【IT】6割がプログラミング能力不足を実感、ITエンジニア440人が明かした「悩み」

1: 田杉山脈 ★ 2020/03/04(水) 20:00:45.92 ID:CAP_USER

業務を進める上でプログラミング能力は欠かせない要素の1つだ。コーディングし続けなければ衰えると言われている。では、ITエンジニアは自分のプログラミング能力をどのように感じているのだろうか。日経 xTECHでは「プログラミング言語実態調査」のアンケートをWebサイト上で実施し、自身のプログラミング能力について尋ねた。

その結果、能力不足を「感じる」「やや感じる」と答えたITエンジニアはそれぞれ30.2%、31.1%に達した。合計すると61.3%に上る。およそ3人に2人のITエンジニアが自身のプログラミング能力に不足を感じているという結果だった。この傾向は使用言語による違いは見られない。
no title

一方、能力不足を「あまり感じない」は14.6%、「感じない」は10.2%にとどまる。前回の調査では「感じる」「やや感じる」と回答した人の合計は65.8%だったので、ややプログラミング能力不足を感じるITエンジニアは減ったものの、依然として自身の能力不足を感じている人が高い割合でいるという結果となった。

次に開発対象のシステム別に能力不足を感じる割合を調べた。すると、運用/保守を担当するエンジニアが突出してプログラミング能力不足を感じている結果となった。能力不足を「感じる」と答えたエンジニアは44.3%に上る。新規開発の26.8%、エンハンスの23.4%を大きく上回っている。
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00124/022700002/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:06:48.75 ID:/1R7iVU7
そもそもプログラミング言語が幾つ有るか知ってるのかい?世間様www

 

133: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 06:31:36.83 ID:V0j3jDmW

>>2

知ってると使えるとでは天地の差
まず、数誇るやつは使えない

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:08:20.25 ID:E77j9cOT
エンジニアじゃなくて土方だろ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:12:00.47 ID:+H2zNSaQ
ハンデがでかすぎ圧倒的に英語圏有利

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:13:50.08 ID:K7M+U7Cv
なんか違うんだよね
5chねるで一人前のプログラマーってスレあったが
自分で関数作って公開できる
専門の掲示板で討論できる
このレベルがいるとかいってたっけ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:16:56.53 ID:hSkR+8Ag
むしろ能力不足感じてないとやばいだろ。
能力不足感じないのってど新人くらいじゃね?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:50:29.65 ID:cplJB3pl
>>8
それそれ、能力不足感じてない奴は努力も工夫もしないから向上しないでしょ
能力不足を感じるからこそ勉強したり努力するんじゃないかなと思う

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:55:26.93 ID:kCX3WKvL
>>26
正直失敗しても構わんが一番気に入らないのは
己が能力不足だと分かってるのに勉強しない奴だな
面倒な事を面倒にやることしか考えてない奴とか根本的に違う世界に生きてるって思ってる

 

143: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:29:12.18 ID:Q+k4AuQn
>>8
終わりなき旅
マジで

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:19:33.56 ID:jlIVaQJ6
だからと言って、小学校でプログラミングの教育を取り入れても、
絶対に、現状は改善されないと確信している俺。

 

155: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 08:17:04.81 ID:JUxO2YcX
>>10
つーか今みたいなプログラム自体が一部の人間にしか必要がなくなる

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:22:19.12 ID:Wyf4vbJW
英語の資料渡しただけで、音を上げる奴はご勘弁願いたい

 

65: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:00:57.30 ID:VzeYsUfg
>>11
これ
勉強しない馬鹿ばっか

 

84: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:28:15.15 ID:3IvYbAGD
>>11
15くらい年前までは資料が英語なら仕事しませんっていうPGいたけど、
最近はさすがに英語くらいは読めて当たり前になってね?

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:40:38.00 ID:1w8bNqY1
>>84
というよりGoogle翻訳のレベルが上がりすぎて英語でつまづくケースがほぼ無くなったよね

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:24:20.67 ID:+uRP+/yu
世間の技術の流れが広くて早いから、追いつくだけだって大変って思うだろ
むしろ真面目に勉強してる奴ほどそう感じるんじゃないか?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:28:06.34 ID:R6KCey85
コーディングはそのうちAIがやってくれるから心配ないよ。
設計屋がちゃんとした仕様書をかければの話だけど。

 

252: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 23:22:02.09 ID:6nKMcuu9
>>13
まずちゃんと仕様書けるやつがほぼいない

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:28:47.33 ID:LSKck9Zy
自称エンジニアで本当はエンジニアじゃない人間だから

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:30:27.91 ID:+6qnWlZk
プログラマーて最下層じゃん
PMが花形

 

267: tree d 2020/03/21(土) 19:36:30.11 ID:jKzB/itY
>>15
その考えが今のドン底を生み出したのさ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:31:32.18 ID:tW124NwQ

>「あまり感じない」14.6%、
>「感じない」10.2%
>「どちらとも言えない」13.9%

合計38.7%  ← コイツラこそが病巣

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:35:48.64 ID:2BONmNwx
>>16
有能なやつか能力が足りて無いことに気づいて無いやつか。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:35:39.96 ID:QvMaFs+Z
コピペしつつ可読性と再利用性とバグとセキュリティに気をつけて埋め込むだけやん?
まぁ俺の会社にも一目でクソみたいなコード書く頭おかしいやつばかりで疲れるが

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:40:28.73 ID:kCX3WKvL
足りてないって思えない奴はこの手の仕事やってる身として失格でしょ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:43:59.04 ID:jD/YfQFB
そのくせOSのパッチだけは最新にしたがるから余計に意味がわからない

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:49:30.52 ID:AmU0y2Vk

コピペできるプログラマーすら貴重で

もはや時代は何をコピペしたらいいのかわからんプログラマーまみれ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:51:41.67 ID:lRIeuMVq
っていうか諦めて違う分野に注力したほうがいいんでない?
プログラマーっていっぱいいるじゃん。
変な同調圧力働いてんの??

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:58:07.67 ID:TihEWm7z
安い金で使われて努力厨とは泣けてくるな。
そんな頑張れる奴はさっさと日本から出ていけ。真面目に。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:59:55.23 ID:bCcHgOpw
営業からプログラマーに転職とか訳の分からん状況
その程度にはひっ迫してる

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:20:30.24 ID:aNjV30wi
>>30
ついに潮目が変わりましたよ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:05:03.58 ID:uhuU85TX
本当に能力不足してなかったらgoogleに転職できる
それができないってことは能力不足ってことだろ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:07:43.76 ID:owij6cYV
日本のプログラマーは一流外資行って初めて人権取得だしなw

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:11:31.58 ID:3gWrhKRZ
まさか休みの日に勉強しろとか言ってないだろうな。
そんなことをすれば日本の人口が減るぞ。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:13:17.21 ID:fsggKyGP
ソフト会社は新入社員採用する時、大学の偏差値じゃなくて
大学のカリキュラムや、使っている教科書、教材を参考にするべき。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:13:42.32 ID:fLVGvAhc
不足してると言えばしてるだろうけど下っ端やる分には問題ない
今更その不足を解消したって給与や待遇が上向くとは思えないし

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:19:53.97 ID:UP5KFsZM
ITエンジニアのプログラミングはsocket,bind,connect

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:20:02.78 ID:aNjV30wi
運用保守は墓場

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:21:39.00 ID:7OsyoOA/
日本のITエンジニアにプログラミング能力なんて必要ないだろ
何言ってんだ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:23:51.31 ID:afPKer+t
プログラムするのは土方の仕事なので
日本でITエンジニア様はプログラムなんてしませんよ

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:24:56.20 ID:iIrqQMPk
プロジェクトごとに新しい言語を覚えるのが大変なんだってな。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:28:56.82 ID:a6DN8avT
>>41
細かいとこつめてけば、そこそこ覚えることあるっちゃーあるが、基本的には大体一緒じゃねぇか
ただVBAは死ね。10年以上触ってないし、もうすぐなくなるはずだが

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:55:52.87 ID:PA5y2L3k
>>42
なくなるわけないだろ。今や自動化のRPA君とペアくんてるぞ。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:30:11.55 ID:pxC/R+hf
技術に給与がついてないから当然では?

 

88: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:39:29.33 ID:1w8bNqY1
>>43
客は技術なんて求めてないんだよ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:32:36.10 ID:5c2T5uqQ
私は自分がバカであることを知っているバカだ
だから君より偉い

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:34:31.10 ID:Z0UAFL3U
言語が1つなら良いけど
案件によって違うからなぁ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:35:52.12 ID:PVOZtzdI
プログラミングチョットデキル

 

47: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:37:30.15 ID:hn28PzFh
技術力上げるよりプレゼン力や取り入り力上げるほうが遥かに効率よく金になりますし?

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:41:42.25 ID:kCX3WKvL
こんなクソコード書いて金もらえんだもんなぁ、ボロイ商売だよなぁ
ってクソコード見る度いつも思うわけで
もっと言うならどんなまともなコード書いても誰も評価してくれないのだ
客は馬鹿だからな

 

83: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:25:24.84 ID:3IvYbAGD
>>48
糞コードで苦しむのはベンダーだからな

 

159: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 10:15:31.80 ID:C8Rc3WT2

>>83
厄介なコードで、特定アドレスにジャンプしているコードがあって、
そのアドレスに入っていたマシン語でプログラム実行していたわ・・・

これって予め仕込んでいたバックドア ?

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:46:30.75 ID:FMKGgOce
IT土方のやってる仕事のレベルを
他の仕事で例えた説明でしっくり来るものをみたことがない(´・ω・`)

 

50: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:46:44.61 ID:l4VxSO5I

最近Scratchで遊んでるが、
もう少し高度な事がしたいとも思う。
リストも含めて大きいデータを扱うのが苦手すぐるw

一級建築士43ちゃい。

 

51: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:50:35.56 ID:sJpfhWeu

言語の能力と言うより

プログラミングの周辺の知識だろ

 

52: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:51:46.33 ID:+ucT4BCT
好きじゃないならやめたらいいのにw
悩むレベルのやつは稼げませんw
稼げないのにやるって、好きだからやる、楽しいからやるってことしかないですよw
おれは金を稼いで使うのが楽しいから、難しいことはひとにやらせて稼ぎます

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:52:49.73 ID:rerKwHqK
現場に入ればコーディング土方だけで伸びしろがなくなるからな。 決まった事しかやらなければ、ドメインアーキテクチャを自分なりに完成させるなんて夢のまた夢。

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:54:03.99 ID:iq1cyTDY
暇なときに自分用のライブラリ作るのが楽しい

 

63: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:59:26.20 ID:X59OEbNp
>>54
スタジオ.hの末尾に
#define printf myprintf
って付け足してあるの見たときはちょっと殺意が湧いた。

 

140: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:23:06.69 ID:V8mnRPI1
>>63
まあ、デバッグ用なんだろうなw
でも酷い

 

56: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:56:19.17 ID:9Ma7ZkW7
うちの若い子は継承って言葉の意味は教科書どうりに答えられるけどじゃあ実践で適切に使ってみてっていうとダメ。抽象を扱う能力のない子には職業プログラマは向いてない

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:58:50.81 ID:PA5y2L3k
>>56
自分、若い頃(新入社員)、そんなノリで先輩に
上から目線で呆れられたよ。
向いてないから転職したけど
未だにPGやってる。
向いてないってすぐ判断して、若い芽を摘むのはよくないよ。

 

68: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:07:28.22 ID:dVOlVthp
>>56
>うちの若い子
多分、老害と言われているよ。優秀な人は辞めちゃうだろうな。
このデータ、ランダムフォレストで分類すれば正確ですよ。って提言されたらさあどおする?

 

109: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:40:29.57 ID:NFkZphcE
>>56
人により向き不向きはあるけど、それを一人前にするのが先輩や上司の仕事だと思うよ

 

184: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:00:25.64 ID:JMyVqFyH
>>109
そんな手をかけなくてもできるやつは他にたくさんいるんだなぁ

 

57: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:56:48.57 ID:jy6FdqGN
学歴経験不問の業界だからな

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:57:23.55 ID:+ucT4BCT
楽しいからやる、究極は趣味だな
おれの趣味は、大学受験の数学(難関大学)の問題を解くこと
全然優秀じゃないです だから楽しいじゃんw
稼ぐことはまた別です

 

192: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:40:40.59 ID:/xgUUC/6
>>58
いいね そういうの

 

59: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:57:27.38 ID:1zQa1r2y
スマホサイトのコーダーにプログラムとか言われても

 

60: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:57:52.93 ID:X59OEbNp
SIerでは能力不足でも問題ない。だって仕事内容は下請け派遣の労務管理だけだから。

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 21:58:21.09 ID:pQdwaO/y
またにっけい

 

67: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:04:23.73 ID:owij6cYV
まぁ、日本人は結構な真顔で勉強できるのは子供の時だけって言うしな種族がホモサピエンスと違う感が若干あるw(´・ω・`)

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:22:24.42 ID:jPJzoJXS
資格試験では満点取ってる、未経験プログラマです
実戦経験ゼロなのでどこも採用してくれません泣

 

71: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:23:48.50 ID:X/gn53pL
近い将来、人工知能が全部やるようになるから大丈夫。

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:31:22.80 ID:JISVaNF6
情報処理技術者試験全部持ってるけど、ほとんどプログラムできんわ

 

73: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:31:41.01 ID:qFmipKp0
C++ばっか使ってるけどしんどいな
付け焼き刃のスキルじゃすぐ破綻したクソコードになる
周りにまともなC++使いがゼロなのもきつい

 

76: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:48:00.14 ID:rerKwHqK
>>73
ボトムアップつまりテスト駆動で作り始めると一歩前に出れるよ。
開発は、ドメインエキスパート(素人)との会話ができるかが命。 コミュニケーション能力があればなんとかなるよ。
大きいシステムに一回チャレンジすればコーディングの何たるかが解るさ。

 

214: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 22:13:28.09 ID:dn9nJy+t

>>76
今どきテスト駆動とかCI/CDとかまともな開発ならやるのが当たり前ですよね

自分で書いたコードすら自分で把握できなくなって初めてソフトウェアの品質とは何かを真剣に考えるようになった
この手のプラクティスって自分で痛い目見ないとなかなか身につかないもんだなぁ

 

74: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:38:49.17 ID:zrXalqkh
実装確認、不具合確認を誠実にしてくれればそれでいいよ
あとは抱え込まず周り相談でなんとかなる

 

75: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 22:41:59.54 ID:dVOlVthp
>>74
>実装確認、不具合確認
エンジニアだったらテストと言おう

 

80: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:16:56.60 ID:fbUhfyGN
Qiitaとか見ると、予算も納期もない学生がご高説たれてたりするよな

 

92: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:42:20.21 ID:1w8bNqY1
>>80
Qiitaは今や転職アピールの動画だもんな

 

81: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:18:10.51 ID:ePk1Zy9K
基地外タッグで日本人いじめの朝鮮人でもプログラムもどきをやってるんだから
IQ30でも大丈夫

 

82: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:18:31.42 ID:tE8oWWpl
哲学できる地頭が必要だわな

 

86: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:30:45.84 ID:ePk1Zy9K
「こんなの5分で出来ますよね」だったらお前がやれよ、朝鮮人・京都エタ
くっさい おめーどものチーム に 日本人いれて いじめんなよ

 

87: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:32:58.83 ID:ohTwOqfD
はあ
業務を進める上で一番重要なのはIllustratorとin Designが使えることだよw

 

94: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:44:05.30 ID:qayaeW28
>>87
印刷系にいた時は、お世話になりました!
イラレもインデザインもスクリプトで動かせるから、自動組版を組んでたよ。
RPAの面白さを覚えたのは、その頃だったなぁ

 

91: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:40:41.04 ID:FXy9r6Ma

発注する前の下準備が悪い事も多々あるんじゃね?

発注する側も何がしたいのか判らない、発注内容がころころ変わるんじゃ困るよな。w

 

115: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 01:06:06.86 ID:WOsXZt7G

>>91
中小企業で請負やってると、そんなんばかりだな
下請け丸投げが多いから、酷いときは事業計画まで受注側が作ることになる
規格や特許までやることもある
というかそういうのが本質的な仕事

世間一般の想像するようなエンジニアなんて立場は実質存在しない
社内には、顧客の要求はそのまんま聞くなと良く言ってたわw

 

95: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:44:12.00 ID:he0ZbXSf
むしろ能力不足を感じてない奴はアホの可能性が相当高い。
天才の可能性もなくはないが、それに期待するよりはアホだろ見なしたほうが安全

 

96: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:48:09.28 ID:3MuiZb27
プログラマーは自分に厳しいからな
一般事務員とは違う
合格点が辛すぎる

 

98: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:52:51.19 ID:qayaeW28
>>96
それな。
勉強しようとすると範囲が広過ぎて、どうしても薄く広くなってしまうん。
一つ言えるのは一つの言語をキチンと深掘りできたら食ってイケるし、他の言語にも応用できるって事かなぁ

 

97: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:50:17.33 ID:TuodgtoL

要件定義がまともに出来てれば能力云々じゃないんだよ

仕様が二転三転してスパゲッティソースになる日本企業の体質が悪い

 

100: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 23:59:04.52 ID:qayaeW28

事務職が求めているのは、何も言わないでも勝手に業務を理解して効率化してくれるシステムやツールを作ってくれるエロい人w

現場に近ければ近いほど、この傾向が高まる。

そんなんやから、いつまで経っても自分の知識レベルに満足感なんて持てない(´・ω・`)

 

101: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:05:56.86 ID:yJkjbuUd
オペレータだよ
プログラミング必要ないし
コマンド打てればいい
正規表現とかSQLは知ってればいいけどプログラミングではない

 

102: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:08:38.13 ID:WOsXZt7G
自分が常に能力不足だと思わないとやっていけないと思うが、そこはプロ意識が必要とされるものなら全て同じだろう
自分を含めて誰も信じられないからな
俺はそこで疲れてセミリタイアした感じあるな

 

103: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:09:51.95 ID:6MWubCec
文系プログラマーだからな

 

104: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:12:12.44 ID:xE6tFcc2
ITエンジニアって報連相すらできない社会人失格な奴ばかりじゃん
そのくせ技術力に危機感を覚えない、勉強しない、外に出て行かない(井の中の蛙)、そんなのばかり

 

144: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:29:51.40 ID:V8mnRPI1
>>104
それは周りがそんな環境なだけだろw

 

105: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:18:13.14 ID:7KFmwdAY
技術も技能も両方必要な上にしょっちゅう技術更新もある
そのくせ大した手取りもないとかよく好き好んでやるよな

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:20:14.23 ID:7KFmwdAY
あとITが人材不足とかいう嘘を広めるな
若くて優秀な奴がいないという全業種に当たる理由だからな
派遣屋が若いのを使い潰したいだけ

 

110: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:42:24.85 ID:WOsXZt7G
質問の仕方が悪すぎると思うわ
能力不足を感じないようでは、開発者として素質がないと思う
性能面はいくら突き詰めてもキリがない
究極的には、サノスの指パッチンで何でも完了することを目指すようなもんだし

 

116: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 01:13:57.47 ID:IjHMUoqI
>>110 新聞社が記事を書く場合、先にデスクで記事を書き終わってから、質問をするんだわ
簡単に言うと、質問や統計に意味は無い

 

236: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 11:40:36.83 ID:54AAs0WP
>>116
新聞社の情報に意味はない、の方がしっくりくる

 

111: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 00:43:16.51 ID:NFkZphcE
技術力は、そこそこの規模のプロジェクトのアーキテクチャを設計実装して身につくイメージ

 

117: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 01:21:23.49 ID:4xBmcovc

何を持って技術力があるかないかの判断がわからんが、
業務としてのプログラマーならテクニック云々よりも
可読性が高くてメンテしやすいソースコードを書くのがプロであって
誰も一目でわからないようなコード書く奴は三流。

そういう良いコードを書く技術力がないと言うならば
出来る奴に沢山レビューして貰えば自然に身に着くと思うんだけどなー
あと、デザパタは下手に使うと酷い目に合う。

 

119: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 01:34:45.67 ID:uFObnkL2

ぶっちぎりで自信あるわw
上流に行けないが故に20年以上組んでるからなw

サーバもクライアンも関係ねぇ俺が全部1人で組むわぁwww

 

121: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 02:40:20.27 ID:MqCG+bT0
メーカーで組み込み20年やってますわ。未だにコード組んどります。asm,c,c++,c#,java,lisp,R,ruby何でもやります。

 

125: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 03:39:15.24 ID:N7HS0Qtt
>>121
ラムダ式とかLINQとかasync/awaitもバリバリ?

 

126: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 03:40:57.08 ID:MqCG+bT0
>>125
c#は昔に比べて非同期楽になりましたね。PLINQとかもよく使います。

 

122: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 02:50:12.74 ID:02LAE/TF
本当に才能ある奴が、そもそもサラリーマンエンジニアをやってるわけないだろ。
優秀なら英語くらいマスターできるだろうし、フリーで世界中で活躍できるだろ

 

123: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 03:06:11.40 ID:qE5kLk+V
勉強不足感じ無いやつは駄目だろ。

 

124: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 03:30:35.19 ID:AE0u81gk
プログラミングって、ある意味では「芸」であり「道」であるから、
極めつくしたなんてことは有り得ないんだな

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 03:55:58.96 ID:nS8J3HTd
プログラミングできますはだいたい使えない。
コーディングできないSIも同様。
全体の見えるやつはほとんどいない

 

128: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 04:07:54.90 ID:0A4OI4yT
そりゃ上を見ればきりがないもの

 

129: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 04:23:22.34 ID:e0/55K8u

同時並行で膨大な物が開発されたり、稼働したりしてるからな
一人で全て把握するなどありえん

それこそ、その辺りを補完してくれるAIとかが出てくるんやろうが
AIが言う事を理解できるかどうか、読解力の方が問題なるんやろな

 

130: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 04:29:22.40 ID:Zhz9RrtW

日本全体がIT音痴だからな。
プロのレベルが低くなるのは自然の摂理。

しかもこれからIT音痴がドンドン悪化して行くのが必定。
少子化とスマホ普及でキーボードも打て無いアホを量産中ww

日本の衰退は加速度的に早まるな。
疫病無能安倍晋三はさっさと責任取って切腹しろ。

 

136: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:03:32.89 ID:H5bF9TIB
>>130
小泉のような世襲がのさばる限り日本はずっとIT音痴だろうな
あととんちんかんな批判してる野党もいらない

 

131: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 04:41:45.28 ID:AR2NEj22
IT土方「いまだにCOBOLやFORTRAN使ってる会社がいる事が許せない
かと言って、なくなると俺の存在意義が無くなる どうすれば・・・」

 

134: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 06:35:05.65 ID:+n9wbdoS
プログラミング能力不足というより数学の能力不足だよ

 

135: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 06:43:51.75 ID:V0j3jDmW

地頭よければいつでも何でも臨機応変に対応できる
学習能力高いし
能力不足を自覚したその瞬間に次のステップに手が掛かっている

ぼんやりしたプログラマとの差

 

137: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:06:58.05 ID:ZKcJ36Qq
本当にプログラミング好きじゃなければ
やるべき仕事じゃ無いな、禿そう(´・ω・`)

 

139: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:17:53.22 ID:VYUK3CdR
向上心ない残りの4割の方がお荷物だろw

 

141: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:26:01.27 ID:bP8mMDNs
目まぐるしい業界で4割も最先端についていってるのか

 

142: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:26:51.17 ID:M+PtXFlc
インドなんか小学校の授業からVisual StudioやEcliseをバリバリ使いこなしてるからね。
日本人が勝てるわけがない。

 

146: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:34:27.16 ID:V8mnRPI1
>>142
それライセンスちゃんと買ってるのかな
まあ学校用だと安いんだろうが

 

149: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:52:03.25 ID:ERef3OtC
会社のパソコンにVisual StudioとかPythonとかインストール出来ないので
自動化は仕方なくPowerShellでやってる
20年間も進化がないVBAよりだいぶマシ

 

150: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:55:39.67 ID:D24kzWd/
プログラミンク能力よりもコミュ力と政治力がほしい

 

151: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 07:57:44.88 ID:OE8Gu9do

金になるからプログラム組んでる訳じゃなく、作りたいものがあり、楽しいから組んでる。
趣味の延長みたいなモノかも知れない…
好きだから知りたい(学習)する。

そんな気持ちじゃなく、仕事だからでコード書いてるから学習意欲が湧くわけないやん?
好きでもないのに覚えないとついて行けなくなる仕事だからな…

 

152: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 08:06:57.55 ID:PhIhVQqP
所詮他人の土俵だ
吹けば飛ぶようなか弱い存在
MSやgoogle以外はな

 

153: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 08:07:19.34 ID:I8OAJOkC
人間が機会に合わせるという時点で、適性ある奴は限られてくる。

 

154: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 08:13:10.94 ID:EF4UxFsD
ソフトもハードも商品パッケージやビジネスモデルを考えているうちは楽しいけどね。
実際に、stackoverflowやら調べたり、何をドメインにするか、エンティティを何にするかとか、アーキテクチャを考え始めると、時間とのトレードオフになって楽しめなくなる。
技を極めるのは、退職後だろう。
SOLIDやDRY原則などの基本は、現役時代に身につけておきたいものだ。

 

156: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 08:18:30.64 ID:V3phfWo9
逆に感じないあまり感じないって人がリアル無能なんだ思う

 

157: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 08:47:13.18 ID:+h1rTaAK
関わっているレイヤーやタスク難易度で千差万別なのに十把一絡げで(ry

 

170: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:34:02.33 ID:m1r2UBsN
>>157
それそれ。つまりそういう事もわからないので
自分の領分でない仕事にまで巻き込まれて不満が不満を巻き起こしてるのだろうw

 

158: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 09:19:17.84 ID:9w6aAYi9

シンギュラリティで世界中の企業がIT企業になるから
その時点で理解力のない発注者は居なくなる

自社で通用しないのでリストラされるからだ

 

160: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/03/05(木) 10:17:09.03 ID:bQnV1tdM
20年まえだから、汎用機で基幹システムでCOBOLなんて此処では俺だけなのか

 

161: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 10:29:05.03 ID:BG7gvDPd
収入も良くて人気職業になれば競争率も上がって質も上がっていくだろうに
現状は安い給料で酷使されて使い捨てられて日本どうしようもないな・・・

 

164: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/03/05(木) 10:42:06.95 ID:bQnV1tdM

>>161
俺は、工場爆破とかされてほかに行ったが、汎用機で基幹システムはまだ給与いいだろ

しかし、汎用機で基幹システムやってた地方銀行が、きたやんの北尾のSBIに囲まれて

LinuxでCOBOLとかに変わって変位してるとは思うが

 

162: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 10:39:10.44 ID:7KFmwdAY
IT屋って人余りだよな
派遣屋さんがコマ仕入れたくて足りない足りないと喚いてるだけであって

 

163: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 10:40:55.03 ID:F7aJ+Cc1
>悩み
抜け毛が多い。

 

188: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:16:55.16 ID:DAJxjsAM
>>163の抜け毛が完了しますように(祈り)

 

165: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:03:37.84 ID:bHf6lPdh
この国には無能の働き者が多い
無能な働き者がいくら頑張ってプログラミングしたところで良い物ができるわけがない

 

166: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:04:32.50 ID:bHf6lPdh
馬鹿が馬鹿を自覚して一から学習してもまともな物を作るのに最低10年はかかるだろう

 

189: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:19:00.49 ID:Wg1fOTAh
>>166
成熟した大人が一から覚えるならそうだな
小6くらいからやれば五年間で基礎マスター出来そうだけど、その頃の流行りがどうなってるか知らん

 

167: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:06:39.04 ID:bHf6lPdh
この国の終わっていることは、その馬鹿を自覚できないところだ
ITドカタと云われるくらいな簡単な作業だろうと鷹をくくっている

 

168: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/03/05(木) 11:08:10.11 ID:bQnV1tdM

>>167
だったら、法務省を核弾頭で破壊したほうがいいんじゃね

公安調査庁も仕方ないんで死んで貰おう

 

169: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:31:51.47 ID:m1r2UBsN
IT土方がミドルハードに近づいていくと一挙にハードル上がるからな
経験も不足しているしそもそも工学的知識が追いつかんだろw

 

176: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/03/05(木) 12:23:52.58 ID:bQnV1tdM

>>169
いや、Hewlett-Packardのだけどミドルハードの設計もしてたよ

てか、unixで動くCOBOLの機材とかね

 

171: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:41:27.85 ID:bHf6lPdh
プログラミングは必ず結果が結び付いて出てくる
その精度は一ミリも狂いのない必然と言っても言い過ぎではないほど完璧に
頑張ってやっているからといって良い結果が出るものでもないのは至極当然で残酷なまでに結果が能力に左右される
誤魔化しが一切通用しないのだ

 

172: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:46:46.46 ID:nJFypm77
Excelが仕様変えるクソなのが問題だろ

 

173: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 11:57:57.02 ID:xODcejT/
>>1
また田杉か
ウンザリだよ

 

174: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 12:01:03.52 ID:V0j3jDmW
コミュニケーション糞食らえ
俺様が仕様だ
コンパイラ言語使えてから物言え

 

175: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 12:18:58.83 ID:8tsUKvlF
学術的な知識が圧倒的に足りないんだよな。
プログラミング能力不足だけなら簡潔でないコード程度で済むが、
知識不足はどうにもならん。

 

177: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 12:41:21.24 ID:QAqFx0m3
プログラミング能力と言うより、
システムの設計能力の足りなさの方が深刻。

 

178: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 12:44:36.87 ID:bHf6lPdh
設計もプログラミング能力のひとつ
キーボードカタカタしてコピペするだけならバカでも出来る

 

179: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 12:47:42.32 ID:HxMN+xJg
>>178
そのバカでも出来る事が出来ないと、>>178みたいになっちゃうんですね、判ります。

 

180: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 12:54:59.01 ID:bHf6lPdh
バカはおまえだろバカ
理論的な反論もまともに出来ないバカ

 

181: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 13:26:49.82 ID:gDI0GHA/

まあ設計でほぼ決まるよね
設計が最も難しく、最も差がつく
理論知識、実践知識、それらを統合する地頭

設計はすべてのレイヤーに存在している

 

182: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 13:33:55.85 ID:HrIaDxkC
要件定義も設計も出来ないプログラマーって
多重下請け構造じゃないと仕事出来ないじゃん

 

183: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 13:38:28.31 ID:3SWzXtrn
要件定義が出来ないのは客のせいじゃね?

 

185: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:05:24.95 ID:sbo3f39s
プログラマーはリファクタリング出来てなんぼかな
如何に不完全で使い物にならない脳筋ステップを粉砕するかは現代の設計やプログラミング手法にかかってるわけだし
まぁ沼だよね

 

187: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:16:37.65 ID:Wg1fOTAh
そりゃ俺みたいな英語わけわからんって馬鹿でもVBとExcelのマクロとbasicくらいは理解できてるからな
プログラミングに必要なのは文系の整理整頓力、文章力
今の理系はオブジェクト指向から入った方が覚えやすいんじゃないかね

 

190: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:22:39.88 ID:Wg1fOTAh
>>161-162
DTPもだけど35歳定年な業種だもんな、今の40~50ならベーマガ坊やがまだいるから頭悪くても再活用出来そうだけど
今の30代でPCの大先生じゃ転職厳しそう

 

191: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:28:59.18 ID:NUyyp+k8
未だにオブジェクト指向がわからない
関数と何が違うんだ?

 

193: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:42:56.50 ID:P684mccV
>>191
データを先に考えてそれをどう処理するかを考えるか
処理を先に考えてどんなデータを入出力するかを考えるかの違い

 

195: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:50:00.60 ID:JMyVqFyH
>>191
データとそれを処理する関数を一緒に管理しましょう
というやり方

 

218: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 23:38:54.19 ID:EX8PU+S7
>>191
データを入れる箱を用意します。
データを扱う道具を箱に備え付けます。
道具は箱に入っているので、なくしたりしません。
これまで床に転がってる道具が何のためのものだったか
しばしば悩むことがありましたが、こういった悩みはなくなります。

 

194: age 2020/03/05(木) 14:44:49.65 ID:nhuXHid5
努力しないバカにはむり

 

196: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 14:50:34.73 ID:bWd5mWEO
一定レベルを超えると才能の差を感じる

 

198: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 15:15:54.97 ID:BRRHZ8Ix

言語だけ知ってても駄目よ
言語で「なぜ」「何を」「どう作るか」を組み立てられないと役に立たない
考える力と言うか

他の仕事と一緒

 

199: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 15:19:54.99 ID:Dz9133Uk
進化するハードやソフトについてくための努力をしないとなぁ
とは感じている
今の仕事についてからは英語の読解力だけは上がった気がする

 

200: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 16:01:35.62 ID:a9RYvUJ8
客は基本的に保守管理費用にソフトウェアのコード品質が大きく関わってくるというのを勉強していない
金勘定してるフリしてそういうところは絶対に見ない
だからクソコードが蔓延るし炎上案件が絶えない

 

202: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 16:23:07.86 ID:bc4sjj9s
>>200
同意。
生産性はコード品質によって大きく変わってくる。
これはビジネスの効率性に直結している。

 

203: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 17:02:32.56 ID:EF4UxFsD
>>200
リリース毎に掛かるコストが増大していくのは失敗プロジェクト。 それをそのままにしておけばソフト会社がつぶれる。
だから、稼働(ビヘーバー) + 構造(アーキテクチャ)となるわけで、動けば良いがかつての開発スタイル。
DDD、クリーンアーキテクチャ等が盛んに論じられるのはその為。

 

201: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 16:19:40.35 ID:GlM3bwVZ
オブジェクト指向なんて一周まわって今や悪習だよ
FORTRANのコードはいつ見ても美しい

 

204: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 17:15:40.97 ID:U4QK3895
Data の下請けしたときに設計だけでなく、コードまでレビューあったのは本当に驚いたわ。その後のテストの方が遥かに時間かけてるのも(´・ェ・`)

 

205: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 17:30:57.15 ID:JMyVqFyH
>>204
それ、複数人でやる規模のプロジェクトならどこでも普通じゃね?

 

206: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 17:45:27.86 ID:EF4UxFsD
>>204
? GitHubで普通にやってんじゃね? どこの開発会社も。 Slack使ってみんなで検討なんて普通の事。
テストもMVVM、MVC設計でGUI以外は自動テスト。 Jenkins等々・・・

 

207: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 18:47:45.42 ID:MqCG+bT0
クラス名、変数名、メソッド名何にしても英語のセンス必要だろ。コードきれいな人は的確な英語名つけるよ。

 

208: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 20:47:16.57 ID:IOe2yhvH
基本、日本語ローマ字でつけてる

 

209: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 21:07:56.43 ID:NFkZphcE

きれいなコード=リーダブルコードはお作法であって、技術力は別のものだよな

技術力の一つは、メンバーのレベル、開発効率、テスト、運用、再利用性、実行速度、拡張性とか考えて、多様な選択肢の中からベストな手法選択や実装設計ができる能力

もう一つは、プログラマーが使いたいと思うライブラリを作る能力

個人的にはこの2つかなと思う

 

211: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 21:19:58.71 ID:mVlqDgpH
スペルの間違った英単語が変数名に使われていて、修正しようとするとバクの原因になるから修正出来ない。

 

212: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 21:24:22.45 ID:+aPKBeV7
Javaの基底クラスでもスペルミスしてる位だ
解ればいいんだ解れば

 

213: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 21:30:50.56 ID:6GrEN1Pf
そうそうスペルミスもスペリングミスもプログラマの美徳(´・ω・`)

 

216: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 22:31:57.25 ID:rpU3ff0U
企業が自社のためにコードを書かないからプログラマーはリファクタリングせず、テクニック向上しない。
当たり前だ

 

217: 名刺は切らしておりまして 2020/03/05(木) 23:03:04.07 ID:L/72ielG

大多数は英語能力不足も実感しているはず

私みたいに

 

221: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 00:39:19.50 ID:QKGar53N
久々にまともなプログラミングやったら
クラス設計とか全然できなくて死んだ

 

222: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 02:01:42.42 ID:juYy6aHC
ITって何気に人余りだよな
派遣業界だけが足りないと言ってる

 

225: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 02:52:53.45 ID:GdAdi0D6

コード管理はGithub、CI/CDは GithubActions。
サーバー構築はmBaaSで手抜き。でもって毎日が自宅勤務。素敵な生活。

・・・がしたいです。

 

226: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 03:04:07.19 ID:TYu5GrXD
スーパープログラマーが居てもスマホ画面こねくり回すゲーム作る方が儲かるならそっちの会社選ぶだろ?

 

227: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 03:47:50.07 ID:fqt1Pf5w
え、スーパープログラマーがテックリードとして生産性の高い要素技術選定した方が効率いいだろ。
まあスマホゲーであればゲームデザイナーの方が重要なのはその通りだが。

 

228: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 05:37:58.42 ID:i1/HYkdg
英語圏でマスター取ったことあって
TOEICも満点近いが俺くらいの英語力だと
ドキュメント読むだけで辛いし、
そもそもコードそのものより別のとこでミスることが多い

 

230: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 08:01:01.87 ID:k25YPpmA
リファクタリングがスキルを磨く手法なのはその通り。
しかし、テスト駆動でない開発でやるのは自殺行為。
switch文を無くす作業のような行為は当然のことながら、リネームすらテストは重要。

 

231: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 08:16:07.15 ID:o31FWbNb
自社のものを開発しないならテスト駆動なんてやらないよ

 

232: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 09:08:32.38 ID:ledSE09N
先週自分が書いたコードを見直してアホだろコイツと思うことはよくある

 

233: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 10:21:32.29 ID:wGqorJkq
アホだろコイツと思ってもなかなか本人に伝え辛いのも和病なところ

 

238: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 13:11:14.42 ID:NFTH028c
>>233
「コードは貴方ではない」「貴方を責めてる訳ではない」なんだけど、人格攻撃に走る偉い人が多過ぎて病んじゃう子が沢山いる

 

243: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 16:22:48.43 ID:eziKwxIK
>>238
失敗しても良いのは間違いないんだが
やらかす奴は勉強もせずにとことんやらかすからな

 

234: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/03/06(金) 10:55:38.95 ID:aXQeiDUe
アホの漢字当てが問題だ、英保とか

 

235: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 11:39:09.53 ID:K7RRWGSo
設計を変えるというかメジャーバージョンがあがるくらいガッツリ変えると、テストコード変えるというか新規開発レベルで追加しないといけないのが辛い
そんなに人員いねーよ

 

237: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 13:02:42.05 ID:fqt1Pf5w
>>235
期限を伸ばすかスコープを削るしかないな
品質(テスト)削ると保守が死ぬ

 

239: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 13:13:36.76 ID:K7RRWGSo

>>237
期限は俺の評価でしかないから、まぁあってないようなもんでどうでもいいんだけどね
テストの作業する人には今負担かけてるね
でもフロントよりだから、ほとんど見た目依存というかブラウザ依存する部分多いからあまりテストコードがんばりたくない
チラ裏すまん

いや、テスト重要なんだけどね

 

240: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 13:23:45.48 ID:k25YPpmA
定期的にリファクタリングでメンテは良い習慣。
アーキテクチャレイヤー間の移動は当然で、オブジェクトの包含、委譲の移動は日常あまた。
レポジトリー追加で、FcadeやFactoryを新設することも多々ある。
テスト駆動に抵抗を感じないほど慣れるのもスキルの内。

 

241: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 14:49:49.66 ID:PNytFP/o
他社の請負ではやらない。

 

242: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 15:06:47.35 ID:k25YPpmA
SOLID原則で特にやらかすのがSRPとLSPだな。 他は、意外ときちんとやれるもの。
SRPでは、農林課と都市計画課のアクセスモジュール同じ扱いで違うルールのインタラクションができないとか、LSPでは扱いが違う登記を同じ形式と勘違いしたり、、、
リファクタリングでスキルを上げることはITエンジニアにとって最重要課題。

 

244: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 19:28:11.00 ID:bO9hbShw

請負でリファクタリングにこだわってどエラい赤字になったプロジェクトがあったわ

プロジェクトの目的や状況によって、最善手はかわってくると思うなー

 

245: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 20:27:34.49 ID:fqt1Pf5w
請負だったら納品すりゃおさらばなんだからスパゲティが最善手。
受け入れ後に見つかる重大不具合、保守性皆無、仕様変更で建て増しされた謎ロジックとデッドコード
こんなんでいいんだよ。

 

246: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 20:32:49.84 ID:KDrwvpBe
その後の保守まで請け負うつもりなら綺麗なコードにこだわる意味あるけど
作って終わりなら動けばいいわな

 

247: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 20:55:22.32 ID:IlYSlmX2
コンペの請負ってクライアントからすれば初期開発費用を抑える方法論だろうけど、長い目で見たらデメリット満載だな

 

248: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 21:01:28.07 ID:fqt1Pf5w
別に発注した担当者がサービスの生老病死を全て見届ける必要ないし。
自分は一番美味しいサービス開始だけかっさらって、面倒な保守運用は他人に押し付けるのがサラリーマンとして生き残る術でしょ。

 

249: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 21:03:39.57 ID:IlYSlmX2
コードがめちくちゃだと、その保守運用に金がかかるんよ
担当者視点じゃなくて会社視点のお話

 

253: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 23:30:45.93 ID:fqt1Pf5w

>>249
会社目線で永続的に保守していくサービスに対し、
開発だけ外注なんてするか?

外注に手を出す時点で安かろう悪かろうの使い捨てなんだから、保守性ゴミでいいんだよ。
保守工数が爆発した時点でサービス終了、それでいい。

 

254: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 23:55:47.89 ID:IlYSlmX2
>>253
普通にあるよ
ソースコード納品を要求するクライアントは大体そうだよ

 

250: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 21:23:36.20 ID:wGqorJkq
コンシューマーなら動けばおk

 

251: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 21:26:28.37 ID:wGqorJkq
明確なビジョンが描けない場合は、リファクタリングに手を出さない方がいい
なんとかなるさでやってると後々エロい目に

 

255: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 23:59:45.76 ID:bpz5RnXl
言語云々や糞コードよりも、
自分が作るモノが動く(動かす)環境について
疎すぎる奴が多い。
特に、Web屋。
せめて、httpステータスコードの意味ぐらい覚えろ。

 

256: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 08:38:36.95 ID:Mp3ZjHcv
なんかIT業界の縮図みたいなスレだな。
下請けの悲哀が滲み出ている。
上流は大所高所を論じれるが、下請けはそれどころじゃない。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/03/04(水) 20:11:01.17 ID:m6uhtP1x
そりゃやれと言われたことしかやってないからな

引用元

管理人からひと言

能力足りてるとか思ってる人いるのかな?

関連記事

  1. ぶっちゃけjavascript最強じゃね?

  2. HTMLとかCSS覚えてWEBデザイナーになりたいんだが

  3. ウェブ制作系と、アプリ開発のプログララマーってどっちが将来性ある?

  4. プログラミングはじめたいンゴ…エンジニアJ民助けてクレメンス……

  5. 日本生まれのプログラミング言語「Ruby」の魅力とは何か 開発者に聞く

  6. もうプログラミング言語はRubyに統一しよう

  7. カテゴリ_プログラム

    プログラミング初心者でも比較的簡単な言語ありますか?

  8. 【IT】若い開発者が新しいプログラミング言語を好きになれない理由

  9. ワイ、プログラミングをするも目指すもののレベルが高過ぎて挫折

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP