒ ヾ
( ^ω^)黙れ、ハゲ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 19:48:06.82 ID:FHeHrolG

> Marvel StudiosやPixar、Lucasfilmの映画作品が、Netflixから引き上げられるだろう。

すごい話だな。全面的にガチンコで殴り合い。
そして日本の業者は、狭い狭い世界で相変わらず、陣取り合戦をやってる。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 20:32:25.67 ID:8E9/1NiM
>>9
どれもつまらないから見ないけどな(笑)

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 19:50:54.56 ID:hFPJ9dKA
な、Hulu糞だろ?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 19:59:03.18 ID:h+Z2O1vY
>>10
日本のHuluは別物だから

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 19:55:49.19 ID:h9388CV/
こうやって見ると日本市場ってのは世界から見たらゴミみたいなものなのかもな
国内位じゃhukuの方がだいぶ多いんだろ?
なぜかアマゾンプライムとnetflixが比較されてて
netflix苦戦みたいなわけの分からん記事もあった気がしたが

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 21:16:02.35 ID:vcqFzPOI
ドラマとかほとんど見るきしないんだけど
世界はドラマ好きなんやな

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 21:36:21.24 ID:CDO8AkIu
Netflixに合わせるべきだろ
もっと帯域太くしろよ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 22:36:46.65 ID:Vc+Yd0g3
使ったことないんだか、高画質で長時間の動画流してんの?

 

53: 名刺は切らしておりまして 2018/10/29(月) 00:36:23.55 ID:IjELekdl
>>46
画質はどの配信サービスも似たり寄ったり。4Kプランもあるけど4Kはコンテンツが限られてるし。
Netflixはオリジナルドラマを沢山作ってるから、それが見られてるってことかなあ。
まあ一番、会員数が多いのもNetflixだし。

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 23:17:10.66 ID:QUbpo9kf
Netflixもフルも加入したけど
切ったのはフルな見るものがなかった

 

84: 名刺は切らしておりまして 2018/10/29(月) 12:39:07.20 ID:VMfDSUyl
>>51
結局今も契約してるのがどっちなのかよくわからない

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/10/29(月) 02:09:38.01 ID:qk5yKA7w
回線代払ってるんならまあいいだろ

 

111: 名刺は切らしておりまして 2018/11/01(木) 22:36:46.95 ID:wCkL1Wt4
オフライン機能の意味を初めて知った

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/10/28(日) 20:59:02.82 ID:2i0RZq9y
強気な値上げの理由がわかる

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1540722720/

管理人からひと言

これはすごい

 

関連記事

  1. iPhone 携帯回線なのにWi-Fi偽装できるバグが発見される

  2. pc自作したけどネットに繋がらねぇ!

  3. 【通信】ネット通信量、コロナで倍 五輪オンライン観戦で加速も

  4. WiMAX契約したのに(`;ω;´)

  5. 【通信】携帯電話の「電波オークション」導入 具体的な検討へ 総務省

  6. 【USA】「ネット中立性」規則復活法案、米下院が来月採決へ

  7. 【通信】NTTと富士通が提携へ 次世代「6G」で技術協力

  8. 【IT】京セラ 村田製作所 5G関連電子部品好調で売り上げ過去最高に

  9. 上下水道システムは未来のインターネットだ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP