ネットで共有のGoogleアカウントを作ったらよくない?

1: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:49:39.79 ID:pYF87Bjtd
みんなで有料アプリ使い放題

2: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:50:24.74 ID:p8iSa2hia
パスワード変更して閉じ込めるわ

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:50:29.09 ID:pYF87Bjtd
絶対に意味なく購入しまくってくれるやつでてくるだろ

 

5: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:51:06.56 ID:pYF87Bjtd
やっぱそうか
いたずら目的以外なら閉じる必要もないからなあ

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:51:35.66 ID:pYF87Bjtd
位置情報たかカードとかバレるか

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:52:12.89 ID:qOgtp0ZM0

有料アプリ使おうとしたら、誰かがクレジットカード情報を入力しないと行かんやろ

アホなん?

 

8: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:52:56.97 ID:Oe4lUzqM0
パスワードなけせばよくね?

 

9: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:53:06.19 ID:9xTW0hz9p
VISAギフト使えばいけるやん
パスワード変更は知らん

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:53:53.77 ID:pYF87Bjtd
家族とかなら問題ないよね?
会社が用意した端末とか共有アカウントのほうがいいよね

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:53:57.15 ID:F0OdmuCLd
ネット全体はともかく数人の友達同士で共有するならええんちゃう

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:54:20.08 ID:14OhzBX/0
規約でアウトやろうし色んなとこからアクセスあるからソッコーで潰されそうやな

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:55:43.82 ID:pYF87Bjtd
>>12
家族で共有アカ使うのもだめ?

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:54:38.45 ID:7kAt0cDS0
Twitterとかアホが暴れて速攻つぶされてるじゃん
1週間も持たないやろな

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:54:49.80 ID:pYF87Bjtd
Googleはなんでこんなザルな管理なんだろう
開発者としてはつらくない?

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:55:11.34 ID:p8iSa2hia
みんなでお金出してクレカ使おうぜ

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:55:38.87 ID:qjwf7Wlo0
なんJニート部で作ったらええやん
寄付感覚でクレジットカード使ってくれって言う人も出てくるだろうし

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:57:24.99 ID:p7c2q3FC0
PWなしとかできるんけ?

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:58:08.03 ID:F0OdmuCLd
閲覧履歴見るの楽しそうや

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 00:50:33.73 ID:BrLomuIb0
誰かがログインパスワード変更して終了

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540482579/

管理人からひと言

誰もが一度は考えるよね

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クロスアカウント 1 (ジャンプコミックス) [ 伊達 恒大 ]
価格:432円(税込、送料無料) (2018/11/3時点)

関連記事

  1. 【IT】Google、記事の使用料を支払いへ 新サービスで

  2. 卒論作成の学生に海外論文読んでこいって言ったらGoogle翻訳にかけたのそのまま読んできたんだけど

  3. Google画像検索、新たに韓国語をサポート、日本語は未定

  4. Google「ネット広告の売買を教えるよ」 研修生「ふーん」ポチッ → 約11億円の損失発生

  5. 【IT】Google、Gmailをスキャンしマンガ画像を児童ポルノとして捜査当局に提出か

  6. 反社会的企業Google。グーグルマップで車カスに違反取締りを教えてしまう。規制待ったなし

  7. 【IT】グーグル、ブロックチェーン部門を設立か

  8. 【Google】YouTube Premium開始 月1180円(ファミリーは月1780円) 広告な…

  9. 僕「OK Google! 本の置き場」Google検索結果「電子書籍化をおすすめします」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた