中国ネット通販最大手、アリババ集団の創業者の馬雲(ジャック・マー)氏と、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が6日、東京大学が主催したイベントで対談した。馬氏は人工知能(AI)の発展が人の生活を劇的に変えると強調し、「AIの普及で週3日、3時間働けばよい社会が訪れる」と語った。
今年9月にアリババの会長を退任後、馬氏が日本で講演するのは初めてで、孫氏と公の場で対談するのも久しぶり。AIの可能性や両氏の長年の盟友関係などについて語った。
孫氏はAIについて「(自身の動物的な勘から)AIが人の生活を変え、エキサイティングな社会を作り出すと信じている」と強調した。これまでは人が機械のように働いてきたが、AIの普及により「機械が人のように働く時代がくる」と指摘した。
また、孫氏はAIの発展のために「ビジョンファンドを設立して900億ドルを投資してきた。2号ファンドも用意しており、今後10年間で同じ規模の投資を続けていく」と語り、今後も優れた技術を持つユニコーン(企業価値10億ドル超の非上場企業)企業への投資を継続していくこと強調した。
馬氏は「AIの活用により週3日、3時間働けば忙しいという時代がくる。次の200年はサービス産業がたくさんの雇用を生み出す」と指摘し、AIは人間の脅威ではなく未来をより良くする存在だと強調した。
教師出身の馬氏は教育についても「現在の教育システムは過去200年間の産業時代を生き残るための仕組みだった。今後は常に子供が好奇心を持って学べる場を作っていかなければならない」と語った。
孫氏と馬氏は2000年に北京市内のホテルで初めて出会った。孫氏はその場でアリババに約20億円出資することを即決した。これをきっかけに2人は盟友関係を築き、孫氏はその後アリババの取締役に就任し、馬氏もソフトバンクGの取締役に名を連ねている。
孫氏は当時の馬氏の印象について「出会ってすぐに感じる臭いがあった。本気で世界を変えようという情熱を持っていた」と話した。馬氏も孫氏について「長年友人として付き合い、お互いのことをよく知っている。明確なビジョンを持ち、孫氏のような人は他にはいない」と応じた。
またアリババの会長を退任後、若い起業家の育成などに力を注ぐ馬氏は「経営者は楽観的で常に情熱を持っているべきだ。若い人は文句を言うのではなく、未来は明るいと信じなければならない」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53042440W9A201C1000000/
>>1
いや、普通に働く奴と全く働く口がない奴の二極化だよw
オートメーションというのは、そういうものだから。
週3日 3時間になるとか、
都合の良い夢見過ぎでしょwwww
妄想おつ
昭和で成長止まった小学生かよ
いや、はよ会社つくれやw
今日のおまゆうスレはここでつか?
俺グロ3だけで生活できてていい時代になったもんだよ
それ以外は不味しくなると思う
貧乏人があきらめて選挙にいかないとそうなる可能性が高いだろね。
上手いこと言うねw
技術が進歩して扱える情報と速さが増大して
それに合わせて人間が動いている状態だもんな。
比例するならば安価で雑多な仕事をますます人間がやるのか。
そういう人にはAI使うなんてもったいないような仕事が残ってますから安心ね
>機械が人のように働く時代がくる
いや機械が人を働かせる時代がくる
間違いなくAIを使う人間とAIに使われる人間に分かれるわ
あーほ。共産党員だから。
お前ら夢見すぎや
「インド支社のひとに設計教えてやってくれないかな」
「インドのひと優秀ですね。もう覚えた。」
「オーケーよくやった。ところで君のいる部署はリストラね。」
これとおんなじことになると思うわ
仕事は減るかもしれないけど
その分人手不足の仕事にマンパワーが注ぎ込まれるだけだ
介護とか色々あるでしょ
学べよ
結局労働者層はもっと馬車馬の如く働かされたんじゃなかったか?
実際はブラジル人使って後始末に追われるようになっただけ
こう言う奴がまだいるのかよ
日本人が怠けてる間にどんどん差が開いてく
アメリカ人も怠けまくりの話しか聞かないが、どこの井の中の蛙の会社なのかな
イデオロギーで考えれば簡単じゃね?
資本主義、共産主義時代
○金儲け競争、死ぬまで働く
○モノを買いたい
○大量の労働者により、大量生産の世界
○無尽蔵に人が増えていく社会、何も人口政策をしなくてもGDPは上がった
↓
理想を掲げて政府が金を配れば配るほど、共産主義のように競争が無くなり、国力が無くなる世界だった
AI時代の、Googleやアリババが推し進めるであろう世界
○もう金儲けに興味もなく、長時間労働なんて死んでも嫌
○買いたいモノはない。独身も高齢者も無料のサービスでことたりる
○AIで大量の労働者も必要なくなる
○人が急激に減っていく社会
↓
AIが普及し、アメリカや中国などで一人あたりの労働生産性が上がるも、AIを開発してる国の人口かストップしGDPは逆に急激にシュリンクする社会に
人口だけが増え続けるインドやアフリカなどが、人口+AIの活用で産業革命状態となり、人口や労働者の供給がストップした中国やアメリカを追い抜いていく
イデオロギーの変遷に失敗すると
アメリカも中国も間違いなくこうなるぞ
Googleやアマゾンの提案するAI社会の世界は衰退の世界になる
働く時間が3時間で暮らす?コイツもやっぱり頭が悪い
深く考えればわかるだろ
人は競争し続けるんだ、サルの時代からの数億年の命をかけた生存競争の遺伝子には逆らえない
余暇ができる技術を持ったら持ったで、より過酷に競争し続けてしまう
自動車ができた、これで動かなくてもよくなるぞ
→移動距離が伸び、仕事はより過酷に
電話ができた、これで遠くの人と話ができて働かなくても良くなるぞ
→時差のある国とも交易でき、より過酷に
現実は違うだろうけど
考えればわかること、そこらの早慶マーチの学生を捕まえて聞き取りすりゃわかるだろ
技術的にAIで労働時間が少なくなったら、人は何で競争し始めるのか?
今の大学生
→モノは要りません
→タダのサービス利用します
→長時間働きたくありません
→残業代要りません
そらそうよ、大学生は企業より先に新時代に移行してるんだ
もう資本主義は終わってるんだ、資本主義時代に取り残されてるのは企業のみ
キーはここ
今の大学生
→結婚できません、子供は産めそうにありません。一般的な野原しんのすけ親子のような家庭は築けそうにありません
めちゃくちゃハードルあがってんのよ
一般的なファミリーのハードルが年々ものすごい勢いであがってるの
この分野で極限まで需要が高まり過ぎて、それを満たすことはできないだろうと、諦めてるの
新時代のキーはここなんだよ
人の欲求や競争がすでに、資本主義時代の
→金儲け
→モノを買いたい
→労働は生きがい
から新時代に移ってるんだよ、競争の軸はすでに【金儲け→子孫繁栄】の競争に移ってる
だから何なんだと言われればそれまでなんだが
ここで重要なのはこの時代の変遷にいち早く気づき対応すること
政策を【子孫繁栄の競争に特化】させると
↓
アリババやGoogleのような資本主義の権化をあっさり倒せてしまいそうだという話
ロシアでプーチンが子育て福祉を、世界一の規模で配ったら
→【金儲けが欲望の中心】だった共産主義時代は、金を配れば配るほど誰も働かなくてもよくなり国家が崩壊した
→【子孫繁栄が欲望の中心】になった現代では、金を配れば配るほど、仕事をやめ子育てに時間をさき、凄まじい教育競争をし始めた
金を配れば配るほど、ロシアの親子さんは競争を加速させはじめた
Google社員のご子息を上回る教育競争の世界になり始めてる
競争の軸がすでに金儲けから移ってしまってる
先に気づいて対応した国が、一人勝ちする
>>45
人類的に先行してる資本主義が先に崩壊して、ちゃんとした共産主義に移行しようとしてる状態
後続の似非共産主義が資本主義を後追いしようとしてる状態
このギャップがどうなるか?がキー
>>48
無理だよ、惰性でベーシックインカムに移行している北欧を見てみなよ
ベーシックインカムに移行したフィンランドが
出生率を1.8から1.3に一気に落として、ベーシックインカム共産主義により日本以下のオワコン国家になろうとしている
北欧も頭が悪いからこんなことになってしまう
こんなもん少しでも深く考えれば、簡単にわかること
これまでの北欧は
○強烈な高齢者福祉
○強烈な子育て福祉
この二本立てだった
子育て福祉がほぼゼロの東欧が全滅するなか
西欧より子育て福祉をでかくした北欧は、経済がうまく回っていたのに
ベーシックインカムを導入してしまったところ
若者が【子育て教育競争から逃げ、誰も子育てをしなくなった】
当然出生率は、激減し
ファミリーがいなくなれば住宅ローンや教育ローンもなくなるため、北欧の内需やGDPも激減していく
北欧はベーシックインカムにより、旧共産主義より悲惨な最後をとげてしまう
>>48じゃなくて>>51
フィンランドのベーシックインカムは失業者2000人を対象に試験的にやっていたにすぎず
国全体の人口動態に影響なんてあるわけがない
将来はベーシックインカムになる。
人よりカネが欲しい奴だけ、介護や農業・漁業などで労働して+αを稼ぐ。
企業が導入したロボットの数と、AI化しても受けた分に国は課税し、それを全国民に分配する。
だから日本が少子化してるのは好都合。
人口が少ない方が一人一人の分け前が増えるから。
なのに今一生懸命移民を受け入れてるアベは馬鹿。
アベ移民政策は、日本誕生以来最悪の悪政。
アメリカのGDPの内訳
Googleやアマゾンなどネット広告産業
→アメリカGDPの1%
アメリカの子育てファミリーの住宅ローン、学資ローンなどを主流とした消費活動
→アメリカのGDPの40%以上を占める
要はGoogleなんていなくても、アメリカは世界一であるということ
その中心はアメリカのファミリーの消費活動
その中心には子孫繁栄という子育ての欲求がある
今アメリカの人種別の出生率を見ると
子孫繁栄、子育てや教育の熱が最も高い
日本韓国中国系のアメリカ人がぶっちぎりで出生率が低く
次に子育て教育など子孫繁栄の欲求が強い現地白人の出生率が低くなってる
アメリカは、次の時代の欲求に対応できていない、欲求が強すぎて結婚できなかった白人女性の自殺率が数年前から40%以上も増加
独身の白人女性と、満足に子育てできないサブプライム貧困お父さんが
怪物トランプを産み出した
社会はすでに次の時代に変わってしまっている
アリババ社長のこんな浅い考えだと、次世代の競争は必ず惨敗する
次回の産業革命の肝はAI技術ではない、大切なのはそこじゃない
当然やん
江戸時代の暮らしは現在よりずっと食ってるものの栄養価が低かった
十分な食糧が確保できてない以上、エネルギーを浪費する労働は抑えるべき
金なんか、旧北欧やロシアのように配ればいいんだよ
子育て世帯には
→無限の子育て福祉キャッシュを配ればいい
もうすでに競争の軸は金ではない
それに、金さえあれば今の日本人はみんな子供を育てだす
今の日本人は、金儲けでは競争していない
一昔前の低レベルなファミリーを築くぐらいなら、結婚子育てを諦めますという世界にいる
【無意識に凄まじくインフレし続ける子育て教育の世界】にすでに社会は変わってしまっている
AI時代は働く競争ではなく、子孫繁栄の競争に特化をさせたほうがいい
スポーツの世界は、英才幼児教育により
親子で小さなころから鍛えた選手だけが勝ち残る世界にかわってしまっている
年々、記録は更新されていく
当然、教育も同じながれになっていく
キャッシュを配れば配るほど
子育て教育競争は、子孫繁栄の生存競争の遺伝子と結びつき、より過酷な競争をもたらす話になる
キャッシュをもらい3人4人と産んでいけば、人口も一気に増えだす、そもそも先進国の内需はほぼ子育て内需
産業革命は人口が急激に増えることなんだから、増やさなきゃ勝負にならない
その競争のなかで産まれた将棋の藤井君のような化け物のお子さんたちが
片手間にちょいと経営するだけで、アリババやGoogleなど古い金儲け企業をひねり潰せる時代がもう少しでやってくる
本当に、この流れを先につかんだ国家が一気に産業革命を引き起こすと思うわ
前の産業革命でも、技術はスペインやポルトガルのほうが高かったのに
人口が凄まじい勢いで増えたロンドンとパリが、人口の差で他の国を押しのけた
データを見てみれば、イギリス産業革命なんてほぼ人口のおかげ
もしロンドンの人口がスペイン程度しか増えていなかったら、計算上イギリスなんてたいしたことのない国だった
産業革命は人口を急激に変動させる革命であることが、データから見えてくる
過去の農業革命と工業革命を調べれば一目瞭然
そして今回の情報革命で
ジャックマーやGoogleは、逆のことをしようとしている
そら衰退しますってば、うまくいくはずねーだろ
頭悪いわ、このおっさん
そうじゃない、今回の産業革命こそ、子育て世帯にキャッシュを無尽蔵にばらまいて人口は増やさないといけない
絶対に内需の増加は必要なんだから、子育て競争を加速させて、2倍3倍とGDPを増やすための内需は稼がないと
一般国民には、子供がいればキャッシュをあげますよという状態にして
就労なんかさせずに、子育て競争を促すんだよ
凡人を働かせる必要はない、子育て競争と、子育てに付随した消費活動だけさせていればいい
就労はその新時代の子孫繁栄の競争から産まれた一部の化け物なような天才が片手間にAIを使ってやればいい
世界中の、もう金なんかそれ以上必要ないでしょという金持ちに
なんでお金を稼ぐんですか?
という調査をした話があって、結果は自分達の子孫のために蓄財しているという回答だった
こちらも、日本の大学生と同じで
無意識の目的は子孫繁栄だったんだよ、それが資本主義により目的が歪んで金儲けになってしまってるんだ
資本主義イデオロギー
実は現代人のなかでもう終わってたんだ
産業革命が起きても結局労働が楽にはなってないが、
今度のAI革命については、ニューラルネットワークの可能性は
現状無限大に近いわけで、産業のオートメーション化というのは
必然的に進んでいくと思う、その際どういう社会を目指すのかという
目標が一番大事だと思う
時給1000円だと生活保護が必要だな。
元々20人居たところは5人になるだけだろ
そうなるのは、世界が競争しなくても良いくらいに発展したときで、数百年先だろう。
神様に叱られそうな世の中だな
この人、ちょっと前まで、こう言ってた人だからね!
そこんとこ理解しといてね
成功したければ長時間労働も、ジャック・マー氏の発言で論議 中国
www.cnn.co.jp/amp/article/35135816.html
あやかりたい
週9時間労働だろ。
週5日7時間働く奴の4分の1
実際は4人中優秀な奴ひとり残して後3人はリストラだろ。
技術革新の度に労働時間は長くなるし作業内容も難易度が上がってくものだぞ
労働者全員が週3日4時間働けばOKになるとは一言も言ってない
同一労働同一賃金ってのが、オランダでは実現しているらしいが
ワークシェアリングしながら。
まぁ、自民党の日本だと無理かなとは思うけど
半世紀かかるねそれには
少子高齢化の膿を出し切るまではね
裁判官も判例主義なのでAIで問題なし
お前らがいってたAIに代替される仕事、どれもまだ健在だわ
想像するとワクワクする
AIとかロボットを人間に逆らえないようにしておけば、昔の植民地奴隷を合法的にできるようになるな
贅沢な暮らしって美味いもの食うとか、贅沢な家に住むとかだろ
AIは農業もしてくれないし、家も建ててくれない
何をやって金稼ぐ?
人もいらないんだよ
稼がなくていいんじゃね
究極的にはロボットが食料作ってくれて無料で支給されて食うのに困らなくなるとか
生産するのは企業。無料になることは無いから
さながら従業員か奴隷みたいに
効率的に運用できる人が
楽して暮らせる時代になるんだろうね
中国は人たくさんいるのに、大丈夫?w w
みんなの希望:一人一人にAIが配られ、人間はAIに養ってもらう
現実:AI開発者たちがAIと富を独占し、職を失った人間は淘汰される
日本だとごく一部がそうなるけど、ほとんどは中国や韓国でバイトするんだろう
> 週3日、3時間働
ゴミの回収かな?AIのメンテかも?
逆に東大生はこういうのに騙されやすい
それさえあれば貨幣経済もいらない
おいこらまだブルーカラーいるぞ
代替されるんじゃなかったのか?
引用元
管理人からひと言
素晴らしい世界・・・
|
この記事へのコメントはありません。