【AI】自動発注進むアマゾン「ここ1年で大きな進展」

カテゴリ_service
1: ムヒタ ★ 2018/07/04(水) 12:10:41.46 ID:CAP_USER

 アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は読売新聞のインタビューに応じ、AI(人工知能)を商品の需要予測や発注に活用していることを明らかにした。本や家電、食品などの主要分野で、バイヤーに代わって、AIによる自動発注が行われているという。

アマゾンは膨大な販売データの分析などから需要予測の精度を高め、「ここ1年で大きな進展があった」(チャン社長)とする。販売を強化しているファッション分野でも、自動発注を進めようとしている。

アマゾンは物流拠点に商品を運ぶロボットを導入するなど、最新技術の活用を進めている。チャン社長は「機械学習などの技術で余分なコストを排除し、客にベストな価格を提供できる」と成果を強調した。

(ここまで307文字 / 残り86文字)
2018年07月04日 10時40分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180704-OYT1T50071.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:11:55.97 ID:qW23kkwU
俺が頼んでもないのにナイスなもの送られてくるんかと思った

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:13:04.83 ID:b3Gth5i9
世界はボッキデータの活用で、マスマス広がってイク

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:14:21.63 ID:4bW5Zujk
定期購入している商品がある時3倍の値段になっていた
いい加減にしろ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 18:40:20.97 ID:UxUhPUVL
>>4
あれ詐欺だよな、発送する直前に定価近くになって発送終わった頃にいつもの価格に戻る
せめて発送の1週間はそのときの最低価格に保証すべきだ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:15:37.63 ID:XwTD7N/L
どうせ日本がAI開発と社会での実用化でリードしかけたら
財務省と政府が最悪のタイミングでAI税導入して
日本のAI産業に水差してアメリカに追い抜かれていく
いつものパターン

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:26:46.27 ID:1JAOGv5I
確かに発注業務はAI向いてるかもしれない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:33:44.39 ID:LOaOwE+t
まだ日本企業に幻想抱いてるアホがおるんやな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:37:33.46 ID:jF25ZqEC
ヤマトさーんいつまで昭和のやり方続けるんですか

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:39:05.28 ID:8qOm9qWm
ディビットスポルチャン

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:40:16.19 ID:lrur4nMx
クタクタでガリガリに削った本送ってくんなよ
さすがに返品したわ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:42:21.22 ID:Sqa6+X9B
テレビ、web、家での会話など
あらゆるデータを解析すれば
可能だろうね

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 12:55:37.65 ID:6L2F6Gxa
そして売れ残り下請け負担で買い戻しやろ?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 13:38:34.50 ID:EkeuNRPN
>>14
売れ残り 倉庫預かり手数料引いて返品な 送料おまえ持ちで
又は廃棄処分するならするで 預かり倉庫料と処分料金おまえ持ちで

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 16:02:00.63 ID:e91aUvd5
ああ、やっぱりそうか?
俺が発注するものの(居住地近くの)在庫管理が完璧になってきたなとは思ってた

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 16:29:46.74 ID:e2/9OndS
Echoのお陰だな!

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 19:30:42.62 ID:BmdwDhJS
みんなそんなにアマゾンで何買ってんの? 釣る気はない、純粋にそう思うだけ。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 19:48:42.50 ID:O4PiomPQ
>>20
ウイスキー
なんだかんだ店頭で買うより安い

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 19:58:26.34 ID:lb9vvzxo
>>20
あんま値段は関係ない
普通の書店やホムセンで扱わない隙間商品を
月一くらいでまとめ買いしてる
楽天と違ってまとめてコンビニ受取出来るのが利点
一つだけ問題なのは、箱が無駄にデカいことだな

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 20:20:57.20 ID:bE/XMn2J
>>20
家の近くの店で売っていないようなもの
どこで買ったらいいかわからないようなもの
専門店に買いに行くと電車賃が結構掛かるようなもの

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 19:51:43.40 ID:c3t+ZdVF
今度からAIがサプライヤーに損失補てんを要求するようになるのか?

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/04(水) 23:17:19.10 ID:e91aUvd5
ペットボトルの箱買いは玄関まで運んできてくれるから便利だぞ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530673841/l50

管理人からひと言

Amazonさんはこのあたり、前から強そうだったからなあ

関連記事

  1. カテゴリ_service

    【放送】「ニコニコチャンネル」有料登録者数は70万人超 上位の配信者は平均3億円の収益

  2. カテゴリ_service

    どうしてプリンター買うの?  コンビニのコピー機で印刷した方が安いぞ?

  3. 【証券】Tポイントで株投資 CCCとSBIがスマホ証券設立

  4. 【ポイント】ヤフー、Tポイント終了。PayPayボーナスに集約

  5. 【金融】freee、楽天銀行との連携を2月に終了へ 口座の利用明細の自動取り込みが停止に

  6. 【総務省認定】マイナンバーカードで本人確認、オフィスに入退室 NTT Comが導入へ

  7. 【決済】消費増税後のキャッシュレス「利用増」7割 電通調べ

  8. 【IT】ネットフリックス売り上げ過去最高 12月までの3か月間の決算

  9. 【SNS】TwitterがTwitter Blueユーザーに広告収益の分配を開始、数百万円を受け取る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP