グーグル、Chromebookで Windowsアプリ.exe が動くようになったと発表

1: グロエオバクター(北海道) [US] 2023/08/24(木) 11:29:22.68 ID:dA3vgA/c0 BE:422186189-PLT(12015)

GoogleはCameyoと協力し、Cameyoを使用したChromeOS Virtual App Deliveryによって、企業向けの Chromebook で Windows アプリケーションを動作させる新しい方法を提供しています。

Cameyo は、WindowsやLinux、SaaSアプリケーションを他のデバイスにストリーミングすることのできる Virtual App Delivery (VAD) プラットフォームを提供する企業で、今回この製品がChromeOSと統合されることによって、Chromebook上でWindowsアプリを共存させることができるようになったことを発表しました。

この機能によって利用できるWindowsアプリは、Chromebookのランチャーやタスクバーに他のアイコンと同様に表示されるようになります。実際にはWindowsのフルバージョンが提供されているわけではなくストリーミングさせているプログレッシブウェブアプリ(PWA)ですが、CameyoとChromeOSが統合されたことによって、ユーザーは普通のアプリのようにローカルファイルやフォルダにアクセスできるようになり、ローカルでのコピーアンドペーストも可能になります。

また、ユーザーが特定の種類のファイルを開こうとすると、Cameyoの適切な仮想アプリを起動するようにもできます。

これはParallels Desktop for ChromeOS とは異なる点で、ChromebookにWindowsをインストールするわけではなく、あくまでストリーミングによるものなのでChromebook側の負荷や制限が少ないことがメリットになります。

(以下略)
https://www.helentech.net/news-32949/

80: ストレプトミセス(大阪府) [BY] 2023/08/25(金) 15:39:40.83 ID:bQoLC9U80

>>73
WIN7にはあるのに8には無いdllとか、ランタイムパックが対応してないとか。
そういった問題でWindowsは互換性がとても低いOSなんだわ

しかし>>1はそれ関係無く動くんよ(あくまで動くだけでありまだ最適化まではされてないが)
本来これはMicrosoftが開発すべき物だったんだが
ネームバリューにあぐらかいてWIN10,11,12、、、と中身スッカスカ刷新続けてんじゃん?

 

2: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 2023/08/24(木) 11:29:59.78 ID:rr6DOBTJ0
つまり、どういう事だってばよ?

 

4: グロエオバクター(北海道) [US] 2023/08/24(木) 11:30:59.23 ID:dA3vgA/c0
>>2
.exeが動く

 

3: クトノモナス(SB-iPhone) [US] 2023/08/24(木) 11:30:21.74 ID:exrbHFcZ0
Chromebookメモリ少ねんだよなあ

 

6: グロエオバクター(北海道) [US] 2023/08/24(木) 11:31:41.55 ID:dA3vgA/c0
>>3
実際の実行はグーグルのクラウド上らしい

 

7: グロエオバクター(北海道) [US] 2023/08/24(木) 11:32:18.09 ID:dA3vgA/c0
ゲームのストリーミングみたいな感じで動く模様

 

9: ユレモ(東京都) [US] 2023/08/24(木) 11:33:06.42 ID:joCc62VF0
つまりオフラインじゃダメってことか

 

10: セレノモナス(ジパング) [SE] 2023/08/24(木) 11:33:53.17 ID:3Zr1jcbM0
まずスチーム動くの?

 

15: アカントプレウリバクター(東京都) [US] 2023/08/24(木) 11:36:29.38 ID:oLxCTdUp0
>>10
試したこと無いけどLinuxアプリがそれなりに動くから
動くんじゃね?

 

13: ロドスピリルム(ジパング) [US] 2023/08/24(木) 11:36:20.55 ID:20/JHNnO0
つまりセキュリティリスクが増えたと

 

18: グリコミセス(埼玉県) [US] 2023/08/24(木) 11:38:34.27 ID:UkaCA92L0
あらら、これ本当はMicrosoftがWindowsでやるべきものなんじゃないのか
過去の遺産にいつまでも縛られている状況から脱して、アーキテクチャを刷新できるようにするために

 

23: アカントプレウリバクター(東京都) [US] 2023/08/24(木) 11:43:03.77 ID:oLxCTdUp0
>>18
Winは泥アプリとかLinuxとか動くようになってるんでねえの?

 

22: アシドチオバチルス(長野県) [BR] 2023/08/24(木) 11:42:50.18 ID:GbDRRJIc0
ストリーミングならしょぼPCでも全然いけるやろな
データ量も少ないだろうし

 

30: テルモミクロビウム(茸) [US] 2023/08/24(木) 11:49:26.41 ID:2H7PPtlF0
Chromeでできるなら泥タブレットもいけるやろ

 

36: キサントモナス(岡山県) [US] 2023/08/24(木) 11:59:37.04 ID:cf6YCXkU0
どこかにあるハイスペWin機をリモート使用させてくれるってことなら便利だろうな
端末側は糞スペでも問題ないのはありがたい
オフラインじゃ何も出来ないのは悲しいが

 

54: クラミジア(神奈川県) [US] 2023/08/24(木) 12:49:38.39 ID:ZRv+d/M20
過去の遺産が動けばいいねえ

 

61: アコレプラズマ(光) [US] 2023/08/24(木) 13:27:12.35 ID:Yl+DWXlI0
windows のAPI 参照してるやつとかどうなるんだろう

 

79: エントモプラズマ(千葉県) [EU] 2023/08/25(金) 13:30:46.49 ID:cY0FFGzb0
クラウドなら金取られるんだろ
広告見ながら作業したくない

 

84: エンテロバクター(岡山県) [AE] 2023/08/26(土) 05:14:59.65 ID:kB8ViAzS0
Liunxのワインみたいな感じなのかなぁ

 

管理人からひと言

まともに動くんだろうか

引用元

グーグル、Chromebookで Windowsアプリ.exe が動くようになったと発表 [422186189] (2ch.sc)

関連記事

  1. 俺 「デスクトップの動く壁紙いいよな!」 友 「PC重くなるだけだよ、やめといた方がいいよ」

  2. 自作パソコンは安くないって言うけど

  3. パソコンにSSD積まないやつってアホだよね

  4. 家で使うのにパソコンかノートパソコン買おうか迷ってる

  5. なぜPCパーツはハイエンドになるとどいつもこいつも光だすのか‥‥

  6. 【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集

  7. WindowsよりもMac選ぶやつ

  8. 【2018年のグーグル検索ランキング】1位はW杯(ワールドカップ) 死去したスターらが上位に アヴ…

  9. PCのグラフィックボードってどこのメーカーの買えばいいの??????????????

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP