ワイ新卒底辺SES、JavaのBronzeを取得!!!

1: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:22:33.63 ID:OCubtJ9BM
頑張ったワイを誉めろ😡

3: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:23:24.15 ID:2eg41kOma
年収は?

 

5: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:23:40.57 ID:OCubtJ9BM
>>3
多分200万くらい

 

4: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:23:27.81 ID:OCubtJ9BM
3カ月連続の資格取得やぞ😡

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:23:48.67 ID:WnIGP3tq0
それで資格手当なんぼ貰えるん

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:24:12.37 ID:OCubtJ9BM
>>6
貰えないよ😢

 

10: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:25:11.70 ID:gBt7XQY1r
>>8
受験料もくれないんか?

 

16: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:27:10.29 ID:OCubtJ9BM
>>10
受かったら全額出してくれる
落ちたら補助なし
あと他の資格は手当出るやついっぱいあるで

 

7: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:24:03.33 ID:CWHn5lX2a
Bronzeて
せめてSilverとれよ

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:26:02.26 ID:OCubtJ9BM
>>7
プログラミングすら初めてやからな😁
Bronzeが評価されんのは知ってるけどいきなりSilver受けるよりは段階的に取っていった方が学びやすいと思ったんや😉

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:24:51.70 ID:sNbYaj+D0
ゴールドですら一時金1万しか出ないわ
受験料にすらならん

 

22: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:28:54.26 ID:OCubtJ9BM
>>9
マジかよ
ワイの所がマシに思えてくるな

 

12: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:25:54.40 ID:qiHlNfKl0
年収と手取り勘違いしてないか?
年収200は流石にないやろ

 

18: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:27:56.45 ID:OCubtJ9BM
>>12
手取り16万くらいで那須なしやからこんなもんちゃう?

 

14: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:26:15.69 ID:fOSGztgad
年収低いのによーベンダ資格なんか受けるな

 

26: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:29:38.99 ID:OCubtJ9BM
>>14
受かったら受験料全額出してくれるからな

 

17: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:27:45.18 ID:02CpLXdl0
あとはCCNAとLPICで一人前の派遣奴隷や

 

28: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:30:48.17 ID:OCubtJ9BM
>>17
ネットワークとかサーバー系は今の所目指す予定ないンゴ

 

33: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:32:18.18 ID:nHuQFbpj0
>>28
目指す気なくても奴隷は取るんやで
あと忘れとったけどOracle Master Bronzeも

 

41: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:34:03.67 ID:OCubtJ9BM
>>33
それは持っとるで
ただ一応CCNAは参考書だけ持ってるわ
1ページも読んでないけど

 

19: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:28:26.22 ID:6/Pw1L8o0
基本情報とかは取得済みなんか?

 

31: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:31:55.36 ID:OCubtJ9BM
>>19
iパスすら持ってないで😉
他はOracleMasterのBronzeとSilverのSQLだけや

 

38: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:33:31.58 ID:6/Pw1L8o0
>>31
手当はその辺の国家資格系のが出たりせんのか無理しとらんか?

 

45: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:35:59.26 ID:OCubtJ9BM
>>38
情報処理技術者系はiパス以外は手当出るけどあんまり旨みがない😓

 

21: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:28:52.03 ID:2eg41kOma
何歳?

 

32: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:32:17.91 ID:OCubtJ9BM
>>21
22
新卒やから

 

23: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:29:24.44 ID:fOSGztgad
手取り16で茄子なしって流石にやばいやろ…
一応月単価80くらいで請け負ってるんじゃないの?

 

36: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:33:00.42 ID:OCubtJ9BM
>>23
>>27
底辺SES言うてるやろ😠😠😠

 

39: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:33:31.98 ID:zPsoPrsP0
ゲェジやん
その資格持ってる方が恥ずかしいやろ

 

51: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:37:59.55 ID:OCubtJ9BM
>>39
いずれSilver取るために基礎知識を入れておこうと思ったんや
初心者がいきなりSilverはちょっときつそうやったから

 

40: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:33:36.73 ID:tpgfqPPuM
もしかしてTグループか?

 

48: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:36:56.32 ID:OCubtJ9BM
>>40
ネットで名前が出るレベルで有名な所じゃないで

 

42: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:34:10.04 ID:P6IQPDVM0
ワイも新卒研修でjava bronze取ったわ
得点率63%だったからギリギリやった

 

52: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:38:47.60 ID:OCubtJ9BM
>>42
合格ライン60%やろ?
めっちゃギリギリやな

 

82: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:50:18.47 ID:P6IQPDVM0
>>52
マジでギリギリやったわ
同期ほぼ全員受かってるしプレッシャーやばかった

 

95: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:54:06.43 ID:OCubtJ9BM
>>82
どうやって勉強したん?
黒本とか紫本使った?

 

101: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:56:12.64 ID:P6IQPDVM0
>>95
研修でjavaの基本教わった後紫本だけやったわ
黒本は使ってない

 

105: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:59:00.96 ID:OCubtJ9BM
>>101
ワイも紫本だけ買ったわ😉
終業後にブックオフで黒本立ち読みはしてたけどね

 

49: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:37:06.58 ID:GXfUwG4B0
ベンダー資格って高い割にはあんま役立たなくない?

 

54: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:39:09.84 ID:02CpLXdl0
>>49
ああいうのってちゃんと勉強したら役に立たないわけではないんやけど、言うてベンダー資格取るようなやつはどうせ局所的な試験対策しかせんからな
ひどいやつは過去問全暗記やし

 

58: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:40:22.77 ID:OCubtJ9BM
>>49
オラクルマスターとかCCNAはぼったくり過ぎて草生えますよ
一万以上するJavaがマシに思えてくる

 

62: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:41:33.26 ID:dkl5U4GH0
>>58
そりゃあんなもん自分の金で取るやつおらんわ

 

50: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:37:28.53 ID:LmKLqmEjM
ラムダ式とか好きそう

 

60: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:41:06.72 ID:OCubtJ9BM
>>50
ラムダ式ってなんや🤔

 

53: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:38:49.73 ID:cj3qoo2y0
新卒未経験で入社前にsilver取ったワイ凄かったんやな

 

67: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:44:19.26 ID:OCubtJ9BM
>>53
凄すぎて草😱
絶対有能やん

 

71: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:45:30.71 ID:cj3qoo2y0
>>67
3日でやめて今ニートや

 

79: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:49:42.18 ID:OCubtJ9BM
>>71
😅

 

61: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:41:26.14 ID:zPsoPrsP0
更新料で数万取られるキチガイ資格

 

70: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:45:20.26 ID:OCubtJ9BM
>>61
今いらんやろ?

 

63: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:42:26.15 ID:2eN4wGuh0
ワイ底辺も簿記3級勉強してる

 

74: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:46:45.66 ID:OCubtJ9BM
>>63
ワイの友人が大学の頃簿記2級受かってたわ
かなり勉強したらしい

 

66: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:43:51.75 ID:q2Qb6OmL0
ええな
SES2年目ワイなんて持ってる資格といえば運転免許くらいや

 

75: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:48:24.06 ID:OCubtJ9BM
>>66
まぁ開発系はほとんど資格重要視されんからあんま意味無いんやけどね

 

69: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:45:14.79 ID:HSf/5jzkd
シルバーって絶対そんなコード書かんわ!なコードの結果とか聞かれるやつだよな
ゴールドまで取ったけどまだゴールドの方が実用的な気がするわ

 

78: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:49:22.01 ID:OCubtJ9BM
>>69
やっぱ難しいんか?

 

77: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:49:09.80 ID:tpgfqPPuM

SEの仕事はこうやで

1.監視係
サーバー系によくある仕事でバッチファイルを機動させるだけの簡単なおしごと
プログラムのスキルが身につかないので死ぬ

2.Excel係
Excelでデータをまとめるだけのお仕事
プログラムのスキルが身につかないので死ぬ

3.火消し
人手が足りなかったり炎上してるプロジェクトを応援をする
プログラムのスキルが身につくが残業地獄

4.待機
本社でパソコン勉強してるだけで金が貰えるたまに自宅待機もある
ただし配属先が決まらないとクビ

会社によるがたまにSSR案件がある

 

85: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:51:14.50 ID:OCubtJ9BM
>>77
ワイ今4やで
クビにはならんけど

 

94: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:54:04.18 ID:tpgfqPPuM
>>85
3ヶ月くらいでクビになるで
ちな実体験

 

80: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:49:56.61 ID:UTUZvqGi0
MOS3種全てエキスパート持ちのワイとどっちがすごい?

 

91: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:53:28.31 ID:OCubtJ9BM
>>80
ワイはMOS一個も持ってない😓
事務ができそう

 

83: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:50:42.11 ID:+dBuMOet0
ワイも取りたいと思ってる
何時間勉強した?

 

98: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:54:49.49 ID:OCubtJ9BM
>>83
20時間くらい

 

84: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:50:47.47 ID:KKzOQGCzd
JAVAはちなみに独学?

 

100: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:56:12.25 ID:OCubtJ9BM
>>84
うん
参考書読んで自分のPCで何回がコード書いた

 

27: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 19:29:52.29 ID:VCk07QtOM
流石に300切るのはやべーよ‥

 

管理人からひと言

えらいえらい

引用元

ワイ新卒底辺SES、JavaのBronzeを取得!!! (2ch.sc)

関連記事

  1. 若者 「ノートPC デカくて重くて邪魔だし使いづらい。パソコンいらない。」

  2. ワイ38歳「ええ、プログラマになりたくて職業訓練の方にいきたい」職員「はい…」

  3. プログラミングってもしかして就職しないなら勉強する意味ない?

  4. プログラミングのweb制作系クラウドソーシングに自信ニキ集まれ

  5. 【受験】大学入学共通テスト 原則“オンライン出願”に 2025年度実施分から マイナンバーカードとの…

  6. プログラミングスクール通ったのにブラックに就職した

  7. ITパスポートって取る意味ある?

  8. 今日は英語と数学とプログラミングのどれやろう

  9. Web系のプログラム勉強してるけどこれMacの方が簡単じゃね?

コメント

    • 匿名
    • 2022年 9月 24日 8:23pm

    弊社はほぼ最低賃金だから200万切ってるぞ
    来月から最賃上がるから超えるけど

    • 匿名
    • 2023年 12月 09日 7:42pm

    グループ会社1,000人のところ?そこ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_AI

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP