【スマホ】「データとAIでiPhone超え」 グーグルスマホ担当者

1: ムヒタ ★ 2018/10/10(水) 12:19:15.72 ID:CAP_USER

米グーグルが10日、自社開発スマートフォン「ピクセル」の最新モデルを日本に初投入すると発表した。グーグルがユーザーから蓄積した膨大なデータと人工知能(AI)を組み合わせ、カメラ補正など様々な機能を充実させた。発売に合わせ来日したナンダ・ラマチャンドラン上級ディレクターは「データとAIを生かし米アップルのスマホ『iPhone』を乗り越える」と話した。

■グーグルのサービス、最優先で搭載

ラマチャンド…
2018/10/10 12:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36301370Q8A011C1000000/

34: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 05:02:48.37 ID:Dr9A6ztA
>>1
なんか…データ流出?

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:23:36.31 ID:nHnYZOri
Appleより劣ってるって暗に認めたのか

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:26:53.98 ID:GHOsaK8w
(本音)ユーザーの個人情報美味しいです

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:27:25.84 ID:jAEznnhV
え…あ、普通に基本性能と使い勝手で
勝負してほしいんですけど…

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:50:20.63 ID:6mMtKtbN
>>4
普通に泥機圧勝だろ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:34:53.77 ID:NZs3Xxyd
iPhoneもPixelも高過ぎ
どうせ数年で買い換えるものに3万以上出せるか

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:36:20.71 ID:cm+DHx5c
>>6
3年で買い換える車に200万以上出すやつもおるしな

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 20:55:42.75 ID:LAs4pnZ8
>>7
iPhoneはともかく、泥みたいに
0円ってのは、無いよね。
ヒュンダイ車でない限り、半値位は下取りあるよ。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:36:43.55 ID:jE+bFJdn
felica使えるのならエクスペリアから即買い換える

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:43:03.69 ID:TFh+uPBh
機能でiPhoneを超えてる機種なんて今でもあるだろ、
それよりGoogleはiOSを超える努力をしろよ。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:47:17.63 ID:rr2us9KL
バカ言えスマホの基本性能なんて数年前から頭打ち状態
それならAIやデータで機能を伸ばすやり方の方が賢いと思うが

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:50:14.86 ID:usdFZwTo
つってもiphoneは6年バージョンアップしてくれるからな
自社販売のスマホですら、わずか3年しかバージョンアップしないアンドロイドとは
月とスッポンぐらい格が違う

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 12:54:49.25 ID:usdFZwTo
グーグルのAIの強みは
車に乗ってるときにグーグルマップで音声認識が役に立つレベルってだけだからな
iphoneでもグーグルマップとグーグルの音声認識は使えるし
アンドロイドにする意味がなんもないという
AI使ってカメラがきれいに撮れるとかどうでもいいし

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 13:12:45.84 ID:DzkexIr7
アップルはブランド性だけだろ。フラグシップ系はとうの昔に
アンドロイドが性能面で突き抜けてる。謙遜してんだよ。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 13:32:38.99 ID:3azMB40k
>>16
電池持ち以外にスペックで勝ってるところなんて有ったっけ?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 13:39:27.93 ID:u7RNXmvF
>>16
性能面ではiPhoneの方が突き抜けてる

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 13:16:51.42 ID:3735c8Sz
アップル信者が多いのは日本だけなんだろ?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 13:19:49.98 ID:z2CVHH8w
グーグルはベースでJava使うのやめろ。
それだけで消費電力と無駄なパワーが減る。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 15:46:57.82 ID:ywJkGlWb
>>18
もうやめてる。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 13:51:24.59 ID:jShndfqz
所詮みんなに嫌われる広告業じゃん

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 14:19:20.05 ID:ZlrDbQuN
iPhoneはみんな持ってるってことだけがメリットだから
普及率下がった途端にメリット失う

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 15:35:21.31 ID:3azMB40k
>>24
Macのシェアや台数ですらスケールメリットがあるやん
OSじゃなく、ハード・機種としてのね
あの程度の台数でそうなんだから、iPhoneなんて今の1/5以下の台数になってもアクセサリは充実したままだと思うね

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 16:30:08.07 ID:ZlrDbQuN
>>26
確かに元が多い

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 19:21:43.72 ID:EAIrVpLD
nexusも途中で投げ出したし
ハードに関してはGoogle微妙

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 23:26:06.09 ID:DTxkYq/J
>>30
nexusの役割は、android oneとpixelに分けて受け継いだんだよ
端末メーカーを圧迫しないための方策だな

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 23:35:33.80 ID:IFw7hP4G

アイフォンディスっても

世界一の時価総額企業なんだよなー

グーグル?
現実見ろよ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 08:26:26.22 ID:Hh/tJSho
>>33
iPhoneの次のビジネスが見つけられない企業が何だって?

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 12:15:15.51 ID:dY9yfRO+
>>33
この人アップルの社員なの?
なんで調子乗ってんのかな?
スティーブ・ジョブズの生まれ変わりとか思ってる知障?

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 06:45:33.56 ID:TMGFKxCp
ニュースで見たけどさぁ
画像をAIが認識して、勝手にググって検索した情報を表示してくれる機能はすごいな
動植物や品物を写すだけで、名前などの情報が一瞬にして出てくるなは驚いた
翻訳もできちゃうし
これは他社では真似ができない機能だよ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 08:18:30.21 ID:7ywLjw3G
>>42
そういうアプリ、すでにある

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 08:42:46.52 ID:8fBlIu2y
>>42
Google Lensだね。
一部のAndroidでも動くようだけど。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 08:46:30.77 ID:C0BoDFok

統合の範囲が狭すぎ。

アップルはスマホに加えて、イヤホン、時計、mac、タブレットと統合してる。

スマホ単体で勝負しても体験できる範囲が狭い。
UIやデザイン含めて高度に統合してるからアップルは強い。

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 12:23:47.42 ID:L4iJaROa
サービスで勝てる目処が立たないのかね

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/10/11(木) 18:34:43.23 ID:jEpn+h7W
まあ日本じゃiPhoneが目標なんだろうけど
世界ではgalaxyだろ?
どうなるかな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/10/10(水) 13:28:01.69 ID:DfJvT/nA
ユーザーが求めてない部分で超えられてもな

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1539141555/

管理人からひと言

もっと充実してほしい

 

 

関連記事

  1. googleアカウント消してもyoutubeチャンネルが消えないんだが

  2. 【セキュリティ】ダークウェブに自分の情報が漏れているか確認するGoogleの機能が無料に

  3. 【速報】Google 「Gmail」 「グーグルマップ」が課金制になる模様 【悲報】

  4. グーグル、日本語版 生成AI検索「SGE」をSearch Labsで試験運用開始

  5. 【IT】Google、利用履歴の自動消去を標準に 保存は18カ月に

  6. 【社会】Google騙る迷惑電話?ネット注意喚起も… 実は公式調査、同社が発表「営業時間…

  7. Google画像検索、新たに韓国語をサポート、日本語は未定

  8. 【IT】Google、アプリ手数料でまた「譲歩」 サブスク型で減額

  9. Googleと互角の日本企業ってどこ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP