Androidスマホの「micro SDカード」が絶滅、WiFi同期とクラウドストレージが全盛

1: パルヴルアーキュラ(茸) [US] 2023/08/12(土) 21:25:31.45 ID:z7A6umtn0 BE:422186189-PLT(12015)

XperiaやAQUOSのハイエンドスマホで、なぜ今も「SDカード」が利用できるのか考える
https://www.hayaponlog.site/entry/2023/08/10/220610

no title

546: テルモトガ(ジパング) [TW] 2023/08/13(日) 08:47:13.51 ID:1eA+y7vG0
>>1
少なくともAndroidはイヤホンジャック無いと二度と買わない

 

2: パルヴルアーキュラ(茸) [US] 2023/08/12(土) 21:26:17.51 ID:z7A6umtn0
クラウドストレージが主流に

 

4: セレノモナス(広島県) [KR] 2023/08/12(土) 21:26:54.13 ID:PLHGfmIj0
SDスロットはいらないがイヤホンジャックがないのは困る

 

73: クロロフレクサス(岡山県) [US] 2023/08/12(土) 21:45:58.70 ID:VWfAHR9/0
>>4
両方ともあった方がいいけどな

 

331: スネアチエラ(千葉県) [KR] 2023/08/13(日) 01:27:20.72 ID:gqr0SN7C0
>>4
まだ有線なんか使ってんの

 

547: アルマティモナス(茸) [JP] 2023/08/13(日) 08:47:29.18 ID:eduyCT480
>>331
安いからな
俺は使ってないが

 

6: デスルフロモナス(宮城県) [CN] 2023/08/12(土) 21:27:27.51 ID:EOEHCSAc0
クラウドなんて流出したりサービス終了したりでだめだわ

 

48: 緑色細菌(東京都) [ニダ] 2023/08/12(土) 21:38:33.20 ID:83KwU0dg0
>>6
逆だよ、SDとかローカルストレージなんて一発で死ぬ
クラウド複数置いとくのが安全

 

364: ヘルペトシフォン(茸) [GR] 2023/08/13(日) 03:11:44.01 ID:F6KBV4b50
>>48
何について安全なのか話が噛み合ってない

 

369: キサントモナス(SB-iPhone) [US] 2023/08/13(日) 03:36:20.25 ID:cekSkxip0
>>6
iCloud大流出事件が記憶に新しい

 

7: カテヌリスポラ(徳島県) [US] 2023/08/12(土) 21:27:27.64 ID:wIT/JUgi0
androidのメリット()と言ってた物がどんどん無くなっていってるよな

 

161: シネココックス(東京都) [US] 2023/08/12(土) 22:33:41.24 ID:aYsI6CMp0

>>7
ワンセグ消える
イヤホンジャック消える
SDカード消える

コスト削減したいから企業もどんどん削ってるな

 

14: エルシミクロビウム(静岡県) [DE] 2023/08/12(土) 21:29:41.76 ID:m/cQsc8j0
もう何を買ったら良いのか分からなくなってきた

 

15: クトニオバクター(東京都) [US] 2023/08/12(土) 21:29:49.02 ID:ooIxlrYg0
microSD挿す為にAndroid使ってるのに無くなっちゃ困る

 

90: ヘルペトシフォン(大阪府) [GB] 2023/08/12(土) 21:52:58.80 ID:9mXMSa360
>>15
カードリーダ使えば読める
多分そういう話じゃないんだろうけど

 

40: ラクトバチルス(埼玉県) [US] 2023/08/12(土) 21:36:57.87 ID:LPsLVRKy0
4Kだと低速のSDカードに書き込みできない

 

43: デスルファルクルス(兵庫県) [US] 2023/08/12(土) 21:37:43.12 ID:8gzJW72E0
外付け無くすなら内蔵容量増やしてくれよ

 

58: ネイッセリア(茸) [AR] 2023/08/12(土) 21:42:33.10 ID:hjIymgIH0
死の間際にSDカード潰すだけなら当人でも可能
自宅のHDデータ破壊するのは難易度高いだろ?
必要なんだが

 

72: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2023/08/12(土) 21:45:55.76 ID:xrMoqay/0

データ保存は最低でも2way
これは危機管理の常識

クラウドも使うしmicroSDカードも使う
さらに定期的にPCに繋げてバックアップを取る

 

76: クテドノバクター(茸) [ニダ] 2023/08/12(土) 21:46:09.09 ID:N6hM0T500
SD廃止はもう仕方ないんだけどストレージ容量差でアホみたいに値上げするのやめてくれ
Pixel7Pro買ったんだけど128Gと256Gで15000円も違うとか意味わからん
SSDが1TBで5000円の時代なのにさ

 

88: シュードモナス(長野県) [US] 2023/08/12(土) 21:52:06.92 ID:QDFmVUQ50
CD/DVD/BDに続いてSDカードまでオワコンになるなんてなぁ

 

93: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/08/12(土) 21:54:03.23 ID:BOOZHGHN0
本体の容量が最低でも256GB以上な機種も増えてきたし
SDでそれ以上の大容量のデータ使う人は切り捨てるつもりなんだろ
最終的にはコストが安いほうが勝つから、SDスロットはこのまま消えてくんじゃないか
大多数の人は本体の容量だけで十分だろうし

 

96: スネアチエラ(東京都) [GB] 2023/08/12(土) 21:58:30.60 ID:3MLRrc9M0
SDカードは速度が10倍くらいになったらワンチャンある。

 

123: ハロアナエロビウム(東京都) [GB] 2023/08/12(土) 22:12:42.45 ID:WLrJqFtm0
いまどきヘッドフォンも充電も無線やろ
外部端子が無くても特に困らんな

 

125: 緑色細菌(千葉県) [ニダ] 2023/08/12(土) 22:13:01.52 ID:ytP9Z/7A0
ハイスペ使う人は金払いがいいからクラウド誘導で美味しいのかもね
次はmicroSDカードが使えるGalaxyのミドルでいいわ、サポートも長いし

 

145: ハロプラズマ(神奈川県) [ニダ] 2023/08/12(土) 22:24:09.78 ID:Wyiw5CKN0
sdカードの不具合で異常発熱してスマホ本体も故障ってのがよくあるらしいからsdカード無しの方が安心だよ

 

166: クトノモナス(北海道) [US] 2023/08/12(土) 22:36:24.06 ID:kEDCmf7Z0
画像データが少なければクラウドでいいだろうが
データが多いと通信量が増えるのでMVMOだと厳しい
SDカードに入れとくのが結果得だしアクセスも速いのよね

 

192: アクチノポリスポラ(千葉県) [US] 2023/08/12(土) 22:55:36.96 ID:g4Uqgay/0
SDカードより速い規格をはやく標準化してくれ

 

205: クラミジア(宮城県) [ニダ] 2023/08/12(土) 23:09:37.33 ID:kG2i/AoE0

>>192
no title

これでも不満?

 

254: アコレプラズマ(神奈川県) [CN] 2023/08/13(日) 00:00:25.40 ID:tieC82Ne0

そりゃもう今の技術的にはいらないだろし、128GBでも256GBでも実際のパーツ価格なんて1000円も変わらない

問題は128GBから256GBになっただけで2万円も高くなるような商業的なもので、そういうのが嫌だからSDカードが欲しいってだけだろ

 

259: ミクロコックス(三重県) [US] 2023/08/13(日) 00:02:53.68 ID:OSwALnHf0
>>254
そうだよ

 

380: セレノモナス(東京都) [US] 2023/08/13(日) 04:08:46.21 ID:HpBDW1S90
お前らはまた時代の変化を嘆いているのか

 

551: セレノモナス(東京都) [US] 2023/08/13(日) 08:58:38.83 ID:HpBDW1S90

あったら便利だけど無くても困らない
それがスマホのSDカードスロット

本当に大切なデータはPCとかにダウンロードしておくのは当たり前のことですし

 

776: レジオネラ(岐阜県) [CN] 2023/08/14(月) 07:25:31.20 ID:brwf8j/f0
sdカード挿せないと俺安心できないんだよ

 

管理人からひと言

悲しいなぁ

引用元

Androidスマホの「micro SDカード」が絶滅、WiFi同期とクラウドストレージが全盛 [422186189] (2ch.sc)

関連記事

  1. iPhone se の奴全員集合ーwwwwwwwwwwww

  2. iPhoneとかいうファイル管理ゴミのゴミ端末使ってる男(笑)

  3. スマホのバッテリーは好きなタイミングで充電 バッテリー寿命が短くなることはない

  4. 【IT】日本でアプリ利用に積極的なのは女性 独企業など調査結果

  5. 初めてiPhoneにしたんだけどオススメのアプリ教えて

  6. androidに乗り換えるからカッコいい機種教えろください

  7. 【IT】ホログラフィックスマホ「Hydrogen One」(18万円)のスペック判明 SD835・R…

  8. Androidって未だにカクカクだけど

  9. 【スマホ】世界のスマホ出荷 ファーウェイが大幅増 アップルに並ぶ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP