ゲームの専門学校行ってる奴って生きてる価値あんの?

カテゴリ_教育
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:25:53.818 ID:DuHgsj3zd
就職できんの?w

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:26:31.358 ID:ZrdKA9XV0
知り合いはプラチナに就職した

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:26:44.463 ID:3sjYoV1Bd
ウケるよなw

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:27:10.197 ID:rvqsp8T1a
プログラム作る系はわんちゃん

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:27:36.283 ID:gK+gMby10
大企業に行く人は学年で2人くらいしかいないんでしょ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:29:44.622 ID:CT/DE//rp
就職するって発想が駄目
デバッグバイトは誰でも入れるから、まずデバッグから入ってグラフィックできますよプログラムできますよで昇格ワンチャン狙う方が賢いやり方

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:30:24.398 ID:dair3bDdM
芸能芸術よりはマシじゃね

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:30:59.752 ID:3XikG9+k0
ゲームセンターの店長もあり

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:31:01.617 ID:B7HmKs21r
Fラン文系卒の俺よりはマシだろう

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:31:20.076 ID:DuHgsj3zd
たまにスレ立ててる奴いるけどあれは駄目だわwwwww

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:31:24.993 ID:TwzHF3pSr
殆どがゲーム関係ないとこ行ってる

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:33:28.246 ID:3XikG9+k0
二年間最新スペックで最新ゲームやり放題ってのは美味しい
プラスアルファでプロ講師もついてくる

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:35:10.216 ID:BnRNhlQg0
生徒はゲームのストーリーが作りたいのにプログラミングをやらされて面食らうパターン

 

14: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2018/07/19(木) 17:35:59.720 ID:3SDptv/Sa
声優と漫画家とYouTuberの専門学校の実態が気になる

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:58:54.095 ID:3XikG9+k0
>>14
youtuberの専門学校とか一番ゴミじゃん
どうせ大した登録者数もないやつが講師だろwwww

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 17:37:54.416 ID:3u740flQd
HAL卒とか結構まともじゃん
就職した奴しか見てないからかもしらんが

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:03:28.847 ID:ahCz5dIT0
人生詰ませ学校
ラノベ>ユーチューバー>声優>>ゲーム>漫画家

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:04:14.076 ID:ahCz5dIT0
人生詰ませ学校
ラノベ>ユーチューバー>吉本>声優>>ゲーム>漫画家

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:08:28.000 ID:dfqpfmzvd
人生詰ませ学校
ラノベ>ユーチューバー>声優>>ゲーム>漫画家

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:11:52.278 ID:dair3bDdM
ゲーム(選手)>>>>>>ゲーム(開発)

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/19(木) 18:15:15.481 ID:7LKZshC10
>>20
これな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531988753/

管理人からひと言

ゲームしてて、作りたい人はいっぱい見たけど、ゲームしてなくて、作りたいって人はみたことない

関連記事

  1. 職業訓練校プログラミング終了後

  2. 「専門学校行く価値ない、独学でなんとかなる」って言葉信じてたけど数年かけて身につけたものが専門だと最…

  3. 求職者「マコなり社長のプログラミングスクールを修了しました」

  4. 未経験から中途採用でプログラマーになるんやけど

  5. ITに精通してるかどうか判定できる、たった一つの問題

  6. 【悲報】IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者すら合格できない奴が沢山いるという事実

  7. 専門学校HAL卒の俺が質問に答えるスレ

  8. 1「I」←わかる 2「II」←わかる 3「III」←わかる 4「IV」←なにこれ

  9. 基本情報を215時間勉強したワイ、ついに発狂する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP