ITエンジニアってWebエンジニアは割と将来安泰じゃね?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:44:13.592 ID:hXH5dJVna
これからもエンジニアは不足するし

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:44:35.901 ID:09jXBjq/M
逆に飽和するってデータ見たけど

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:44:42.803 ID:CnO7J/U20
従来型エンジニアって言葉をご存知ない?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:45:08.599 ID:dFraFTet0
インフラやってるけど
webとかお遊びに見える

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:46:08.865 ID:hXH5dJVna
>>4
AWSあるからキミいらないよ^^

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:47:40.586 ID:SdQKiPql0
>>6
これは情弱

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:47:53.703 ID:+4jzkBbA0
>>6
ひぇ~w

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:34:15.195 ID:ExOG9U5y0
>>6
情弱すぎるだろこいつ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:45:41.618 ID:EQqJuOgD0
webぐらいAIが自動で作るようになりそう

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:46:23.028 ID:+4jzkBbA0
サービスが金を生んでるならともかく生んでなければ詰められるだけだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:46:46.071 ID:h+j1PvM/p
組み込み

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:47:43.518 ID:dOxs2ZNI0
webの仕事は無くならないかもしれないがwebで今使われてる技術はすぐ変わるか無くなる

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:49:17.088 ID:Q7sk7fSp0
>>10
ちゃんと勉強してないだろ
例えばAWSで使ってる技術なんてずーっと昔から使ってるネットワークの技術や
UNIX操作メインのLinux操作だぞ
用語が変わっただけでやってる事はこの20年何も変わってない

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:50:17.506 ID:dOxs2ZNI0
>>14
フロントエンドかと思ってたわ
まあ技術っていうと語弊があるのは分かってるが

 

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:58:02.824 ID:CnO7J/U20
>>10
Vscodeもリモートsshで使える
サーバーにvscodeサーバー立ち上げてsshするだけ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:48:21.354 ID:c+2E1QtJa
Strutsやっとけ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:48:52.696 ID:K+2qzH100
C言語マンな組み込みは生き残れますか?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:49:37.194 ID:Mdk46kXP0
うぇぶけいのやつきらい

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:51:19.291 ID:Db108QwVa
フロントのフレームワークは移り変わりが激しすぎるので早く主流を決めてほしい

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:52:33.091 ID:dFraFTet0
逆にこの20年溜め込んでた革新的な技術やらプロトコルが新たに策定されて従来型はインフラも人材もお払い箱ってことになったりしないの?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:53:44.280 ID:+4jzkBbA0
>>19
IPv4ですら廃れないのに何が変化することを期待しているのか

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:53:07.650 ID:CnO7J/U20
もうreactとvueで確定だろ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:55:26.788 ID:1yvOH4os0
設計しなきゃITで働いてる意味ねえだろ
雑用係しかおらんのか?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:56:27.606 ID:CnO7J/U20
無駄に言語やフレームワークがばらけててやり方が無数にあるから面倒なだけで
機械的にやり方定めてAIがある程度実装できるようになったらwebエンジニアほとんどお払い箱になりそう
そもそもプラグラミング言語自体人が読むためにオーバーヘッドが存在するし人はなるべく排除するべき

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:58:01.473 ID:1yvOH4os0
>>23
これさ、数学できない奴が数式は難しい、と喚いてるようなもんだよね
コード書ければコードで書くのが効率的なんだよ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:59:16.883 ID:lTNFGYZdr
>>23
要件定義とデザインもAIが出来るようになったら人類に残された仕事はなさそう

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:57:51.327 ID:+4jzkBbA0
設計書を形式言語で記述するのが常識になれば少しはマシになるのではと思っている
アジャイルはどうでもいいがテスト自動化やCIをしないのは悪

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:10:57.714 ID:1yvOH4os0
>>24
この辺りの話って
素人がGUIで管理したほうが簡単でしょ?と妄想しちゃうようなもんだよな
技術があればテキストファイルをいじったほうが効率がいいんだよ
それと一緒

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:13:03.853 ID:+4jzkBbA0
>>47
?日本語でどうぞ

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:19:10.442 ID:1yvOH4os0

>>49
UnixとWindowsの管理方法の違いについて勉強しといて

>>50
初心者はそう思う

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:20:37.645 ID:jXJmXGoEr
>>56
GUIやコマンドで出来るのにわざわざ設定ファイル編集するの謎じゃね

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:21:48.606 ID:yLa5mHXg0
>>60
わざわざマウスでぽちぽちするの面倒だよ

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:22:30.471 ID:jXJmXGoEr
>>63
コマンドでええやん

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:25:31.608 ID:yLa5mHXg0
>>64
GUIが便利って話じゃないの
コマンドでもいいね
規模によるけど

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:24:40.660 ID:1yvOH4os0
>>60
10台×100個の項目を設定するとして
GUIでぽちぽちいじるの面倒だろ

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:26:06.319 ID:jXJmXGoEr
>>67
GUIで一括操作できるなら問題ないだろ

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:27:36.900 ID:1yvOH4os0
>>69
全項目が一覧表示されてるならGUIの意味ねえだろ
項目間の移動もめんどうくせえし

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:29:20.870 ID:jXJmXGoEr
>>70
どんな状況を想定してんだよ

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:30:37.668 ID:1yvOH4os0
>>72
お前がシステム管理の経験なさ過ぎて会話が成立しないのにその態度

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:21:13.910 ID:+4jzkBbA0
>>56
統合失調症の方ですか?
「この辺りの話」と全く関係ない話をしていますよ

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:23:31.050 ID:1yvOH4os0
>>62
その辺りで設計・構築のGUI化みたいな話が出てたろ
その流れでのレスだと思ったけど
違う話だったらすまんね

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:13:25.089 ID:jXJmXGoEr
>>47
便利なGUIがあればそっちの方がよくね?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:57:56.440 ID:K+2qzH100
設計開発テストすべて行うぞ
要求のあたりはやってないぞ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:58:50.243 ID:c+2E1QtJa
時代はジェネクサスか

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:01:14.697 ID:dOxs2ZNI0
>>27
その名前を出すんじゃない…

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:01:35.370 ID:c+2E1QtJa
>>31
使えんのか?

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:05:37.540 ID:dOxs2ZNI0
>>33
そんなことないぞ
頑張れば何でもできる

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:59:00.318 ID:+4jzkBbA0
形式言語じゃねえわ形式手法だわ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 12:59:47.454 ID:XI5arri2r
Web系って底辺ってイメージだった

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:01:31.489 ID:+4jzkBbA0
まずAIによって根こそぎ業務が置き換えられるということは起きない
要件定義にしろ設計にしろアシスタントという形で段階的に導入できそうな自動化手法を入れていく方向に倒していきたい
現にAmazonはTLA+で仕様書を書いて設計書のバグを見つけるのに役立てている

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:02:12.069 ID:CnO7J/U20
よほど複雑なものは無理だろうけど
WordPressで作るようなブログやメディア、Railsで作るようなアプリ程度なら10年以内にほとんど自動で作れる気がするわ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:03:35.391 ID:1yvOH4os0
>>34
んなもん人が作ったって使い回しですぐ作れるから

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:05:50.544 ID:CnO7J/U20
>>37
この程度でも人が作ると時間がかかるから人は要らないって話だから

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:08:24.086 ID:1yvOH4os0
>>40
素人の妄想を押し付けられてもねえ

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:09:58.781 ID:CnO7J/U20
>>42
どっちかつーとお前の方が妄想だけどな
使い回しですぐ作れるなら人材不足とか言われねーから

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:12:18.691 ID:1yvOH4os0
>>45
それは再利用する能力がない、再利用できないコードを書いてるから、な
無能がたくさんいる、というのは事実だけど
だから人はー、と語っちゃうのは間違いだなあ

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:18:06.977 ID:CnO7J/U20

>>48
無能が多いなら人はなるべく排するべきじゃんw

有能ぶってるけどアプリケーションレベルのコードでアプリ跨いでコード再利用なんてそれこそ妄想もいいとこだろw

再利用なんて出来てもごく小さい箇所でそれが人間の限界なんだよ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:02:43.108 ID:7b55CFTV0
でもこの仕事、休みの日も勉強続けないとダメなんでしょ?

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:04:54.092 ID:1yvOH4os0
>>35
本来はそうあるべきだけど
現実は管理に回って偉そうにしてる老害だらけだから安心しろ

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:03:19.227 ID:+RZcQcBN0
Web系でもフロントエンドかバックエンドかで全然違ってくるからな

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:08:07.207 ID:BCIOa02Ad
昔は30歳定年説とか言われてたけど最近はあまり聞かなくなったよね

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:08:32.646 ID:+4jzkBbA0
>>41
人手不足だから仕方ないね

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:09:57.623 ID:TadVEgb90
給料もよかったけど凄く大変な仕事だからやめてしまった
この業界で成功する奴は技術力がある奴じゃなくて他人のために怒れる奴
文化祭のときに自然とクラスを仕切ってた奴は素質ある
大人しい奴はたいてい精神病んで辞めていく

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:10:01.286 ID:oTdt6LOE0
インフラやってるけど客の情シスの立場が弱くて困っちゃう

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:13:43.022 ID:09jXBjq/M
すぐ人を無能扱いするやつって無能そう
どんな人間でも使うほうが利益になるし、そういう意味では形式手法で設計したほうが良い

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:21:13.362 ID:1yvOH4os0

>>51
無能がいるとマイナスなのがITプロジェクト
成果を出せない相手に説明するのは時間の無駄

トラブルプロジェクトに人を投入しても
コミュニケーションにとられる時間が増えるばかりで
状況が悪化するのは良くあること

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:32:48.617 ID:09jXBjq/M
>>61
コミュニケーション前提なビジネスモデルが悪い
ITなんてむしろ、それこそ形式手法で仕様が固まってればコミュニケーションがほとんど要らない

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:37:02.907 ID:1yvOH4os0
>>77
コミュニケーションがほとんど要らないプロジェクトが
現実にあると妄想してるのがやばい

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:38:49.225 ID:09jXBjq/M
>>82
実際に働いてるがコミュニケーションが必要なのは客と話すときだけで、それ以下には必要がない
仕様書を正確に作ればいいだけ

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:42:31.616 ID:1yvOH4os0

>>85
な、この無能っぷり

正確な仕様書=要件が正しく伝わる仕様書

なんでコミュニケーションが無関係だと勘違いしてる?
お前がまともな仕様書書けていないのがよく分かる

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:44:27.979 ID:09jXBjq/M
>>90
こういう文書くのが苦手なやつほどコミュニケーション取るの大好きだよな

 

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:51:04.146 ID:1yvOH4os0

>>92
え?
文章がコミュニケーションじゃないとか
あのさあ

正確な仕様書=要件が正しく伝わる仕様書
だと認識してない時点で無能過ぎる

>>93
無職がイキルってるなあw

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:45:33.440 ID:Q6urmZNF0
>>90
本当に働いてるん?

 

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:50:02.701 ID:BCIOa02Ad
>>85
要件を落としたあとの仕様書レビューはコミュニケーションにはいりますか…?

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:14:00.210 ID:+4jzkBbA0
まず形式手法を導入するのがGUIを入れることに相当するという指摘であればそれは全く当たらない
的はずれな喩えである

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:17:34.699 ID:6u2Uz4iZa
ID:1yvOH4os0←こいつの言ってることは正しい
日本語読めないアホが多くてびっくりしてる

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:18:08.416 ID:+4jzkBbA0
むしろ先にアサートを書けということを言っている
そしてテキストに機械的検査をかけられる部分があるならそのように変更し検査をかけろという話をしている
もちろん形式手法を導入するのが現実に可能かどうかは度外視している
ただしAIによる土方の置き換えに未来があるとしたらそちら方面の技術から来るのが正道に違いないと思っている

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:19:27.018 ID:BEEpO/Et0
新しい言語やらツールとかどんどん出てくるから常に勉強が必要なのよね(´・ω・`)

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:19:58.910 ID:yLa5mHXg0
AIでっていうやつはAIでどうやるのか説明してみろよ

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:20:22.904 ID:EQqJuOgD0
自演すんなw

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:23:06.430 ID:N6SIRoqUd
自分の説明力のなさやツールを覚える知能のなさを他人になすりつけるのだけ一人前な無能ね、あーいるいる

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:28:42.512 ID:jXJmXGoEr

全部に同じ設定するんじゃないの?

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:29:55.975 ID:1yvOH4os0
>>71
システムを管理したことあれば
共通の項目と固有の項目があることくらい常識だけど

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:32:17.755 ID:jXJmXGoEr
>>73
1000台を手作業で設定ファイル弄るとか事故の元じゃね?

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:32:51.480 ID:jXJmXGoEr
>>73
1000台じゃねーや1000個

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:32:46.560 ID:BCIOa02Ad
GUIで全部に同じ設定はめんどいしオペミスのリスクも増えるしあまりやりたくないな

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:34:01.011 ID:SfH8W80nM
将来の話なのに今の技術レベルで語るアホ

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:34:45.560 ID:CnO7J/U20
このスレみたいにしょうもないやり取りで時間食って仕事が進まないのがIT業界です

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:37:50.462 ID:1yvOH4os0
>>81
無能がいるとマイナスなのがITプロジェクト
成果を出せない相手に説明するのは時間の無駄
の実例

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:38:38.484 ID:fhqB0xfE0
プログラム書けないやつの絵に描いた餅を喉につまらせて死んでった人たちをたくさん見てきた(´・ω・`)

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:39:38.078 ID:oCDmTinq0
そんなこた

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:41:03.824 ID:CnO7J/U20

オンプレからクラウドになってbaasまで来てのに未だにエンジニアが安泰だと思ってるならやばいと思う

安泰なのはアイデア出して金生み出せるやつと金持ってるやつだけだぞ

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:43:29.060 ID:Q6urmZNF0
>>87
○aaSってそんなに進化してたっけ?
結局コードを動かす基盤じゃん

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:41:41.242 ID:fhqB0xfE0
プログラム書けないやつの絵に描いた餅を喉につまらせて死んでった人たちをたくさん見てきた(´・ω・`)

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:46:49.671 ID:NybySZGIr
まーインフラはいらん
webできる奴は自分でもインフラ構築できるし
最悪Firebaseでいいからいらん

 

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:49:02.470 ID:Q7sk7fSp0
GUIを作るだろ?
ってことはそのGUIがインストールされてるシステムしか使えないって恐れがあるわな
しかしLinux使えりゃ全部のLinuxでCUI操作できるんだから
そりゃ初めからLinux使ってりゃ良いだろって話だよな

 

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:50:18.595 ID:Q6urmZNF0
お前らって自動化とか嫌いなのな
エンジニアってそういうの好きな人多いイメージあったが

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/09(土) 13:41:56.427 ID:Q6urmZNF0
2ちゃんのプログラミング系のスレに居る奴って変に謎の拘りがあって本当に働いてるのか謎なんだが

引用元

管理人からひと言

Webは流れが速すぎてきつい

 

 

関連記事

  1. VBAのフリーランスエンジニアは需要ありますか?

  2. 派遣社員って言うほど負け組じゃないよな?

  3. 22卒SIer就職ワイ、SEの待遇の悪さに絶望する

  4. パソコンにくわしいプログラマとかSEの人きてwwwwwwwwwwww

  5. 俺氏情シス、本社総務部長よりデータセンターの電気代5割削減を厳命されるwww

  6. すまん、所属会社を名乗らないシステムエンジニアの人がいるんだが…?

  7. 中小企業の社長だが、君たち底辺をITプログラマーとして雇ってやってもいいが

  8. ITの派遣会社作るから誰か2000万円貸してくれ!!!

  9. 高校生なんだけど、プログラミングのバイトってないかな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP