Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/30(木) 15:21:16.79 ID:Q6Hhy/Xu0● BE:237216734-2BP(2000)

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231128-2828264/
Intelが2024年以降に投入を計画している次世代CPU「Lunar Lakeプラットフォーム」のCPUチップレットをTSMCの3nmプロセスの派生形の1つ「N3B」で製造する模様だと台湾の経済日刊紙である經濟日報が報じている。

それによると、tGPU(tile GPU)およびNPUについてもTSMCの3nmプロセスでの製造委託が、、高速I/Oチップレットについては5nmで製造委託がなされており、TSMCはIntelの次世代CPUの主要チップレットの注文のほとんどを受けることになったとみられるという。この量産は2024年の上半期にも開始される予定だという。

かつてTSMCはIntelからAtom CPUを製造受託したことがあったほか、最近はtGPUや高速I/OチップなどメインストリームのCPU以外の製造も受託するといったコラボレーションの加速が進みつつあるが、台湾の半導体業界関係者からは、Intelが主流プラットフォームのCPUを社内での生産から外部委託する方向にシフトするのであれば、将来、さらに進んだ両社のコラボレーションにつながる可能性がでてきたとの見方がでている。

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2023/11/30(木) 15:25:22.06 ID:oFdficT40
14nmがintelの限界だったか
それにしてもtsmcの独壇場だな

 

80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2023/12/01(金) 04:56:01.38 ID:WM38hAWc0

>>3
だがTSMCが半導体製造で採用している
FinFET構造は日本の日立中央研究所が発明したものだ
ただあまににも早い時期に開発したので
特許切れになってしまった
この技術がないと微細化したトランジスタは
量子効果で電流漏れを起こして壊れる

no title

 

7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/30(木) 15:30:19.96 ID:DFMBmIWh0
IntelもTSMCもプロセスルールのキモのフォトマスクは日本製

 

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 15:33:55.12 ID:kahLIbSI0
Intelはどうすんだ
GPUに転向?

 

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/30(木) 15:39:42.27 ID:4Vsj5Xto0
>>9
設計だけやるんでしょ
AMDやAppleみたいに

 

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/30(木) 15:34:32.31 ID:MYFGNWZX0
工場規模拡大はこれか

 

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/30(木) 15:37:47.69 ID:4Vsj5Xto0
流石に差が付きすぎたな
技術力ではAMDに勝てなくなってたし

 

18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/30(木) 15:59:28.94 ID:q0VJzTY70

AppleもintelもAMDもNVIDIAもクアルコムもサムスンも

TSMCの手の平の上

 

32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/30(木) 16:41:12.29 ID:y2D3NJE+0
もうインテルすら最先端についていけなくなってるからな

 

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 16:46:46.91 ID:XaZ+fE8P0
完全にTSMCに生命線握られたな

 

39: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/11/30(木) 16:57:41.87 ID:oVJky+Co0
もうこれ3年くらい前からロードマップ示して言ってたやん、延期とかはあったが

 

44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/30(木) 17:13:03.79 ID:9BmLNEVb0
これでインテルCPUのワッパが改善したら笑う

 

65: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/30(木) 18:52:57.59 ID:qXi9KLET0
メイドインジャパンのCPUマダー?

 

75: 名無しさん@涙目だす。(庭) [PT] 2023/11/30(木) 23:18:00.86 ID:aRf5SNJ20
TSMC大成功だな
果たしてこれが狙い通り国防になるか

 

88: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU] 2023/12/01(金) 15:11:54.57 ID:e0wwczOv0
TMSCがここまで伸びるとはなぁ

 

管理人からひと言

すげぇ

引用元

Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ [237216734] (2ch.sc)

関連記事

  1. RTX2080のベンチマークが一斉公開!!!!!1080の1.1倍高速で発熱は4倍へwwwwwwww…

  2. ぼく「GTX1060にしよ」GTX1080にしろおじさん「GTX1080にしろ」

  3. 偽造HDMIケーブルが横行 本来19本の信号線が6本しか無いものや、4Kが720Pになるなど

  4. 【製品】東芝、データセンター向けHDD 世界最大容量18テラバイト

  5. カテゴリ_hardware

    DVD+R/+RW vs -R/-RW vs RAM vs HDD vs ZIP

  6. 【IT】Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K速攻…

  7. 【画像】Twitter民、USBメモリと間違えてあるものを持ってきてしまう

  8. モバイルバッテリーは「cheero」が最強だと判明

  9. 【朗報!】俺氏、新しいキーボードをご購入wwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由