ゲームの専門学校行ってる奴って生きてる価値あんの?

カテゴリ_教育
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:25:53.818 ID:DuHgsj3zd
就職できんの?w

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:26:31.358 ID:ZrdKA9XV0
知り合いはプラチナに就職した

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:26:44.463 ID:3sjYoV1Bd
ウケるよなw

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:27:10.197 ID:rvqsp8T1a
プログラム作る系はわんちゃん

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:27:36.283 ID:gK+gMby10
大企業に行く人は学年で2人くらいしかいないんでしょ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:29:44.622 ID:CT/DE//rp
就職するって発想が駄目
デバッグバイトは誰でも入れるから、まずデバッグから入ってグラフィックできますよプログラムできますよで昇格ワンチャン狙う方が賢いやり方

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:30:24.398 ID:dair3bDdM
芸能芸術よりはマシじゃね

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:30:59.752 ID:3XikG9+k0
ゲームセンターの店長もあり

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:31:01.617 ID:B7HmKs21r
Fラン文系卒の俺よりはマシだろう

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:31:20.076 ID:DuHgsj3zd
たまにスレ立ててる奴いるけどあれは駄目だわwwwww

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:31:24.993 ID:TwzHF3pSr
殆どがゲーム関係ないとこ行ってる

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:33:28.246 ID:3XikG9+k0
二年間最新スペックで最新ゲームやり放題ってのは美味しい
プラスアルファでプロ講師もついてくる

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:35:10.216 ID:BnRNhlQg0
生徒はゲームのストーリーが作りたいのにプログラミングをやらされて面食らうパターン

 

14: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2018/07/19(木) 17:35:59.720 ID:3SDptv/Sa
声優と漫画家とYouTuberの専門学校の実態が気になる

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:58:54.095 ID:3XikG9+k0
>>14
youtuberの専門学校とか一番ゴミじゃん
どうせ大した登録者数もないやつが講師だろwwww

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:37:54.416 ID:3u740flQd
HAL卒とか結構まともじゃん
就職した奴しか見てないからかもしらんが

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:03:28.847 ID:ahCz5dIT0
人生詰ませ学校
ラノベ>ユーチューバー>声優>>ゲーム>漫画家

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:04:14.076 ID:ahCz5dIT0
人生詰ませ学校
ラノベ>ユーチューバー>吉本>声優>>ゲーム>漫画家

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:08:28.000 ID:dfqpfmzvd
人生詰ませ学校
ラノベ>ユーチューバー>声優>>ゲーム>漫画家

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:11:52.278 ID:dair3bDdM
ゲーム(選手)>>>>>>ゲーム(開発)

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:15:15.481 ID:7LKZshC10
>>20
これな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531988753/

管理人からひと言

ゲームしてて、作りたい人はいっぱい見たけど、ゲームしてなくて、作りたいって人はみたことない

関連記事

  1. プログラミングスクール通ったのにブラックに就職した

  2. WEBプログラミング始めたいんだけど

  3. ITパスポート取ろうか迷ってるんだけど

  4. 【IT】Webデザインの有料学習サイトが無料化 IllustratorやPhotoshop入門などが…

  5. AI導入で労働者の40%はリスキリングが必要–IBM調査

  6. ワイ「PythonとPHP書けます、Ciscoスイッチ触れます、応用情報持ってます」←年収300万

  7. 面接ワイ「基本情報はあと少しで合格でした、入社するまでに取ります!」←取らなかったら殺される?

  8. コロナ失職者「プログラミングスクール通ってITエンジニアになります!」←これ

  9. 【訃報】C・シンクレア氏が死去 英のコンピューター開発者【ZX-81】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP