友達「windows最高!フリーソフトポチっ!wポチっ!w」

カテゴリ_security
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:09:38.567 ID:wEeZefai0

友達「ウィルスなんてウィルス対策ソフト入れてるから大丈夫!wポチっ!w」

こんなやつに情弱呼ばわりされるとは思わなかったわ…

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:10:35.954 ID:+CU312eDd
ツイッターでやればいいねがくるかもな

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:11:03.784 ID:ZV5djg6+a
俺「別にウイルス感染してもいいやー」ポチ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:11:40.219 ID:ZhFlC4AT0
ノーガード俺「まーたMcAfeeテロだよもう」

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:42:35.563 ID:tm/OoGKY0
>>5
それなら特に困らないし実害っていうほどじゃないか
ちょっと前の遠隔云々みたいに捕まるならめんどくさいけど

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:12:06.365 ID:UB8GHL0b0
PCなんて消耗品だからそれでいい

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:12:07.082 ID:zsckreB10
まぁいるだろうな、セキュリティソフトを過信する奴

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:12:45.419 ID:LhLtR2V60
だよな
やっぱWindows defenderだけで十分だわ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:13:39.007 ID:wEeZefai0
>>8
友達「ウィルス対策ソフト入れないとかwwwwww」

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:13:08.906 ID:wEeZefai0
友達「○○っていう無料のウィルス対策ソフトがおすすめ!」

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:13:11.966 ID:x7EyIn7/0
そういやセキュリティソフト使わなくって数年経つけどどっかおかしくなってるのかな

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:14:23.510 ID:tm/OoGKY0
挙動が変じゃなかったり自分のアカウントが不正使用されてなかったら実害という実害はないんじゃね

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:15:14.780 ID:wEeZefai0
>>16
目に見えなければ実害がないという理論

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:14:46.356 ID:Y5r8Vx4b0
情強ならMacだよな

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:14:48.709 ID:wEeZefai0
マック信者って煽られたこともあったが普通にwindowsも使う
使い方がおかしいだろあれは…

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:16:13.303 ID:eMAVWbqzH
いまどきパソコン壊しましたアピールするウイルスとかおるん

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:17:17.964 ID:zsckreB10
>>21
あるよ、最悪なのはBIOS破壊するウィルス
これ食らったらマザーボード買い替えだから

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:17:14.730 ID:wEeZefai0

友達「いや、月1でインストールし直すから問題ない」

めんどくさすぎだろwwwwwwwwwwww

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:23:25.545 ID:tm/OoGKY0
目に見えない実害ってなんだ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:24:24.506 ID:x7EyIn7/0
>>31
情報抜き取られるタイプのじゃない?

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:27:30.956 ID:4OVjW5QJ0
フリーソフトの種類にもよりけり
サクラエディタとかあの辺まで疑ってたら頭おかしい

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:28:36.398 ID:wEeZefai0
>>36
どこに落ちてるのかすら分からないようなやつ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:29:09.468 ID:PSNhJ9Aj0
オープンソースなら信じていいの?

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:29:55.496 ID:wEeZefai0
>>39
基本的には
極端な例外は探そうとすればあるだろうけど

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 11:31:39.372 ID:T/TIIPP40
でも窓の社とかVectorとか昔ほど頼らなくなったな
必要なもんはとっくに落としてあるからか

 

70: 貧弱のスズメ ◆66666666co 2018/07/14(土) 12:35:56.374 ID:9OuLbRiIM
ウイルスにかかったことない奴が情強きどってんじゃねーよ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531534178/

管理人からひと言

信頼できないものは、入れないのが一番いい

関連記事

  1. カテゴリ_security

    【セキュリティ】闇ウェブショップ、たった10ドル(1120円)で空港システムのアクセス情報を販売 マ…

  2. 【カナダ】パスワード知るCEOがインドで急死、約150億円相当の仮想通貨引き出せず

  3. Androidアプリ「ES File Explorer」が、バックグラウンドでWebサーバーを実行さ…

  4. 【通信】英、ファーウェイの5G参入「リスク管理可能」 英報道

  5. 商品届かない…では終わらない!偽ECサイト、「二重詐欺」の新手口

  6. 【IT】グーグル、情報流出の恐れ 最大50万人、半年非公表

  7. 【マルウェア】「Mac」を狙う新しいアドウェアが見つかる–アップルのXProtectでは…

  8. Nidec子会社でランサムウェア被害

  9. 【セキュリティ】EAにサイバー攻撃、「FIFA 21」のソースコードなどが盗まれる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP